【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

10万PVという天竺までの道は遠く厳しいかもしれないけれど

2013年1月5日

スマホのアクセス反映前と後の変化について

毎日アクセス解析をチェックしてますが、解析の仕方が下手でした。りく(@Rikuma_)です。

先月末、当ブログのアクセス数にスマホからのアクセスが加算されていないことが判りました。

判明してすぐミスを修正したのですが、約1年もの間、ずーっと気付かなかったことに苦笑するやら呆れるやら哀しいやら。

今回発覚したのも別の調査をしてる過程での偶然だったので、もし今後も気付いてなかったら、と考えると怖い。見つかって良かった。

実際にスマホからのアクセスがカウントされてなかった頃と、ミスを修正してカウントされるようになってからのアクセスを紹介しますね。

screenshot_201301_039

↑これは、スマホのアクセスが加算されてなかった頃、直近1ヶ月の全体アクセスを、訪問者が使用しているOS別でグラフにしたものです。

1位がWindowsで2位がMac。この2つで全体の9割を占めてます。

iOSは全体の6パーセント。1割もありません。iPhoneとiPad、そしてiPodの合計が「iOSからのアクセス」になります。

Androidに至っては0.03パーセントですから、限りなくゼロに近い。要はAndroidもカウントされてなかったのです。

screenshot_201301_040

↑アクセス全体の6パーセントちょっとしかなかったモバイルからのアクセスを、さらに細かく見てみました。

上のグラフを見ると、iOSに加算されてたアクセス数の9割以上が「iPadからだった」ことが分かります。iPhoneからのアクセスは1割もない。

iPadだとPC版が表示されるはず。PC版表示ではアクセス解析が有効になってたので正常にカウントされたのだと推測されます。

一方、iPhoneでスマホ版を表示するとアクセス解析が無効だったのでカウントされてない。それでもiOSの9パーセントほどカウントされてるのは、「iPhoneでPC版を表示した際にカウントされた」のだと推測されます。

これが、ミスに気付く前までの状況でした。1年間ずっとこんな感じ。バカでしょ。

で、ミスに気付き、修正してからどうなったか。

screenshot_201301_041

↑ミスを修正した翌日(12月25日)から、昨日(1月4日)までの全体アクセスを見てみました。

iOSが約34パーセント、Androidが約12パーセント。スマホやモバイルからのアクセスが全体の約46パーセントを占めています。ようやく、この状況になりました。

修正前は合計で9割以上もあったWindowsとMacの合計アクセスも、修正後は約51パーセント。モバイルと比較してもバランスの良い数値になってます。

screenshot_201301_042

↑モバイル全体のアクセスを見てみると、iPhoneの割合がダントツの1位になりました。Androidの割合も軒並み増えてます。

スマホのユーザーには魅力のないブログなのかなぁ、と悩んだ時期も正直あったので、「Windows・Mac」と「iOS・Android」のアクセス割合がほぼ同じレベルになってくれたことが、とても嬉しくホッとしました。

ミス修正以降、iOSの割合が1日の6割近くに達した時もありました。これだけの数値が今までアクセス解析ではゼロ同然だったんだよな~と思ううちに、いろいろ妄想するようになりました。

2012年の月間PVについて妄想した

これはあくまで妄想。独り言です。

昨年、当ブログの月間PVで最高は、約4万5千PVでした。これはスマホからのアクセスを含んでない数字。

ミス修正後、PC(WinやMac)のアクセスが約50パーセントで、スマホ(iOSやAndroid)のアクセスが約46パーセントになってるので、これを基に妄想の計算をしてみたんです。

