Evernote4.5.5リリースで前回ビビった我々は救われたのか
いつものように唐突な始まり
さっき、Evernoteを起動したらアップデート通知が表示されました。
ここ2日ばかしEvernoteを起動していなかったので、今日リリースなのか、2日前にリリースされてたのかは分かりませんが、とにかく、やっと来た。
前回のバージョン4.5.4であわてふためいた皆さん、長かったですね。
一番あわてふためいたのは私かもしれないんですけど。
バージョン4.5.4になって以降だと思うのですが、まだ保存する容量に余裕があるにもかかわらず、使用量をチェックすると
「月間アップロード容量に達しました」
と言われてビビりまくった私。
ネットでいろいろ調べたら、どうやらEvernoteのバグらしい、という意見が多数だったので、ひとまずホッとしてブログに記事を書きました。
その後、記事へのアクセスが予想以上に増えて、現在に至るまで当ブログのアクセスランキングで毎週上位にランクインしています。
私の記事を大勢の方々に読んで頂けたことは素直に嬉しいのですが、このバグ問題、意外と厄介かもしれない。そう考えると、素直に喜んでいいものなのか、悲しめばいいのか、はたまた怒ればいいのか、それとも脱げばいいのか。
ともかく、表示がバグならバグでいいし、誤表示ではなくもっと深刻な問題があるのなら、ともかく一刻も早く次のバージョンをリリースして欲しい、というのが私の願いでした。
それがようやく来ましたよ、ってことです。
早速アップデートしてみました
最新バージョンのダウンロードが終了。
↑仰せの通り、インストールを開始。
↑インストールも完了。最新バージョンは「4.5.5.6796」となっています。
さて、問題のバグ表示はどうだったんだろうか。
「使用量」をチェックしてみました。
治ってねえじゃんww
これ、マズくないのかな。開発者はバグに気付いてないのだろうか? それともこれは、バグではない?
表示がおかしいだけで、他は何も問題なく使えますよ、っていうなら笑い話で済むけど、他に何か問題ないんやろか、ってのが不安になります。
ただ、上の画像を見て頂ければ分かりますが、サイクルの残り日が「0日」になってるんですよ。
もしかしたらですが、次のサイクルになって「残り30日」から開始になった時に、誤表示が消える可能性もあります。明日以降チェックしてみて、何か動きがあれば追記でこちらに書きますね。
それにしても、今回のリリースは何が目的なわけ? バグフィックスじゃないの?
ふむふむ。
見なかったことにしよう。いやいや、分かる範囲で書きます。
画像を右クリックすると回転できるようになった、みたいなことが書かれてますが、それって前から出来なかったっけ? 私、その「画像回転処理」を続けてたらドンドン容量が増えていったせいでプレミアム会員になっちゃったんですから。
一番下は、右クリックで添付ファイルのリネームが出来る、って書いてるのかな?
一番上は、複数のノートを選択すると、プレビューが表示されて、メールでまとめて送ったり、簡単にマージが出来たり、同時に同じタグを設定したり、別のノートブックへ移動したりってのがプレビュー画面で出来る、という意味のようです。
実際にEvernoteでやってみました。複数のノートを選択すると、画像付きのノートがシャキーンと左右から飛んできて中央に寄ってくるアニメーションが動き始めます。
↑こんな感じです。上の例だと3つのノートを選択した直後にシュシュッとアニメーションが動き始めてました。
たぶんリリースノートの一番上は、これのことを指しているんですよね? その機能は前からあったよ、って話なら、いったい今回は何が新しくなったのか私は全然分からない~。
「いいね!」をお願いします!
Facebookにお届けします