ロジクール製iPad Air 2用外付けキーボードのうち、キーボードカバータイプのものを以前は使用していたのですが、現在は一体型保護ケースタイプのものを使用しています。両者の違いやそれぞれの感想をまとめました。
iPad
Category
iOS 9導入以降、iPad Air 2で外付けキーボードを使用して文字入力している時、入力位置が画面最下部に達してしまうと文字変換候補が表示されない現象が発生するようになりました。この問題を解決する簡単な方法を紹介します。
日本時間の9月17日(木)未明から正式リリースされたiOSの最新バージョン「iOS9」。主要機能の幾つかはリリース前から機能概要が発表されており、中でも特に注目していたiPadでの新機能「Split View」を早速試してみました。
2014年10月に初めて購入したタブレット端末「iPad Air 2」。購入から約1年が経過し、iPadを活用してきた中で特に愛用しているiPadアプリを紹介します。
新品のiPad Air 2を使い始めてすぐ異変に気付きました。App Storeで今まで日本語表記だった箇所の幾つかが英語に変わっていて、「おすすめ」も参照できなくなっていたのです。そんな時の解決策を紹介します。
iPad Air 2専用のロジクール製キーボード「Ultrathin」が今年になって正常に動作しなくなりました。キーボード側とiPad側のどちらが問題なのか、不具合解消のためにいろいろやってみたことをまとめます。
12月5日に発売開始されたロジクール社のiPad Air 2対応キーボード。Amazonで予約していた商品が発売日翌日に届いたので、早速開封して使ってみました。
既にiPhoneでアプリを購入済みであれば別途購入する必要がなく、iPadとiPhoneの両方で使える「ユニバーサルアプリ」というものがあります。今回購入したiPad Air 2に何を入れられるのか調べてみました。
先日購入したiPad Air 2を保護するカバーかケースの類いを探していたのですが、現状ではApple純正品のスマートケースかスマートカバーが良いという話を聞いたので、Apple Storeで実物を見て購入してきました。
これまでiPadやKindle、Koboなどのタブレットを1度も買ったことがなかった私。自分のライフスタイルに合うタブレットは何かを考えた結果、生涯初のタブレットとしてロックオンしたiPad Air 2が先日我が家に到着しました。