【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

第8回無法松ツーデーマーチが募集開始されたので今年もコース予想してみた

2014年6月10日

1ヶ月前から始まってたようです

Catch20140607

今年で8回目となる北九州市のウォーキング大会「無法松ツーデーマーチ」。私は2012年と2013年、それぞれ40kmコースに参加し完歩。

先週末、第8回大会の申込用紙が郵送されてきました。

IMG 4525

↑ 前年参加者には毎年、事前登録申込用紙が郵送されてきます。大会の正式名称って「義理と人情の北九州無法松ツーデーマーチ大会」なんですね。今年初めて知りました。

当日朝に会場で登録費を払って参加することもできますが、事前登録しておいた方が少しだけ参加費が安くなります。事前登録の支払い方法は郵便振込のみ。

昨年までは大会直前になると、事前登録完了した人にハガキが届いてたんですけど、今年はハガキの郵送をしないそうです。事務処理の簡略化なんでしょうね。

事前登録したことを証明するため、当日は「振込用紙の受領書」か「ATMご利用明細票」を持参する必要があるそうです。私も忘れないようにしなきゃ。

事前登録申込用紙は、北九州市内の各区役所に置かれてるはず(なかったらゴメンナサイ)。大会委員会に連絡して送付してもらうこともできます。

事前申込期間は5月12日(月)から9月25日(木)まで。もう1ヶ月前から募集開始してたんですね。全然知らなかったわ。

その他詳細は主催者の公式サイトをご覧ください。コース予想以外の情報に関しては以降割愛します。

今年は西コースと南コースの2つ

2014年大会の開催日は9月27日(土)と28日(日)の2日間。脚力に自信のある人は2日連続の参加も可能です(1日だけでも2日両方でも参加費は同じ)。

毎年、40kmコースと50kmコースはスタート&ゴールが小倉城の真ん前にある勝山公園。今年もそれは同じ。

昨年の第7回大会では、

◆勝山公園から戸畑区、船に乗って若松区、それから八幡西区、八幡東区と巡って小倉に戻る「西コース」
◆同じく勝山公園から小倉南区、そこからグルリと北上して九州の玄関口・門司港までを往復する「南・東コース」

の2つが設定されていました。私が昨年歩いたのは西コース

さて、今年はどんなコースになったかというと…。事前登録用紙に簡単なコースマップが掲載されていました。私は40kmコースに参加するので、40kmと50kmのマップを紹介します。

Mapbase 20140927

↑ まず1日目の27日(土)は、勝山公園をスタートし、戸畑区を経由して八幡東区と八幡西区を巡る西コース。2012年大会の西コースと似てます。なお、1日目のみ50kmコースが設定されているのも例年通り。

Mapbase 20140928

↑ 2日目の28日(日)は、勝山公園から小倉南区を巡って戻る南コース。

ということで、昨年は含まれてた若松区と門司区が今年はコースから外れたことになります。

1日目・西コースのルート予想

Mapbase 20140927 1

↑ 勝山公園をスタート後、西コースは例年であれば旧長崎街道をひたすら黒崎まで進むという北九州のウォーキング愛好者にはお馴染みのコース設定だったのですが、今年はどうやら旧長崎街道ルートではないようです。

小倉工業高校、白萩町とマップに書かれてるので、まずは東芝の北九州工場があった付近を歩くんでしょうね。そこから井堀、境川公園と進むようです。境川公園がどこにあるのか私は知りません。

Mapbase 20140927 2

↑ その後、椎ノ木トンネル、宮田町トンネルと、2つのトンネルを通過するらしいのですが、トンネルってことは、この付近でアップダウンが少々キツイのかもしれないですね。この周辺は一度も歩いたことがないし、トンネルがどこにあるかも知りません。完全に未知のエリア。

Mapbase 20140927 3

↑ 枝光駅を通過した後、北側にコースは進んでますが、どこなのかサッパリ見当も付きません。この辺りって工業地帯のはずなんだけど、歩行者専用道でもあるのかな。

その後、スペースワールド、東田エリアと続くようです。旧長崎街道コースの時よりもかなり遠回りして東田エリアに着くようですね。

Mapbase 20140927 4

↑ 八幡東消防署を過ぎた辺りからは、皿倉山に向かう道路を歩くような気配がプンプン漂ってますね。仰星学園高校、黒畑公園とマップにありますし、この辺りはかなりアップダウンあると見ていいでしょう。上のマップで線を引いてるエリアが今回最もハードかもしれません(あくまで想像ですよ)。

