【ロンドン五輪】大儀見が覚醒した今こそ、宮間と澤のセットプレーが活きる

2012年8月4日

サッカー


via:London2012.com

◆女子 準々決勝

日本 2 - 0 ブラジル → 準決勝進出

【感想】

試合後、ブラジルの監督が捨てゼリフのように「今日のような試合をするなら日本は優勝候補にふさわしくない」と語ったらしいですが、言いたくなる気持ちは分かります。あれだけボールを支配していたのに1点も取れなかったんだもんね

縦横無尽にかき回してスピード&テクニックで蹴散らしていくはずが、最後の最後で岩清水や熊谷に阻止される。ゴール枠に何本も決定的なシュートを放ったけど福元に弾かれる。

日本守備陣はW杯王者にふさわしい闘志あふれる守りでした。岩清水と熊谷の危機察知能力とポジショニングの素晴らしさは世界に誇れる。

攻撃面では、大儀見サマサマでしたね。彼女はどんどん強くなっていく。

あのボールキープは、男子A代表の本田みたいなもんですよ。彼女に預ければ高い確率でボールを奪われることがない。とてつもない安心感

守備で耐えた後で日本がカウンター攻撃に転じる場合、基本的に大儀見だけが前線に残る形になるので、日本は大儀見にボールを放り込むのですが、残念ながら彼女には一人で複数を突破できるスピードがない。1対1での決定力もズバ抜けてはいない。

その代わり、彼女はボールを奪われずにキープし続ける技術を身に付けた。大儀見がボールをキープできることで川澄や大野などのスピードスターが前線に駆け上がる時間を稼げる。

ブラジル戦の前半は大儀見のトラップが大きくてボールが収まらず、敵にボールを奪われる場面が何度かあって「あれ?今日は調子悪いのか?」と不安に。

ところが、澤の絶妙な閃きでFKを速攻スタートし前方の大儀見にキラーパス。スキを突かれて動けなかったブラジル守備陣の間を駆け抜けた大儀見が、1対1の状況で落ち着いてキーパーの左脇に蹴り込んで日本先制。

あれで大儀見、乗りましたね。後半ダメ押しの2点目は大野のゴール前でのフェイントと落ち着きも素晴らしかったですが、その直前、大儀見が目の前の敵を完全に欺いた絶妙のトラップで勝負アリ

大会直前の親善試合でも大儀見はゴールを連発してたし、予選リーグでの強烈なキープ力に加えて今回得点という結果も出して、彼女はさらに他国からマークされる存在となるはず。そこで宮間や澤がどれだけ持っていけるか。

コーナーキックでの宮間から澤のニアという「世界を震撼させたセットプレー」が決まり始めたら無双ですね。ただ、W杯で散々やっちゃって世界中に研究され、ゴール前の澤は痛々しいほどマークされちゃってるから難しいかな。

次戦、いよいよ準決勝ですよ。4年前に叩き落とされた因縁の準決勝。あの時の悔しさを体感したメンバーが今回も多く残っている。やってくれるでしょう。

場所はサッカーの聖地ウェンブリー。もうこれだけで感無量になります。相手は前哨戦で完敗したフランス。しかしあの時とは守備の安定度が違う。大きなポカさえしなければ乗り越えられる。

準決勝は7日(火)の午前1時(月曜の25時)。ウェンブリーに念を送りましょう。

柔道

◆女子78kg超級 杉本美香

・2回戦 ○ 払い腰で一本勝ち
・準々決勝 ○ 足車で一本勝ち
・準決勝 ○ 有効で優勢勝ち
・決勝 × 旗判定0ー3で判定負け 銀メダル獲得!

