【速報】第85回(2013年)アカデミー賞授賞式

2013年2月25日

ストリーミング中継を観ながら速報!

遂に今年もやってまいりました。世界最大の映画祭典、アカデミー賞。煽り映像を観るだけで鳥肌立ちっぱなし、りく(@Rikuma_)です。

ネットでストリーミング中継を観ながらオスカーの行方を見守っています。日本語の同時通訳もなければ解説者もいない状態なので、受賞者のスピーチ内容など詳細までは書けませんが、逐一速報を更新していきます。

同日の夜9時からWOWOWで日本語字幕つきのリピート放送もありますので、その放送までに結果を知りたくない方は記事を読まないようにしてくださいね!

なお、主要部門の事前予想記事を以前にアップしてますので、よろしければそちらも合わせて読んで頂けると嬉しいです。

oscars academy awards by ebbandflowphotography
第85回アカデミー賞(2013年)主要部門の予想をまとめてみました

2013年2月末にアメリカで開催される映画界最大の祭典アカデミー賞。前哨戦と呼ばれる各映画祭の結果や映画関連サイトの予想をまとめてみました。

作品賞

受賞作品:アルゴ

プレゼンターは、さっき熊のテッドにネタにされたジャック・ニコルソン。途中でオバマ大統領夫人のミシェルさんがホワイトハウスから出演しコメント、そしてオスカー発表。

これは大統領の映画が獲る流れ?と思ったら、前哨戦の勢いそのままにアルゴが受賞。ベン・アフレック、そしてプロデューサーとして作品に参加したジョージ・クルーニーも檀上に。

ベン・アフレックの受賞スピーチは、とても力強く、そして感動的でした。

主演男優賞

受賞者:ダニエル・デイ=ルイス(リンカーン)

プレゼンターは昨年『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』で主演女優賞を獲得したメリル・ストリープ。あのスピーチは感動して泣いたなぁ。

これはもう圧勝とでもいうべき結果だけれど、それでもダニエル感無量。前哨戦で幾ら勝利しても、オスカーは格別なんでしょうね。それでも途中からジョークを織り交ぜて、会場がものすごく盛り上がってた。何を言ってたんだろ。気になるなぁ。

主演女優賞

受賞者:ジェニファー・ローレンス(世界にひとつのプレイブック)

プレゼンターは昨年『アーティスト』で主演男優賞を獲得したジャン・デュジャルダン。いきなり「ボンジュール」とダンディーな挨拶。

ジェニファー、興奮し過ぎたか、檀上へ行く際に階段でコケた! それでも場内スタンディング・オベーション!

監督賞

受賞者:アン・リー(ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日)

プレゼンターはジェーン・フォンダとマイケル・ダグラスのベテラン・コンビ。

大本命のベン・アフレックが不在の中、誰が獲るのか期待してた監督賞。なんとアン・リーが獲るとは全くの予想外だった! これは驚いた!

ライフ・オブ・パイが4つめ!

脚本賞

受賞者:クエンティン・タランティーノ(ジャンゴ 繋がれざる者)

受賞スピーチは時間制限があって、それを超えそうになると「ジョーズ」のテーマが流れるという脅迫手法(笑)を今回採用してるのですが、タラちゃんは一度スピーチを終わらせた後、退場すると見せかけて再び喋り出すという反則技を初披露。

脚色賞

受賞作品:アルゴ

プレゼンターは「ちっちゃい」ダスティン・ホフマンと「でっかい」シャーリーズ・セロン。すごい身長差w

アルゴは2つめの受賞。そろそろ主要部門が続くので、どこまで伸ばすか期待。

歌曲賞

受賞曲:スカイフォール(007 スカイフォール)

ノラ・ジョーンズによる『テッド』主題歌熱唱パフォーマンスの後に発表。

受賞曲を歌うアデルが感無量で泣きそうになってたのが印象的でした。007は2つめの受賞。

作曲賞

受賞作品:ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

プレゼンターとしてリチャード・ギア、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、レネー・ゼルウィガーなどの『シカゴ』の出演者が久々の集結。

ライフ・オブ・パイはこれで3つめの受賞。なかなか強いぞ。

追悼特集

昨年亡くなられた映画関係者を追悼するコーナー。マイケル・クラーク・ダンカン(『グリーンマイル』で不思議なチカラを持つ囚人を演じた俳優さん)、トニー・スコット監督(『トップガン』の監督さん)、石岡瑛子さんなどが紹介されました。

最後にバーブラ・ストライサンドが登場。名曲「追憶」を切々と歌い上げました。

美術賞

受賞作品:リンカーン

ようやくストリーミング中継が復活。プレゼンターはダニエル・ラドクリフとクリステン・スチュワート。緊張してるのか、最近のネガティブ報道に引け目を感じてるのか、やたらと声が通らないクリステン。

アデルのパフォーマンス

グラミー賞を獲得したシンガー、アデルが007「スカイフォール」の主題歌を熱唱したらしいです。(映像見てない)

編集賞

受賞作品:アルゴ

プレゼンターはサンドラ・ブロック。

助演女優賞

受賞者:アン・ハサウェイ(レ・ミゼラブル)

プレゼンターは昨年助演男優賞を史上最高齢で獲得したクリストファー・プラマー。アンちゃん初のオスカー獲得。感極まったスピーチでまた泣いてしもうた。おめでとう!

