「CASE OF BOØWY」「LAST GIGS」テレビ放送を見逃すな【セットリスト追記あり】
デビュー35周年の今年にビッグなプレゼント
今や伝説のバンドと呼ばれる「BOØWY」。今年2017年がデビュー35周年、そして衝撃の解散から30年という節目の年なのです。
そのデビュー35周年アニバーサリーを記念して、「CASE OF BOØWY」「LAST GIGS」という、どちらもファンにとっては欠かすことの出来ない2つのライブ映像がテレビで放送されます。
CD音源で複数パターンが発売されており、VHS時代には驚愕のセールスを記録、DVDも今や品薄となっている貴重なライブ映像をテレビで見られるのですから、ファンは録画するしかないでしょう。
“GIGS” CASE OF BOØWY COMPLETE
12月16日(土) 21:30〜24:00、フジテレビTWOで放送!
“BOØWYのレパートリーすべてを演奏する”というコンセプトのもと、 1987年7月31日 神戸ポートアイランド・ワールド記念ホールと8月7日 横浜文化体育館の2会場、2夜限定で行われたライブ。
『“GIGS” CASE OF BOØWY』は、まさしく絶頂期であったBOØWYが、“最強のライブバンド”であることを世の中に知らしめたライブ。初期曲から最新曲までの集大成ともいえる内容は大きな反響を呼んだ。
しかしこのライブの約4カ月半後の12月24日にBOØWYは“解散宣言”をすることとなる。
リアルタイムでBOØWYを追い掛けていたファンなら大半が持っていたんじゃないかと言われる最強のライブ映像集。今回がテレビ初放送です。
VHSでは4本組で発売されていました。もちろん私も持ってました。何千回と再生して、最後は(比喩ではなく本当に)テープがすり切れてしまいました。毎日毎晩、このライブ映像を見ながら曲に合わせてベースギターを弾いていたものです。
BOØWYを語るのであれば最低でもこの「CASE OF BOØWY」の映像は是非見ておいていただきたい。BOØWYの魅力とカッコ良さを最大限に体感できる映像集です。
(12月18日追記)今回放送されたのはコンプリート版!
12月16日(土)に放送された「CASE OF BOØWY」を視聴しました。まず放送されたセットリストを載せておきます。以下のとおりでした。
- INTRODUCTION
- IMAGE DOWN
- BABY ACTION
- RATS
- MORAL
- GIVE IT TO ME
- “16”
- THIS MOMENT
- わがままジュリエット
- BAD FEELING
- LIKE A CHILD
- OH! MY JULLY Part I
- WORKING MAN
- B・BLUE
- TEENAGE EMOTION
- LONDON GAME
- NO. NEW YORK
- DANCING IN THE PLEASURE LAND
- ROUGE OF GRAY
- RUNAWAY TRAIN
- B・E・L・I・E・V・E
- CLOUDY HEART
- INSTANT LOVE
- FUNNY-BOY
- MY HONEY
- LET’S THINK
- 1994 LABEL OF COMPLEX
- PLASTIC BOMB
- MARIONETTE
- RENDEZ-VOUS
- SUPER-CALIFRAGILISTIC-EXPIARI-DOCIOUS
- ハイウェイに乗る前に
- JUSTY
- ホンキー・トンキー・クレイジー
- DREAMIN’
- BEAT SWEET
- BLUE VACATION
- ONLY YOU
- ON MY BEAT
※赤文字はVHS版で未収録だった楽曲
VHS版は4枚組で全27曲、DVD版は2枚組で全26曲(なぜか「INSTANT LOVE」の1曲だけカットされてた)が収録されていた「CASE OF BOØWY」。今回放送されたのはライブのコンプリート版だったらしく、今まで未収録だった12曲が追加されて全39曲で、曲順もこれまでと大きく異なっていました。いやあ驚きました。
最初、3曲目の「BABY ACTION」までは同じ構成だったのですが、次に「RATS」が来て「あれ?」、さらに「GIVE IT TO ME」が来て「おいおい、これ見たことないぞ」、そして「16」が流れて「うわー! これ完全版やん!」と狂喜乱舞。
まさか解散から30年経って未公開シーンが12曲分も見られるなんて夢にも思いませんでした。そんなにもたくさんの楽曲がカットされてたことも知らなかったし、そもそもなぜカットしたのか、なぜ今回になってようやく日の目を見たのかも不明。これ発売されればいいのに。
その他の(今まで収録されてた)楽曲は今まで通りの映像。
◆「LONDON GAME」高橋まこっちゃんスティック落下からの事故対応能力
◆リハーサル映像(「これ以上怖くて上がんないや〜」と階段にビビる松井さん)
◆「ホンキー・トンキー・クレイジー」ヒムロック&布袋さんの足上げ
◆「SUPER-CALIFRAGILISTIC-EXPIARI-DOCIOUS」ヒムロック給水失敗
◆「BEAT SWEET」ぬくもりに顔をうずめるところで股間に頭をうずめようとする布袋さん
◆「BLUE VACATION」人間バイブレーター・布袋
◆「ONLY YOU」ヒムロック再び給水失敗、苦痛に歪むダウンピッキング松井
◆「ON MY BEAT」ヒムロック「We are BOØWY!!」からのガッツポーズ
見たことある方々にはお馴染みの名場面の数々は今回放送でも健在でした。
ちなみに映像としては発売されてないはずですが(発売されてたらゴメンナサイ)、音源としては今年8月に「1987年7月31日・神戸」「8月7日・横浜」の2会場とも完全版としてCDとデジタル音源(MP3)がリリースされており、今回放送された内容とセットリスト全39曲が一致しています。
“GIGS” CASE OF BOφWY at Kobe (Live)
“GIGS” CASE OF BOφWY at Yokohama (Live)
======= 以上、追記終わり =======
BOØWY “LAST GIGS” COMPLETE
12月23日(土祝) 21:30〜23:15、フジテレビTWOで放送!