もし、約4万5千というアクセス数が「全体の約50パーセント」だとすれば、仮想の全体アクセス数は

45,000 × 2 = 90,000

となりますよね。このうち「仮想のiOSアクセス数」が46パーセントだったのだとすれば、

90,000 × 0.46 = 41,400

となるんですよ。今までこの「仮想iOSアクセス数、41,400PV」がゼロだったとして、もしこれが反映されてたとしたら、

45,000 + 41,400 = 86,400

計算合ってるのかな。完全な文系人間なので不安なんだけど。要するに、もしかしたらアクセス数は最大時で月間8万PVを超えてたのかもしれないな~、と妄想したんです。

だからどうだ、ってハナシじゃないんです。計算が合ってるかどうかも分からないし、単純にこんな計算では算出できないのかもしれないし、実際はもっと厳しいのかもしれない。

実は月間8万超えてたんだぞ~と仮想のハナシで自慢したいわけでもなく、何かを弁解したいわけでもない。ただの妄想なんですけど、妄想したのには動機がありまして。

私にとって月間5万PVという数字がものすごく遠くて、月間PVに関しては全く自信が持てなかった、というところに行き着くんです。

このブログを始めた理由は大きく2つ

the long and winding road by Noelle Gillies

the long and winding road by Noelle Gillies

このブログを始めたのは、大きく言うと2つ理由がありました。

1つ目の理由は、mixiに嫌気が差したんです。度重なる仕様変更で私が楽しんでたmixiは消えてしまった。

長いことmixiで日記を書き続けてたし、映画の情報や旅行の感想や、ゲーム企画も幾つかしていて、それらをmixiではない別の場所で展開したかった。

そのため2011年にブログを2つ作りました。ブログ活動を続けていくうちに、WordPressという言葉を何度も聞くようになり、このブログツールを勉強したい、WordPressでブログを作ってみたい、と思うようになったのが理由の2つ目。

mixiの延長くらいに最初は考えてました。PVのことは全く意識してなかったし、正直どうでも良かった。一部の仲が良い人に読んでもらえれば良かったし、他にあと少し友達が出来ればいいな、くらいのつもりで。

セミナーとオフ会への参加で意識が変わった

最初に意識が変わったのは、1月末にセミナーを受講してから。

「継続することの大切さ」
「情報を発信することで誰かの役に立ち、それが最終的には自分の喜びに変わる」
「まずは100個、記事を書いてみよう」

それまでの自分には足りなかった、あるいは欠けてた意識を教わりました。

「誰も読んでくれないからと言って、すぐヤル気をなくしてあきらめてブログを削除しちゃうのではなく、まずは100記事を書いてください。そこでようやく何かが見えてきます」

「月間で1万ページビューいけるようになれば、ブロガーとして最初の壁を突破したと考えてもいいと思います。それを自信に変えて進んでいけますよ」

そんなことも教えてもらった。

さらには5月に受講したセミナーで別のスイッチが入り、オフ会「うまみ会」に参加して様々なブロガーさんと交流するようになってから意識が確実に変わった。

今回は妄想に乗った

2012年は、いろんなブロガーさんと直接話せる機会がたくさんあり、多種多様な刺激を受けました。

何万というPVを叩き出してる方や、中には何十万PVというスゴイ方々もいましたけど、話を聞くとやっぱりスゴイんですよ。

「自分」というものを持ってるんです。先天的なものも部分的にはあるでしょうけど、多くは努力で培われたものを持ってる。

当初は意識してなかったけど、いろんな人と話をして、刺激を受けるうちに、やっぱりPVも狙っていきたいなと考えるようにはなります。

1万を超えて、多少は自信がついて、他のブロガーさんと交流して刺激を受けて、自分も月間5万を目指そうと考えて、でもこれが遠かった。

文章の内容や長さだったり、ジャンルのバラツキだったり、PVという側面で考えて「やり方が下手」なんだろうなと自覚もしてます。

2013年は月間10万PVを目標に設定しました。これは上で書いた「妄想」がなければ設定してなかった。

大言壮語するのが嫌いなんですよ。ホラを吹くとか、ハッタリかますとか、出来もしないことや実現できそうもないことをブチ上げるだけで結果出せないとか。デカいことを言うだけ言って実行すらしないなんて最悪。そんな風になりたくないし、そう思われたくない。

