グループステージの対戦相手が遂に決定!
日本時間で12月7日の深夜1時過ぎより、2014年FIFAワールドカップ・ブラジル大会のグループステージ抽選会が開催国ブラジルで開催されました。
日本ではNHK-BS1が生中継し、私もさっきまで観てました。冒頭では前回開催国・南アフリカの元大統領で昨日亡くなったネルソン・マンデラ氏を悼み、黙とうから始まりました。
日本はどこのグループに入ったのか
A組からH組まである8つのグループステージ(予選リーグ)のどこに各国が入るか、日本の対戦相手はどこになるのかが注目されていましたが、遂に決まりました。
◆コートジボワール
6月14日 19時 レシフェ
◆ギリシャ
6月19日 13時 ナタル
◆コロンビア
6月24日 17時 クイアバ
ということで、日本はC組となりました。
戦前予想では、開催国であり優勝候補の最右翼でもあるブラジルがいて、試合会場の気温が暑い事でも不利が叫ばれていたA組が最もヤバイと聞いてましたが、Aじゃなくて良かった。
というか、油断は禁物ですけど、C組は恵まれたかもしれないですね。試合会場のレシフェとナタルの2カ所が少々暑いのと、クイアバがメチャクチャ遠い場所で移動が大変らしいですが、次戦まで4日開くのでなんとか対応してもらいたい。
どこが来たところでラクな試合など1つもないのは監督も選手も承知してるはず。決勝トーナメント進出を信じて応援しましょう。
夏期オリンピックは放送される競技の大半をテレビ観戦して楽しむほど大好きな私ですが、サッカーW杯も同じく大好き。大半の試合は録画して観戦する予定。さすがにあんまり強豪とは呼ばれないチーム同士だとダイジェストだけで済ませますけどね。
全グループステージの組み合わせ結果
【A組】
◆ブラジル
◆クロアチア
◆メキシコ
◆カメルーン
【B組】
◆スペイン
◆オランダ
◆チリ
◆オーストラリア
【C組】
◆コロンビア
◆ギリシャ
◆コートジボワール
◆日本
【D組】
◆ウルグアイ
◆コスタリカ
◆イングランド
◆イタリア
【E組】
◆スイス
◆エクアドル
◆フランス
◆ホンジュラス
【F組】
◆アルゼンチン
◆ボスニア・ヘルツェゴビナ
◆イラン
◆ナイジェリア
【G組】
◆ドイツ
◆ポルトガル
◆ガーナ
◆アメリカ
【H組】
◆ベルギー
◆アルジェリア
◆ロシア
◆韓国
いわゆる「死の組」は、D組になるんですかね。ウルグアイ、イングランド、イタリアの潰し合いが激しそう。前回決勝カードのスペインとオランダがB組で初戦を戦うのも興味深い。
2014年ブラジルW杯は2014年6月12日に開幕します。名勝負の数々に期待!