福岡県の梅雨入りが発表された
『九州北部から近畿にかけ梅雨入り』
前線の影響で、西日本の広い範囲で雨が降り、この先1週間も曇りや雨の日が多くなる見込みで、気象庁は「九州北部と中国・四国地方、それに近畿が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
各地の梅雨入りは、去年と比べて、九州北部と中国・四国地方は18日、近畿は17日遅く、平年と比べると、九州北部と四国で3日、中国地方と近畿で1日遅くなっています。via:NHKニュース(2012年6月8日)
そんなわけで、雨にまつわる楽曲で思い浮かんだものを紹介していきます。
『Rain』 The Beatles
Rain
世界で始めて「テープの逆回転」をレコーディング時に使用した、と言われてるビートルズの一曲。シングル『ペーパーバック・ライター』のB面でした。
ポール・マッカートニーの弾くベースライン、コピーしようとしましたが難しかった。
『激しい雨が』 THE MODS
激しい雨が
福岡が生んだロックバンドの雄。maxellのCMソングとして使われてました。
『Crying In The Rain』 a-ha
Crying In The Rain
デビュー曲があまりにも売れすぎて「一発屋」という印象を持たれがちですが、他にもヒット曲たくさんありますよ。
この曲はマンダム「ギャツビー」のCMソングとして使われてました。a-haは他の曲もギャツビーでCMソングとして使われてましたね。
『Raindrops Keep Fallin’ On My Head』 B. J. Thomas
Raindrops Keep Fallin’ On My Head
いろんな人がカバーしてる名曲ですが、私はB.J.トーマスのオリジナルが好きです。
放題は『雨にぬれても』。映画『明日に向って撃て!』で使用されています。
『Rainy Blue』 徳永英明
レイニー ブルー
徳永英明のデビュー曲。
高校時代の友人がこの曲を大好きでして、まだ全国的知名度を得る前から「徳永英明のレイニーブルー、めちゃくちゃイイぞ」とみんなに言い回ってました。でも誰も聴いたことがなくて。
『輝きながら』の大ヒットで一躍有名になった際も友人は「分かってねえな~、徳永英明はレイニーブルー!」と言い続けてました。25年が経った今も言ってます。
『Hold Back The Rain』 Duran Duran
Hold Back The Rain
デュラン・デュランのアルバム中、おそらく一番聴き込んだと思われる「リオ」の一曲。
ジョン・テイラーの弾くベースは私の憧れ。この曲も頑張ってコピーしました。
『2カーズ』 井上陽水奥田民生
2 CARS
『アジアの純真』や『ありがとう』など、独特の世界を生み出す陽水&民生コンビの一曲。
この曲を車で流しながら大声で歌うと発狂しそうなくらい気持ちイイでごわす。
『RAIN IN MY HEART』 BOOWY
RAIN IN MY HEART
私が初めて買ったBOOWYのレコード(CDじゃない)、「BEAT EMOTION」の一曲。
私は本職ベースですが、この曲はギターを完コピしました。BOOWYの曲はベースもギターも練習しまくりました。さすがに布袋さんの「空間を捻じ曲げるギター」を再現できるようなテクニックも機材もなかったですけどね。
コード進行も簡単だしギターソロもないので、少しギターを弾ける人であれば布袋さん気分で気持ちよく弾き語りできる一曲だと思います。
『RAIN-DANCEがきこえる』 吉川晃司
ベースとドラムのアレンジで勝負アリ!というクールな一曲ですが、実は目立たぬようにコッソリとギター弾いてるのは布袋さんです。独特のウネウネなギターアレンジは布袋さんの真骨頂。
まとめ
雨がタイトルに付いてる曲を中心にセレクトしてみました。世代によって思い浮かぶ曲が違ってくると思います。皆さんはどんな曲を思い浮かべたでしょうか。