2013年4月第4週(4/22~4/28)公開映画の「気になるランキング」
4月26日(金)劇場公開分
『めめめのくらげ』
◆ジャンル:ドラマ
◆監督:村上隆
◆出演:末岡拓人、浅見姫香、染谷将太、黒沢あすか、鶴田真由、斎藤工、他
※4月26日(金)劇場公開
めめめのくらげ
『アイアンマン3』
◆ジャンル:SF、アクション
◆監督:シェーン・ブラック
◆出演:ロバート・ダウニー・Jr、グウィネス・パルトロー、ドン・チードル、ガイ・ピアース、レベッカ・ホール、ベン・キングズレー、他
※4月26日(金)劇場公開
アイアンマン3
『藁の楯 わらのたて』
◆ジャンル:サスペンス
◆監督:三池崇史
◆出演:大沢たかお、松嶋菜々子、岸谷五朗、伊武雅刀、永山絢斗、余貴美子、藤原竜也、山崎努、他
※4月26日(金)劇場公開
藁の楯
『ジャッキー・コーガン』
◆ジャンル:サスペンス
◆監督:アンドリュー・ドミニク
◆出演:ブラッド・ピット、リチャード・ジェンキンス、レイ・リオッタ、他
※4月26日(金)劇場公開
※R15+(15歳未満は観覧禁止)
ジャッキー・コーガン
4月27日(土)劇場公開分
『ラストスタンド』
◆ジャンル:アクション
◆監督:キム・ジウン
◆出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、フォレスト・ウィッテカー、ジョニー・ノックスヴィル、他
※4月27日(土)劇場公開
※R15+(15歳未満は観覧禁止)
ラストスタンド
『図書館戦争』
◆ジャンル:アクション、ラブストーリー
◆監督:佐藤信介
◆出演:岡田准一、榮倉奈々、田中圭、西田尚美、栗山千明、児玉清、石坂浩二、他
※4月27日(土)劇場公開
『ウィ・アンド・アイ』
◆ジャンル:ドラマ
◆監督:ミシェル・ゴンドリー
◆出演:マイケル・ブロディ、テレサ・リン、他
※4月27日(土)劇場公開
『ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮』
◆ジャンル:ドラマ
◆監督:ニコライ・アーセル
◆出演:マッツ・ミケルセン、アリシア・ヴィキャンデル、ミケル・ボー・フォルスゴー、他
※4月27日(土)劇場公開
※PG12(12歳未満(小学生以下)の鑑賞には成人保護者の同伴が適当)
ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮
『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』
◆ジャンル:ヒーロー特撮
◆監督:金田治
◆出演:石垣佑磨、池田純矢、小宮有紗、水樹奈々、木下あゆ美、他
※4月27日(土)劇場公開
『17歳のエンディングノート』
◆ジャンル:ドラマ、ラブストーリー
◆監督:オル・パーカー
◆出演:ダコタ・ファニング、ジェレミー・アーヴァイン、他
※4月27日(土)劇場公開
※PG12(12歳未満(小学生以下)の鑑賞には成人保護者の同伴が適当)
17歳のエンディングノート
『朝食、昼食、そして夕食』
◆ジャンル:ドラマ
◆監督:ホルヘ・コイラ
◆出演:ルイス・トサル、セルヒオ・ペリス=メンチェータ、他
※4月27日(土)劇場公開
『モンスター』
◆ジャンル:ドラマ
◆監督:大九明子
◆出演:高岡早紀、加藤雅也、村上淳、大杉漣、他
※4月27日(土)劇場公開
※R15+(15歳未満は観覧禁止)
今週の「気になるランキング」
2. ジャッキー・コーガン
3. ラストスタンド
4. 藁の楯 わらのたて
5. モンスター
★1位:アイアンマン3
このシリーズも遂に3作目。大ヒットした『アベンジャーズ』も含めると4作目になります。
1作目が公開された当初、映画評論家の「アイアンマン実写版」に対する論調は、あんまりよろしい感じではなかったように記憶してるのですが(この原作を知らなかった私は「そんなに評判悪いの?」と驚いたくらい)、なんだかんだで大ヒットしてますから、今作も期待していいんじゃないかと。
1作目は前述の通り「あんまり期待しない方がいいのかな」と不安を覚えつつ見たら全然そんなことはなく純粋に面白かったし、2作目は大好きなスカーレット・ヨハンソンのコスチュームにメロメロでした。
今作は『アベンジャーズ』の1年後、という設定になってるようです。シナリオ的にもなかなか面白そう。
★2位:ジャッキー・コーガン
