大腸記事が首位陥落。ダブルスコアで初登場1位となったのは…【週報】
今週のランキング・上位10記事
※カッコ内の赤文字は「順位が上がった記事・初登場の記事」です。
◆第10位 (初登場)
◆第9位 (前週7位 ↓)
◆第8位 (前週圏外 ↑)
◆第7位 (前週6位 ↓)
◆第6位 (前週3位 ↓)
◆第5位 (初登場)
◆第4位 (前週2位 ↓)
◆第3位 (初登場)
◆第2位 (前週1位 ↓)
◆第1位 (初登場)
今週のランキング総括
今週は4つのエントリーが初登場。前週圏外からの復帰が1つあるので、前週と半分が入れ替わっちゃったことになります。
数ヶ月前まで、毎週毎週ほとんど変動がないアクセスランキングだったんですよ。上位5つが何週間もずーっと同じ順位という面白味のない展開で。
毎週少しくらいは新しいエントリーがトップ10に入って、でも幾つかのエントリーはロングテールでずっと安定したアクセスを稼いでくれる、って感じになればいいなーと、ずっと思ってました。私が思い描いてたブログの理想というか。
そういう意味では今週、半分が入れ替わったってことは、私の理想に近い流れになってきてるのかもしれないですね。いいのか悪いのかは分からないけど。
前回の週報の一番最後で「アクセス解析に異変が…」と書いたのですが、その時点で既に今週1位だった「iPhone5開封の儀」エントリーのアクセス数がとんでもないことになってました。
今月初旬、iPhoneアプリのSylfeedについて書いた日報がちょっとした「はてブスパイラル」になって、1日あたりの最高アクセス数を記録したんですよ。
その時の1日あたりアクセス数を軽く超えました。アレは当分超えられないだろうと思ってたので驚いちゃった。
ずっと長い間、当ブログの大黒柱だった大腸ポリープのエントリーと、今回1位だった「開封の儀」エントリーの差はちょうど2倍。ちなみに2位と3位の差は3倍なので、決して大腸エントリーが落ちてる訳ではありません。
3位に初登場した「Evernoteで名刺管理」のエントリーは4日ほど前に書いたのですが、昨日いきなりアクセスが増えてました。アクセス元は解析で分かってますが、そこで何があったのかまでは分からない。
5位もiPhone5のネタですね。フリック入力などiPhoneのキーボード設定に関するエントリー。これも短期間でアクセスが伸びました。
10位もiPhone関連。これはiPhoneアプリの話ですが、結構前に書いたエントリーなのにナゼ今になってランクインしたんだろ。分かりません。
今週7位のEvernoteに関するエントリーは、気持ちイイほど見事な下降線ですw 不具合解消されたから、アクセス落ちて当たり前なんですけどね。今までよく頑張ってくれました。
来週はどんなランキングになるだろう。この週報って、書いてる私自身が一番楽しみにしてる企画でもあります。
以上、週報でした。
「いいね!」をお願いします!
Facebookにお届けします