2018年8月19日付け週報。父の初盆法要のため、故郷の鳥取県米子市に帰省してきました。自分自身が大学生になった頃と、自分の子供が大学生になった現在、それぞれの立場で感じていることをまとめてみました。
Page 3
1990年代のプロレスファンを熱くさせた闘魂三銃士と全日本四天王。彼等の名勝負集、そして5人による初めての座談会を収録した豪華DVDがリリースされました。
2018年6月29日付け週報。先日仕事の関係で某社のカラオケ大会に参加する機会がありました。80〜90年代邦楽のオンパレードで大変懐かしい時間を楽しく過ごすことができました。
今回紹介するのは福岡市中央区春吉にある「鴨と葱 淀水二行」。オープン1年ながらテレビやメディアに何度も取り上げられ、予約が取りづらい人気店に行くことができました。
2018年5月18日付け週報。「旅に出たい」という欲求を抑え、しばらくツール開発作業に没頭。ようやく幾つか完成したので、映画サイトの新しいコンテンツを増やしていく予定です。
2017年12月31日で閉園した、北九州市八幡東区のテーマパーク「スペースワールド」。閉園から4ヶ月、観覧車の解体作業が開始されていると知り、散策を兼ねて行ってきました。
今回は福岡県田川郡福智町を散策してきました。合併前に旧赤池町だったエリアを中心に彦山川河川敷などを歩き回っています。
今回紹介するのは福岡県直方市にある「筑豊的担々麺 烏龍」。担々麺は数種類に色分けされて辛さが選択でき、辛いのが苦手な人でも美味しく食べることができます。
2014年にダイハツ・タントのテレビCMで登場し、有名になった「ベタ踏み坂」。CMではかなりの急勾配だった坂道を実際に走ったらどうなのか、鳥取県と島根県の県境にあるこの坂に行ってきました。
鳥取県西伯郡にある牧場観光施設「大山まきばみるくの里」は、牛の乳搾りなど牧場として楽しめる他、新鮮な牛乳を利用した各種スイーツや料理も大変オススメです。