2018年3月30日付け週報。今週は実家がある鳥取県米子市に帰省してきました。また北九州市もようやく桜が満開となったので、毎年恒例「初心の桜」を見に行ってきました。
花
Tagged
2017年9月23日(土)、福岡県宮若市を歩いてきました。(西鞍の丘公園→宮若市観光協会→吉川橋→脇田温泉→楠水閣→俳句の道→旧吉川小学校跡→ドリームホープ若宮)
2017年5月14日(日)、福岡県糟屋郡粕屋町を歩いてきました。(JR長者原駅→粕屋町役場→九州酢造→駕与丁公園→バラ祭り会場→駕与丁大橋→敷縄池→岩崎神社→光酒造→JR長者原駅)
前職を辞めてから社会復帰するまでの期間、短期間ながら配送業のアルバイトをしたことがありました。その時に出会った桜の木々が以降の人生において重要なスポットになったという話です。
2017年4月9日(日)、福岡県直方市を歩いてきました。(JR直方駅→もち吉→遠賀川河川敷→のおがたチューリップフェア会場→直方谷尾美術館→歳時館→直方市石炭記念館→多賀神社→JR直方駅)
2017年4月8日(土)、福岡県飯塚市を歩いてきました。(JR浦田駅→旌忠公園→飯塚市役所→新飯塚橋→勝盛公園→本町商店街→嘉穂劇場→中之島公園河川敷→芳雄橋→JR新飯塚駅)
3月25日に開花宣言が出たものの、その後気温の低い日が続いたため桜の本格的な開花が例年に比べてかなり遅れている2017年の福岡県。気温が一気に上昇した4月3日、舞鶴公園の桜並木が開花したのか見に行ってきました。
2017年4月2日(日)、福岡県行橋市を歩いてきました。(JR行橋駅→禅興寺→大橋神社→中山記念公園→行橋市役所→今川河川敷→正八幡宮→普門寺→舟路川→行橋保育園→JR行橋駅)
SNSで世界中に情報が広まったことで近年爆発的に来場者数が増え続けている北九州市の河内藤園。2016年より入園方法が変更され、事前にコンビニチケットを購入していない人は入園できなくなりました。知らないと時間の無駄レベルでは済まないので情報をシェアします。
2016年4月3日(日)、直方市を歩いてきました。(JR直方駅→日ノ出橋→田川直方バイパス→もち吉・本社工場→勘六橋→遠賀川河川敷→チューリップフェア会場→新町北公園→多賀神社→JR直方駅)