Mapbase 20140927 5

↑ 40kmコースは赤の線、京良城池の横から都市高速・黒崎IC付近を通って割子川(引野口)に行き、そこから国道200号線に合流するルートのはず。

一方、50kmコースは上の画像、青い線。熊野神社→小嶺霊園→畑貯水池とアップダウン地獄

Mw01

↑ 2年前、初めて無法松40kmを歩いた時に通ったのと同じルートかもしれませんね。ジェットコースターかよ!ってくらい激しいアップダウンが連続する道です。

石坂からは旧長崎街道ルートとなり、都市高速・小嶺ICから割子川までもアップダウンが結構あります。2012年の40kmコースで私が歩いたルートの逆走バージョン。初心者は泣きそうになるくらいハードな「プラス10km」ですが、50kmに挑戦する猛者なら大丈夫かな。

Mapbase 20140927 6

↑ いつもは黒崎から旧長崎街道を南に進むコース設定なんですけど、今回は逆走バージョンで旧長崎街道を北上。引野口から数百メートル上り坂があるだけで、あとは黒崎の市街地まで延々と下り坂のはずです。

Mapbase 20140927 6

↑ 当ブログで何度も登場している、黒崎エリアでお馴染みの「曲里の松並木」は今回も通ります(上の写真は去年の無法松40km)。その後に「くまで通り」とあるので、旧長崎街道だった商店街を歩くのもお馴染みのルート。

Mapbase 20140927 7

↑ 黒崎の市街地までは緩やかな下りが続くのでラクなはずなんですけど、そこから先、特に黒崎城跡ってのがどこなのか私は知りません。たぶんそんなにアップダウンのないところを歩くと思うんだけどな。

Mapbase 20140927 8

↑ 大蔵から高見神社というのは毎年お馴染みのルート。

Mapbase 20140927 8

↑ 高見神社の長い階段では、2012年そして2013年と2年続けて私は足がつってます。30km歩いた後でコレですので「勘弁してくれ(泣)」という人も多いのではないかと。

ここから七条→清水と続くエリアで、10kmコースや20kmコースの参加者も混じり始め、歩道が混雑します。マナーを守らない人がチラホラ増えてくるところで、昨年私はここでキレました。キレた結果アホみたいに速く歩けたのだけど、お願いだからマナー守ってくれ。

Mapbase 20140927 9

↑ 板櫃川の河川敷を経由して、西小倉駅、そして旧長崎街道の始点・常磐橋を経由してゴール。昨年は最初に渡った常盤橋ですが、今年は最後に渡るようですね。それはそれで感無量だろうな。

Mw02

↑ 板櫃川の河川敷は、ひとまず整備されてはいるんですけど、所々で溝があったり段差があったりして、足元に気を付けておかないと危険な箇所が幾つもあります。35kmを過ぎて疲れがピークな時にボーっとここを歩いてると怪我しますので、初めて歩く方々はご注意ください。ちなみに上の写真も2年前の無法松40km。足の怪我が悪化してボロボロになりながら歩いてました。ここでのツラさは今も忘れられないです。

以上、西コースのテキトーなコース予想でした。私が知ってる範囲での予想ですので、私の知らない道を歩く場合はご容赦を。

2日目・南コースのルート予想

Mapbase 20140928

↑ 勝山公園を出発して妙見神社に向かうということは、砂津・富野・足原辺りを進んで、足立山のふもと付近を歩くってことになるのかな。ってことは、イキナリ延々と上り坂の連続ってことですか。うへー!

Mapbase 20140928 1

↑ さらに安部山って書いてるけど、山道の連続なんですかね。序盤からキツそう…。安部山公園駅までは下り坂だったはず。農事センターは確か都市高速・横代ICの近くだったはずなので、この辺りは平坦ではないかと。

Mapbase 20140928 2

↑ 志井駅と石原町駅は、どちらも今年の春にウォーキング大会で行きました。それほど激しいアップダウンはないはずなんですけど、コースマップの志井駅→石原町駅の間がヤケにグネグネしてるので、ここで山道を入れてくるのかもしれません。

