競泳
via:London2012.com
◆男子200mバタフライ 決勝
・松田丈志 … 1分53秒21で3位 → 銅メダル獲得!
◆女子200mバタフライ
・星奈津美 … 準決勝1組で2位 → 全体3位で決勝進出
◆男子200m平泳ぎ
・北島康介 … 準決勝2組で4位 → 全体5位で決勝進出
・立石諒 … 準決勝1組で3位 → 全体7位で決勝進出
◆男子4×200mリレー
・日本(小堀、外舘、石橋、堀畑)… 予選1組で5位 → 予選敗退
【感想】
バタフライの松田は準決勝を1位通過で、しかも余裕のありそうな泳ぎっぷりだったので「イケル!」と祈ってましたが、結果は3位。「打倒フェルプス」も成らず。
今大会は「調子悪い」「衰えた」と言われ続けてる帝王フェルプスも、さすがに今回は貫録の金メダル、と思ったらゴール寸前、まさかの「タッチの差」で南アフリカのレクローが逆転優勝。フェルプス油断したか?
優勝したレクローが表彰台で大粒の涙を流していたのが印象的でした。トップ2を倒したんだもんね。
平泳ぎの北島はひとまず決勝進出したものの全体5位。決勝で今度こそ修正してもらいたい。
柔道
◆女子63kg級 上野順恵
・1回戦 ○ 押さえ込みで一本勝ち
・2回戦 ○ 有効で優勢勝ち
・準々決勝 × 有効2つで優勢負け
・敗者復活戦 ○ 有効で優勢勝ち
・3位決定戦 ○ 有効で優勢勝ち 銅メダル獲得!
◆男子81kg級 中井貴裕
・2回戦 ○ 相手の脚取り反則で一本勝ち
・3回戦 ○ 技ありで優勢勝ち
・準々決勝 × 関節技(逆十字)でタップ負け
・敗者復活戦 ○ 有効で優勢勝ち
・3位決定戦 × 谷落としで一本負け
【感想】
男女とも準々決勝で負けたのですが、両者とも完敗に近かった印象です。
女子の上野は韓国の選手に対してほとんど何もさせてもらえなかった。韓国選手の防御を称えるべきなのかもしれないですが、「消極的」の指導が2つ出て、しかも投げ技で有効まで取られて、ようやくギアが入った時には残り1分。遅すぎる。
韓国選手は、残り時間をダラダラ逃げ回って指導を2つもらったとしてもまだポイントで勝ってますから、電光石火の投げ技でも決まらない限り逆転勝利は不可能。しかし上野は攻められなかった。
銅メダルを獲れたのは素晴らしかったけど、やっぱり「ガマンの柔道」で頂点獲るのは厳しい。技術うんぬんという意味ではなく、審判の印象がありますから。
女子・上野は攻め方に難があったかな~という印象だったのに対し、男子・中井の準々決勝は相手のビショフが強かった。投げもキレるし、関節技もバシバシ狙ってくる。
最後は問答無用の腕ひしぎで中井のタップ負け。この試合での中井も、何もさせてもらえなかった印象でした。
サッカー
◆女子1次リーグ
・日本 0 - 0 南アフリカ → グループ2位で決勝トーナメント進出
【感想】
ただの調整試合。
準々決勝での対戦相手を考慮したり(相手はブラジルに決まりました)、移動距離での疲れを考えたりした場合、2位通過の方が1位通過よりも有利だというのはメディアでも散々言われてました。
監督は試合後、「後半になって、もう一方のスウェーデンの動向も見て、引き分けでの2位狙いを指示した」と公式にコメントしています。
じゃあ前半、まだ多少なりとも勝ちに行く気持ちがチームにあった(と思われる)段階で、(失礼ながら)組織的な戦術が崩壊している南アフリカを相手にむしろ押されていたのがどうにも悩ましい。
次のブラジル戦を突破すれば、士気も高まるだろうし、メダルがいよいよ現実味を帯びてくると思うので、とにかく次戦ですね。メンバーも元通りになるだろうし。
ノラリクラリが一切通用しないトーナメント戦。監督と選手の意志統一が問題ないことを祈ります。
卓球
◆女子シングルス 準々決勝
・福原愛 0 - 4 丁寧(中国・世界ランク1位) → 準々決勝敗退
◆女子シングルス 準決勝
・石川佳純 1 - 4 李暁霞(中国) → 3位決定戦へ
テニス
◆男子シングルス 2回戦
・錦織圭 2 - 1 ダビデンコ(ロシア)
バドミントン
◆女子シングルス 1次リーグ
