ワールドカップと同じく4年に1度の開催です
サッカーファンが待ちに待った「EURO 2016」、いよいよ開幕が近付いてきました。
EURO(ユーロ)の正式名称は「UEFA EURO 2016」。日本語で言うと「欧州選手権」。4年に1度開催されます。
「4年に1度」というとサッカーでは最大の大会がワールドカップになりますね。ワールドカップは世界中で予選を勝ち抜いた各国代表が闘う大会ですが、EUROはヨーロッパ限定の国際大会です。
ワールドカップの前回大会は2014年にブラジルで開催され、ドイツが優勝、アルゼンチンが準優勝でした。
当ブログでは当時、全試合のレビューを書いています。9割以上の試合をテレビ観戦したのですが、当時は会社員だったので、深夜にサッカー観戦して寝ずに出勤という日々が続き、睡眠不足で倒れそうになってました。
今回のEUROも大半の試合は観戦するつもりですが、もう体力に自信ないので(若くもないので)、無理せず録画して見るつもりです。
今年で15回目となるEURO
「EURO 2016」は通算15回目の大会で、今回はフランスで開催されます。
直近のEUROでは、前々回の2008年、前回の2012年とスペインが優勝して2連覇を達成しています。スペインが今年も優勝して史上初の3連覇を達成するか、2014年ワールドカップ王者のドイツなど他のチームが阻止できるか。
出場国の数は、前回までの「16か国」から今回「24か国」に拡大されました。ワールドカップになかなか出場できないヨーロッパのチームも出場するので、今まで知らなかった名選手を見つけることができるかもしれないですね。
メッシやロナウドやイブラヒモビッチは出るの?
5月29日にUEFAチャンピオンズリーグ(略称は「欧州CL」)の決勝戦が行われ、クリスティアーノ・ロナウドの所属する「レアル・マドリード」が優勝。欧州クラブチームの頂点に立ちました。
昨年の欧州CLはバルセロナが優勝し、12月に日本で開催された「FIFAクラブワールドカップ」にヨーロッパ代表として出場。メッシ、スアレス、ネイマールという世界的なスターが日本の地で躍動し、特にスアレスが驚異的なプレーを見せてくれました。
今年もクラブワールドカップは日本で開催されますので、ヨーロッパ代表としてレアル・マドリードの来日は確定。ロナウド、ベイル、ベンゼマ、クロース、マルセロといったスーパースターがみんな来てくれるといいんですけどね。あと監督のジダンも。
メッシが所属する「バルセロナ」、イブラヒモビッチが所属する「パリ・サンジェルマン」は、いずれも今年の欧州CLでは準々決勝で敗退しています。
欧州CLは「ヨーロッパのクラブチーム最強を決める大会」なので、南米アルゼンチンのメッシも、日本人の香川真司も、ヨーロッパのクラブチームに所属していれば出場できます。
一方、今回の欧州選手権「EURO」はヨーロッパの各国代表による闘いなので、ヨーロッパの国以外は出場できません。
したがって、アルゼンチン代表のメッシやブラジル代表のネイマールは、所属チームこそヨーロッパですけどEUROには出場しません。
ポルトガル代表のクリスティアーノ・ロナウドや、スウェーデン代表のイブラヒモビッチは出場しますよ。
特にスウェーデンはワールドカップになると、2010年の南アフリカ大会、2014年のブラジル大会と、2大会連続でヨーロッパ予選敗退となり本戦に出場していません。今回の「EURO 2016」で久々にイブラヒモビッチの大暴れを見ることが出来るかもしれませんね。
何日から始まるの?
「EURO 2016」は現地時間の6月10日、開催国フランスvsルーマニアの試合で開幕します。
24チームがグループAからグループFまで6つのグループに別れて予選リーグ戦を闘い、各グループ上位2チーム(計12チーム)と、各グループ3位チームの中で成績上位の4チーム、合計16チームで決勝トーナメントを闘います。
決勝トーナメント1回戦は6月25日から。決勝戦は7月10日という日程になっています(日時はいずれも現地時間)。
出場国、グループ分けは?
全24チーム、6グループの組み合わせは以下の通り。カッコ内はFIFAランキングです。
◆グループB:イングランド(11)、ロシア(29)、ウェールズ(26)、スロバキア(24)
◆グループC:ドイツ(4)、ウクライナ(19)、ポーランド(27)、北アイルランド(25)
◆グループD:スペイン(6)、チェコ(30)、トルコ(18)、クロアチア(27)
◆グループE:ベルギー(2)、イタリア(12)、アイルランド(33)、スウェーデン(35)
◆グループF:ポルトガル(8)、アイスランド(34)、オーストリア(10)、ハンガリー(20)
ベルギー、イタリア、スウェーデンと強豪クラブが入っているグループEが「死の組」と呼ばれてるみたいですね。このグループは熱い展開になりそうで楽しみです。
日本でのテレビ放送は?
日本ではWOWOWがグループリーグから決勝戦まで全51試合を生中継で放送します。
開幕戦のフランスvsルーマニアは日本時間の6月10日(金)深夜3時からWOWOWで生中継され、この試合のみ無料放送です。したがって開幕戦はWOWOW契約者以外の方々も視聴できます(開幕戦以外はWOWOW契約者のみ視聴可能)。
WOWOWはネットで申し込むと最大2ヶ月の視聴料金割引があります。6月3日に契約しても6月29日に契約しても同じ「6月が割引期間の1ヶ月目」という扱いになりますので、どうせ申し込むのであれば月の初めがお得です。
WOWOWでの放送スケジュールはWOWOW公式サイトのEURO特設ページに掲載されています。
WOWOW以外だと、地上波でテレビ朝日系列でも放送されます(ただし全試合ではない)。放送予定の試合や放送時刻はテレビ朝日公式サイトの特設ページをご覧ください。
りくま ( @Rikuma_ )的まとめ
2014年から再びWOWOWに加入した私は、今回の「EURO 2016」が初めてのEURO観戦になります。楽しみで楽しみで夜も眠れません。いやダメだ寝なきゃ。
私と同じくEURO観戦を楽しみにしてる方々、深夜の試合開始も多いですので、寝不足などで無理せず体調に気を付けながらサッカー観戦を楽しみましょうね。無理は禁物ですよ。
とか言いつつ生中継で見たいのがファン心理よね〜。