ブラピがヒットマンを演じるサスペンスもの。アンドリュー・ドミニク監督とブラピのタッグでは『ジェシー・ジェームズの暗殺』という作品があるんですけど、あれは面白いんだか面白くないんだか分からない微妙な感じだったなぁ。
出演者を見て「お?」と思ったのは、レイ・リオッタが出てますね。久しぶりに名前を見た気がします。この俳優さん、別に大好きという訳じゃないんですけど、『不法侵入』という作品に準主役で出演してまして、そのインパクトが強烈だったので覚えてました。
レイ・リオッタ演じるストーカー警官が美人妻に目をつけて、彼女を手に入れるため夫を罠にはめ、夫のいない隙に侵入し妻を……ひひひひひ……というサスペンス。
美人妻を演じてたマデリーン・ストウという女優さんが大好きでした。マデリーンのムフフなシーン目当てで観た作品ですが、作品自体もなかなか面白かった。
脱線ついでに。マデリーン・ストウとブラピは『12モンキーズ』という作品(主演はブルース・ウィリス)で共演してます。大好きな作品で、ブラピの演技にも唸らされました。
★3位:ラストスタンド
カリフォルニア州知事を退任し、『エクスペンダブルズ2』で俳優業へのリハビリを終えたシュワちゃんが本格復帰&主演したアクション作品。
この人の作品は格闘シーンとか演技とかではなく、武器の派手さとか銃撃戦とか爆発シーンとかが楽しみなので(disってる訳ではない)、今回も迫力ある映像になってるのではないかなと期待しております。
★4位:藁の楯 わらのたて
三池崇史監督は『悪の教典』でもいろいろ話題となりましたが(某AKBが試写会でおもいっきりdisったとか)、今作もなかなかの問題作。残虐な容疑者に対し資産家が懸賞金として10億円を払うと広告を打ち、日本中が大騒ぎとなる中で容疑者を護送することになったSPたちの物語。
テーマとしては正直キライな作風ですが(親という立場として)、サスペンス作品として脚本には興味があります。
藤原竜也を昔はあんまり好きじゃなかったんですが、最近の彼は演技のキレっぷりがいいですね。今作でもブッ飛んだ演技をしているようです。楽しみ。
★5位:モンスター
私、高岡早紀が大好きでした。過去形にしてるのは「人は皆、年を取る」という意味でございます。写真集も買ったなぁ。
今は好きなのかキライなのかと訊かれたら、好きなんですよたぶん。最近はゴシップネタ連発でえらくイメージ変わりましたけど。
高岡早紀といえば『四谷怪談』(スケベな意味で)、あるいは『バタアシ金魚』(純粋な意味で)、あるいはヘンテコな踊りしてたフルーチェのCM(再びスケベな意味で)。古い話ばかりでスミマセン。
『バタアシ金魚』は原作のマンガを全巻持ってる大好きな作品。その映画化で主演が高岡早紀と知った時の狂喜乱舞といったらもう…。彼女も私もお互い若かった。映画自体はドッヒャー!という内容でしたけど忘れよう。
で、今作は、若い頃に容姿の醜さで悲惨な過去を持つ女性が全身整形して完璧な美貌を手に入れ、そしてウンタラカンタラという物語。再びフシダラな意味で注目しております。世のオッサン仲間たち、期待しようではないか。
(高岡早紀本人は先日、そういうフシダラな内容ばかりに注目が集まるのは不本意だと会見で釘を刺しています。ごめんなさい)
★番外
今週末の注目作品公開ラッシュはスゴイですね。ゴールデンウィーク前になるとここまで集中するもんなんだなぁ。今回紹介してないけど他にもいろいろと劇場公開作品があります。
『めめめのくらげ』は予告編の出来が素晴らしい。予告編動画を見ると「お、これは観たいかも」と思ってしまいます。
『ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮』はデンマーク映画で、王宮を舞台にした歴史モノのようですが、このジャンルも意外と好きです。
『17歳のエンディングノート』はダコタ・ファニングが髪形を超ショートにして熱演してます。予告編を観ただけで泣いてしもたわ。
戦隊モノと仮面ライダーと宇宙刑事が全部出てくるらしいスゴイ作品は、うちの子供が大好きだった戦隊モノ『デカレンジャー』で私をトリコにした木下あゆ美が出演してます。久しぶりに名前を聞いたなぁ。
昨年末に結婚して人妻になった木下あゆ美。調べてみたら現在放送中の戦隊シリーズ『キョウリュウジャー』ってのに出演してるのか。デカイエロー役ではないのか、そうなのか。
以上、今週の劇場公開情報でした。
「いいね!」をお願いします!
Facebookにお届けします