・佐藤冴香 2 - 1 イギリスの選手
◆女子ダブルス 1次リーグ
・日本(藤井瑞希、垣岩令佳) 0 - 2 中国組 → 準々決勝進出
・日本(末綱聡子、前田美順) 2 - 0 香港組 → ゲーム差により予選敗退
◆ミックスダブルス 1次リーグ
・日本(池田信太郎、潮田玲子) 0 - 2 デンマーク組 → 予選敗退
体操
◆女子団体 決勝
・日本(美濃部、新竹、田中、寺本、鶴見)… 8位
ホッケー
◆女子 1次リーグ
日本 2 - 3 オランダ
フェンシング
◆男子フルーレ個人
・太田雄貴 … 3回戦でカッサーラ(イタリア)に負け → 予選敗退
・千田健太 … 2回戦でシンテ(フランス)に負け → 予選敗退
・三宅諒 … 2回戦でバルディニ(イタリア)に負け → 予選敗退
カヌー
◆男子スラローム・カナディアンシングル決勝
・羽根田卓也 … 7位
ボート
◆女子軽量級ダブルスカル 敗者復活戦
・日本(福本温子、岩本亜希子)… 1組で3位 → A/B準決勝進出
◆男子軽量級ダブルスカル 敗者復活戦
・日本(浦和重、武田大作)… 2組で2位 → A/B準決勝進出
◆女子シングルスカル 準々決勝
・榊原春奈 … 4組で6位 → C/D準決勝進出
アーチェリー
◆男子個人総合 予選
・古川高晴 … 2回戦でウクライナ選手に勝ち → 3回戦進出
・菊地栄樹 … 1回戦でネステン(ノルウェー)に負け → 予選敗退
◆女子個人総合 予選
・早川漣 … 2回戦でロシア選手に勝ち → 3回戦進出
・川中香緒里 … 1回戦でフランス選手に負け → 予選敗退
ビーチバレー
・日本(朝日健太郎、白鳥勝浩) 1 - 2 チェコ組
馬術
◆総合馬術団体
・日本(弓良、佐藤、大岩、田中、根岸)… 12位
今日開催の注目競技
◆バレーボール
・女子1次リーグ 日本vsドミニカ (17:20放送) NHK総合
◆柔道
・女子70kg級 田知本遥 (17:30予定) NHK-BS1、フジ
・男子90kg級 西山将士 (17:30予定) NHK-BS1、フジ
※共に決勝は22:00開始予定 NHK総合
◆卓球
・女子シングルス3位決定戦 石川佳純(22:30予定) NHK-BS1、日テレ
◆体操
・男子個人総合決勝 内村航平、田中和仁(24:30予定) NHK-BS1、日テレ
◆サッカー
・男子1次リーグ 日本vsホンジュラス(25:00予定) NHK総合
◆競泳
・男子200m背泳ぎ予選 入江陵介(18:33予定) NHK-Eテレ
・女子200m平泳ぎ予選 鈴木聡美(18:52予定) NHK-Eテレ
・男子200m平泳ぎ決勝 北島康介、立石諒(27:30予定) NHK総合
・女子200mバタフライ決勝 星奈津美(28:12予定) NHK総合
◆【ロンドン五輪】開会式:ダニエルとローワンとポールがいてくれる幸せ
◆【ロンドン五輪】鬼気迫る三宅と、ルール改正で一変した柔道の光景
◆【ロンドン五輪】柔道大混乱の中、私は八木かなえの笑顔に癒されていた
◆【ロンドン五輪】松本薫の闘争本能と競泳陣の諦めない心に魅入る
◆【ロンドン五輪】松田もフェルプスも打ち負かした男の涙
◆【ロンドン五輪】内村航平がシューズを開発したら売れると思う
◆【ロンドン五輪】入江陵介「最後の選手がタッチするまで27人のリレーは終わらない」
◆【ロンドン五輪】大儀見が覚醒した今こそ、宮間と澤のセットプレーが活きる
◆【ロンドン五輪】松田丈志「康介さんを手ぶらで帰らすわけにはいかない」
◆【ロンドン五輪】福原が泣いた、石川が泣いた、そして平野の目にも涙
◆【ロンドン五輪】なでしこ決勝進出。でも私はいろいろ引っ掛かっていた
◆【ロンドン五輪】ミスの多い方が負けるという当たり前すぎる摂理
◆【ロンドン五輪】涙ナミダの小原、満面笑顔の伊調、交錯した姉妹の運命
◆【ロンドン五輪】悲報・吉田沙保里と栄監督の恒例行事が国際映像に無視される
◆【ロンドン五輪】スピードに優れた、と称されたチームに必要な攻撃意志
◆【ロンドン五輪】スコアに表れない所で詰め切った女子バレーの最終戦
◆【ロンドン五輪】帰省している間に真夏の夢が終わってしまった