解散宣言後の1988年4月4日、5日。
完成直後の東京ドームで行われたBOØWY最後ライブ。この公演が発表された瞬間、チケットの申し込みで文京区の電話回線がパンクするなど開催前から異様な盛り上がりを見せ、2日分のチケット10万枚はなんと10分でソールド・アウト。
1987年12月24日渋谷公会堂の解散宣言から僅か3ヶ月。
すでに解散していたため「早すぎる再結成」という側面があったものの、それ以上に自分達を支え続けてきてくれたファンに対して感謝の思いを直接伝える意義が極めて大きく、本当の意味でのラストシーンとなった本公演は、改めて彼らの偉大さを実感するライブとなった。
1997年12月24日、渋谷公会堂でのライブ最後に衝撃の解散宣言をしたBOØWY。この時の模様は『1224』というライブ映像としてリリースされました。今年は30周年ということで、未公開映像も含めて再編集されたバージョン(Blu-rayもある!)が今年のクリスマスイブにリリースされます。
その翌年、1988年4月4日&5日の2DAYSでBOØWYはライブを開催。会場となった東京ドームは完成したばかり。95,000人分のチケットが10分で完売し、電話回線がパンクして翌日の新聞にも大きく取り上げられました。
こちらのライブ映像集もVHSやDVDで何種類もリリースされていますが、テレビでは初放送です。
1987年12月24日渋谷公会堂でのライブを「解散ライブ」、そして1988年4月4日&5日東京ドームでのライブを「2日限りの再結成ライブ」と捉えている人も多く、私もそう考えてます。
BOØWYのメンバー4人も、そして大観衆も悲壮感など漂わせず、時代の頂点を席巻した日本一のバンドが最後に巨大な空間で共に拳を突き上げた映像です。あれから30年、今も変わらない熱さをテレビで体感しましょう。
SINGLES OF BOØWY ビデオクリップ集
12月23日(土祝) 23:15〜24:00、フジテレビTWOで放送!
BOØWY唯一のシングル・クリップ集。「MARIONETTE」メイキングも併せ、「わがままジュリエット」「CLOUDY HEART」など名作ばかり珠玉の全9作品録。
「LAST GIGS」の放送終了後、連続してビデオクリップ集も放送されます。
確か「MARIONETTE」のメイキング映像は一時期に某動画サイトで公開されており見たことがあります。今もあるのかは知りません。あったとしても違法アップロードのように思えるので当ページではシェアしません。
初めてヒットチャートの1位を獲得した「MARIONETTE」のPVは有名ですが、他にも有名なシングルのPVが見られます。まだ見たことない方々は是非この機会に。
J:COM限定のBOØWY特別番組も放送!
上記に挙げた3つの特番はいずれも「フジテレビTWO」で放送されます。J:COMを始めとした全国のケーブルテレビ、そして「スカパー!」で「フジテレビTWO」チャンネルが映る環境であれば視聴可能。
チャンネルを視聴できない場合は、PC・スマートフォン・タブレットで視聴できる「フジテレビTWOsmart」というチャンネルがあるようです。放送日時はテレビと同じ。視聴方法や番組表など詳細は公式サイトにてご確認ください。
一方、フジテレビTWOではなく「J:COM」だけで放送される特番もあるようです。我が家はJ:COMではないので視聴できないのがとても悔しい!
J:COM契約者のうち
◆J:COM TV スタンダード
上のいずれかに加入していれば、以下に紹介している2つの番組を無料で視聴できるそうです。いいなあ〜!
「GIGS AT BUDOKAN」BEAT EMOTION ROCK‘N ROLL CIRCUS TOUR 1986.11.11~1987.02.24
12月13日(水) 21:00〜21:50、J:COMプレミアチャンネル(299ch)で放送!
1986年から1987年にかけて全国を巡った「BEAT EMOTION ROCK‘N ROLL CIRCUS」ツアーのうち、1986年12月10日の日本武道館公演、そして1987年2月24日の日本武道館公演(ファイナル)を中心に編集されたダイジェスト版。テレビ初放送です。
初回放送は12月13日なので既に終了していますが、12月16日(土)の20:30~21:20にJ:COMプレミアチャンネル(299ch)で再放送があります。
「GIGS AT BUDOKAN」BEAT EMOTION ROCK‘N ROLL CIRCUS TOUR 1986.12.10 complete
12月17日(日) 21:00〜22:34、J:COMプレミアチャンネル(299ch)で放送!
こちらは「GIGS」という名前でライブアルバムもリリースされている、1986年12月10日の日本武道館公演のコンプリート版。
ライブ終盤、「IMAGE DOWN」の間奏でヴォーカルの氷室京介が発した「ライブハウス武道館へようこそ!」「ここは東京だぜ?」というセリフはファンにはお馴染みだと思いますが、あの音源のライブ映像です。
初回放送は12月17日ですが、12月23日(土祝)の19:50~21:24に再放送があります。
りくま ( @Rikuma_ )的まとめ
「CASE OF BOØWY」はレンタル可能な店舗もあるようですが(DVDだと2本組です)、おそらく在庫があるのは結構大きな店舗に限られてくると思います。
視聴可能な方は録画必須の貴重な放送ですので、お見逃しなく!
「いいね!」をお願いします!
Facebookにお届けします