レ・ミゼラブルは3つめの受賞。幾つまで伸ばすか。

※ここでストリーミング中継のサーバがダウンw しばし映像を観られませんでした。

音響編集賞

受賞作品:ゼロ・ダーク・サーティ007 スカイフォールの同点ダブル受賞

録音賞

受賞作品:レ・ミゼラブル

プレゼンターはマーク・ウォルバーグと、クマのテッドw

ギリギリのネタ連発。「授賞式後の乱交パーティーはどこでやるの?」「ジャック・ニコルソンの家だよ」待て待て待てw

ミュージカル・パフォーマンス

紹介者はジョン・トラボルタ。過去にオスカーを獲得したミュージカル系の作品や俳優陣を紹介。その後ミュージカル・パフォーマンス。

まずはキャサリン・ゼタ=ジョーンズ(=大好き!)を中心に「シカゴ」のパフォーマンス。続いて「ドリームガールズ」でオスカーを獲得したジェニファー・ハドソン(ミュージシャンでもありますね)が圧巻の熱唱!感動で泣いた! 場内スタンディング・オベーション。

続いてヒュー・ジャックマン、アン・ハサウェイ、ラッセル・クロウ、アマンダ・セイフライドなどなど「レ・ミゼラブル」の出演陣が集結して大熱唱。これはスゴかった! 感動で涙が止まらず

外国語映画賞

受賞作品:愛、アムール

プレゼンターはジェニファー・ガーナーと、今年主演女優賞にノミネートされているジェシカ・チャステイン。どちらもドレスが素敵でした。

『愛、アムール』は作品賞にもノミネートされてる話題作ですから、外国語映画賞を獲らなくてどうする!って感じの順当な結果でした。

長編ドキュメンタリー映画賞

受賞作品:シュガーマン 奇跡に愛された男

プレゼンターはベン・アフレック。監督賞にノミネートして欲しかったなぁ。(視聴者の大半がそう思ったよね)

短編ドキュメンタリー映画賞

受賞作品:イノセンテ(原題)

短編実写映画賞

受賞者:リッチーとの一日

プレゼンターはジェイミー・フォックスとケリー・ワシントン。

007(ジェームズ・ボンド)50周年トリビュート映像

紹介者はハル・ベリー。ストリーミング中継が切れまくって何のことやらサッパリ分からなかった(泣)

映像後にシャーリー・バッシーが登場し、主題歌の一つ「ゴールドフィンガー」を熱唱。

メイクアップ&ヘアスタイリング賞

受賞者:リサ・ウェストコット、ジュリー・ダートネル(レ・ミゼラブル)

衣装デザイン賞

受賞者:ジャクリーヌ・デュラン(アンナ・カレーニナ)

プレゼンターはジェニファー・アニストンとチャニング・テイタム。

日本人でノミネートされた石岡瑛子さんは受賞ならず。

視覚効果賞

受賞作品:ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

プレゼンターは引き続きアベンジャーズの方々。ライフ・オブ・パイは2冠達成。

撮影賞

受賞作品:ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

プレゼンターとして、ロバート・ダウニーJr.をはじめジェレミー・レナー、サミュエル・リーさんなど『アベンジャーズ』の俳優陣が5名登場。豪華だった~!

長編アニメ映画賞

受賞作品:メリダとおそろしの森

短編アニメ賞

受賞作品:紙ひこうき

プレゼンターはメリッサ・マッカーシーとポール・ラッド。緊張してたのか、ギャグがスベリまくってた印象。

助演男優賞

受賞者:クリストフ・ヴァルツ(ジャンゴ 繋がれざる者)

プレゼンターは昨年助演女優賞を獲得したオクタヴィア・スペンサー。

強力なライバルが多数ノミネートされてた部門なので、クリストフ・ヴァルツが感無量の表情と口調で喜びを噛み締めながらスピーチしてたのが印象的でした。

オープニング

司会は『テッド』でクマの声を担当し、監督も務めたセス・マクファーレン。喋りが達者で会場内の笑いも取れてるし、上々の出だし。いろんなネタをミュージカル仕立てで歌い踊りながら笑いも取ってました。こういうの楽しくていいですね。

-映画
-