Mapbase 20140928 3

↑ 石原町駅を通過したら、急な上り坂が始まります。上り坂は櫨ヶ峠(はぜがとうげ)トンネルまで続いて、そこから下りになるんですけど、一つ気になることが。

Mapbase 20140928 3

今年3月のウォーキング大会で櫨ヶ峠トンネルを歩いた際に写真を撮ったのですが、トンネル内は大変狭く、大変暗く、しかも車道です。車が来る可能性もあるってことです。

もしトンネル内で車が来たら、下手したらひかれちゃいそうです。当日、車両を通行止めにするなどの措置があるなら話は別ですが、たぶんそんなことしないと思うし、ここが危険じゃないかなーと気になります。ちなみに私はここを2回歩いてますが、2回とも幸い車は来ませんでした。でも不安だったので2回とも早足で通過してます。

櫨ヶ峠トンネルを通過したら少し下り坂があり、鱒渕公園(ますぶちダムがある周辺)まで多少上りがあります。

Mapbase 20140928 4

↑ 鱒渕公園からサイクリングセンターの周辺は標高が高いエリアなので、おそらくそこから下りが続いて、長尾市民センターまでは下りか平坦な道が多いと思います。その後、国道322号線に合流し、北九州モノレールの下を歩くことになるのかな。

Mapbase 20140928 5

↑ 小倉競馬場から都市高速・紫川ICの近くにある篠崎八幡宮までは、ほぼ平坦なはずです。篠崎八幡宮を通過したら、ゴールの勝山公園まで残り数km。最後も平坦ですのでラストスパートをば。

以上、南コースのテキトーなコース予想でした。こちらも私が知ってる範囲での予想です。違ってたらご容赦を。

さて、私はどっちに参加するか

昨年も大会前にコース予想のエントリーを書きました。自分の予想を信じて昨年は「ラクなほう」の西コースに申し込んだのですが、予想通り、2年前とは比較にならないほどラクでした。っていうか2年前がハード過ぎた。当時、最長で15kmくらいしか歩いたことのない初心者には地獄のルートでした。

今年のコース2つは、どちらも私自身、まだ歩いたことのない知らない道が結構含まれてるっぽいので、なんとも予想が難しいんですけど、エリア的なものから考えると、たぶん2日目の南コースのほうがハードな気がします。特に序盤、ずっと上り坂なんじゃないかな。中盤の鱒渕公園を通過したら後はラクになりそうなんですけど。

となると「ラクなほう」ってことで今年も西コースに申し込むかというと、正直悩みますね。昨年も「悩んでます」と書きましたが、実は書いてる時点で「今年は西コース」とほぼ決まってました。ウソ書いてたんですけど(笑)、今年は本当に悩むわ。

西コースは、もう何度も何度も歩いてるエリアが多く含まれてるので、正直ちょっと飽きつつあります。一方の南コースはキツそうなんですけど、歩いたことのないエリアが多いので、景色が新鮮で楽しいかもしれないな〜、などと考えたりもします。

他の用事との調整も必要なので、どちらのコースを申し込むか、もうしばらく悩んでみようと思ってます。

りくま ( @Rikuma_ )的まとめ

西コースに申し込んだ場合は、高見神社の階段で3年連続、足がつった〜!ってならないように気を付けます。なったらなったでネタになるからいいけど。

南コースは序盤と中盤さえ乗り切ることが出来ればなんとかなりそう。

ただ、この大会は猛者たちが集うし、主催者側も相当ハードなコース設定をしますので、私の知らない山道や峠道が両日とも含まれている気がします。初参加だった2012年は「どんだけ性格悪いねん!」と、コース設定した人を恨みましたからね(笑)

私自身は今年が3回目となる無法松の40kmコースですが、もし今年、ある程度満足のいく結果が残せるようであれば、来年の無法松は50kmに挑戦してみようかと思ってます。いや、やっぱりやめとこうかな…。(急に弱気)

この大会のすぐ後に行橋別府100kmウォークもあるんですけど、私の足は100kmに耐えられない仕様なんです。でもスゴイ人たちになると、無法松で50km+40kmを歩いて、さらに数週間後は100km歩いてらっしゃるんです。バケモノです。私には到底マネできないけど、せめて来年、50kmは行けるようになりたいな。

今年、無法松ツーデーマーチに参加される方々、共に頑張りましょうね。完歩目指して楽しく歩きましょう。

-ウォーキング
-