大きな「夢」、あるいは「長期的な目標」として高い設定をするのはむしろアリなのでしょう。でも自らを鼓舞するという範疇を「超え過ぎる」のってカッコ悪い。そう考えてしまう性格。

5万PVも達成してないのに10万PVとか吹いてんじゃねえよ、と思われるかもしれないし、まず私自身がそう思っちゃった

だからまずは5万を目指して、達成できたら10万を目指そう、段階を踏もう、と最初は考えてましたが、妄想をしてしまい、その妄想に今回は乗った。

言ったからには目指します。目指すためには実行する。

下手だろうとも、他に目指したいものもある

昨年ブログを1年間続けてきたことで得られたものって、月間4万5千PVというアクセス数値の他にもたくさんありました。

たとえばウォーキング記事。夏に「行橋~別府100kmウォーク」関連の記事を書いてた頃は、大会情報を求めてる方々のアクセスがとても多かった。参加受付前後のアクセス数はスゴかった。

しかし、それ以外のウォーキング大会に関する記事は、アクセス数という意味では全く貢献してません。ただ書きたいから書いてるという代表的なカテゴリー。

そうは言っても、ウォーキング記事を書いたことによって知り合えた人や情報交換が出来た人、すごく多いんです。中には実際にお会いできた人や、一緒にウォーキング大会で歩いた人もいる。

ラーメン記事も、店長さんとお話しが出来たり、交流できたこともありました。ブログで記事にしてなかったら、なかなかそんな機会はなかったと思うし。

プロレスラーの記事なんて、もう笑っちゃうくらいアクセス稼いでくれませんけど、意外な人に読んで頂いてたりして、Twitterで感想を頂いてビックリしたけど嬉しかった~!ってことが何度もありました。最近はレスラー名で検索すると1ページ目に表示されることもあったりして笑ってますけど。

アクセス数だけじゃなく、記事を書く事で得られる出会いや喜びや感動を、今年も数多く得られるよう目指していきたい。

だからPVを稼げないと分かってても書いていく。下手なやり方で、それでも目指せるのかどうか。それはやってみなければ分からないし、やらなければ達成できない。やってみます。

遠く遠く、どこまでも遠く

月間10万PVを既に達成されてるブログを拝見すると、自分のブログってまだまだだなぁといつも思うし、それゆえに10万PVってとんでもなく遠いなと、いつも感じてました。正直これを書いてる今も感じてるけども。

西遊記で、天竺(てんじく)ってあるじゃないですか。そんな場所があるのかどうかすら分からない。でも誰かは確かに到達したという。すごく長く、険しく、厳しい道のり。ゴールまでどれほどあるのか。

私にとって10万PVって、天竺みたいなもんなんですよ。本当に辿り着けるの~?っていう。

ただ、道中きっとツライことばかりじゃなくて、楽しいこともたくさんあるはずでしょ。むしろ楽しく嬉しいことの方が多いんじゃないかな。それがブログなんだと思うし。

ブログといえば、セミナーでこんなお話を聞きました。すごく共感できたステキなお話。

自分のブログに、多い時で何万というPVが集中した日があった。その数値は、東京ドームでアーティストがコンサートを開いた際に集まる観客の数と同じくらいだった。

あの有名なアーティストがドームを満員にするのと同じくらいの集客数を自分のブログが持てる。それがブログの持つ可能性だ、と。

私のブログが昨年、1日で最も多くアクセスを稼いだ日のPVが、約2,200でした。

東京に後楽園ホールってあるじゃないですか。東京ドームのすぐ横にある、格闘技やプロレスのメッカと言われる有名な会場。確かあそこが超満員になった時って、2,200人くらいだったと思うんですよ。

私のブログ、後楽園ホールに超満員のプロレスファンが集まったのと同じ日があったんだな。そう考えると嬉しくなります。

まだ今は「ドーム満員と同数」なんて夢のまた夢ですから、さすがにそこは目指せないですけど、一歩一歩、遠い遠い道を進みながら天竺を目指そうと思ってます。

-雑記
-