◆男子100kg超級 上川大樹

・1回戦 ○ 払い腰で一本勝ち
・2回戦 × 有効で優勢負け

【感想】

女子決勝の試合前、気合いを入れる杉本の表情を見て解説の塚田(アテネでこの階級の金メダリスト)が、

「あの表情をしてる時の杉本は、かなり緊張してます

と言うのを聞いて、かなりイヤな予感がしてました。(結果論と言われればそれまでだけど)

途中、杉本に有利な組み手となり、塚田が「チャンスですよ!」「いけ!」と何度も何度も叫ぶ中、1分以上もの長い時間を杉本は全く何も出来なかった。ただ相手の柔道着をつかんでただけ。

この1分以上の「沈黙」の間、どういう駆け引きがあったのか、なぜ攻められなかったのか、残念ながら真意は分かりませんが、見ていて「ああ、これはダメだ」と正直思ってしまった。

結局、この「沈黙」を途中で審判に「待て」と制止され、杉本は消極的として指導ポイントを喰らいました。その後も攻められなかった杉本は旗判定で3本ともオルティス(キューバ)に上げられ、事実上の完敗。

この階級で無敵を誇った中国の選手が準決勝で負け、杉本に追い風!などと実況陣は叫んでたけど、あれだけ何度も自分の組み手になりながら一度も技を決められなかった杉本は、おそらく心も負けてた。

男子の上川は、初戦の払い腰こそ見事だったけど、2回戦はほとんど何もしてない。何もしなきゃ負ける。

これで柔道競技はすべて終了。女子は金メダル1つ。男子は序盤の軽量級こそメダル量産できましたが、重量級は目も当てられない結果。負けて泣きながら帰ってる場合じゃない。

日本男子柔道がオリンピックで金メダルを1個も獲れなかったのは史上初だそうです。

「まず組み手ありき」の柔道ばかり追求し過ぎなんじゃないかと。組むことにこだわり過ぎて、しかもやっと組めても技が決まらない。あるいは返し技が怖くて攻める勇気がない。

他国の強豪は日本の組み手をことごとく切ってくる。組ませない。そしてワンチャンスを活かし、一瞬の機を逃さずポイントを取っていく。

脚を取る行為が反則になるというルール改正があり、組み手重視の日本が有利になったかと大会前は思ってたけど、他国は新ルールにしっかり対応してきた。日本は従来の柔道にこだわって全然対応できてない。

もう柔道は日本にとっての「お家芸」ではないんですよ。特に男子は、今回の結果を受けて意識を変えることが出来るのだろうか。

アーチェリー

◆男子個人 決勝

・古川高晴 1 - 7 呉(韓国) → 銀メダル獲得!

競泳

◆女子400mメドレーリレー 予選

・日本(寺川綾、鈴木聡美、星奈津美、加藤ゆか) … 予選2位で決勝進出

◆男子400mメドレーリレー 予選

・日本(入江陵介、北島康介、藤井拓郎、松田丈志) … 予選3位で決勝進出

◆女子50m自由形 予選

・松本弥生 … 予選8組で8着 → 予選敗退

陸上

◆男子ハンマー投げ 予選

室伏広治 … 予選全体2位 → 予選通過

◆男子400mハードル 予選

・岸本鷹幸 … 予選1組で失格 → 予選敗退
・中村明彦 … 予選2組で失格 → 予選敗退
・舘野哲也 … 予選6組で4着 → 予選敗退

◆女子100m 予選

・福島千里 … 予選5組で5着 → 予選敗退

◆女子10000m 決勝

・新谷仁美 … 9位
・福士加代子 … 10位
・吉川美香 … 16位

トランポリン

◆男子 決勝

・伊藤正樹 … 4位
・上山容弘 … 5位

卓球

◆女子団体 1回戦

日本(福原愛、石川佳純、平野早矢香) ○ - × アメリカ → 準々決勝進出

バレーボール

◆女子1次リーグ

・日本 1 - 3 ロシア → 1次リーグ4位以上が確定し、決勝トーナメント進出決定

ボクシング

◆男子ウェルター69kg級 2回戦

・鈴木康弘 … カザフスタン選手に判定負け → 予選敗退

ライフル射撃

◆男子ライフル伏射 予選

・谷島緑 … 33位 → 予選敗退

8月4日開催の注目競技

◆トライアスロン

・女子(上田藍、足立真梨子、井出樹里)(17:00予定) NHK総合

◆サッカー

・男子準々決勝 日本vsエジプト(20:00予定) NHK-BS1、日テレ

◆陸上

・男子100m 江里口匡史、山縣亮太、ボルト(20:30予定) フジ

◆ホッケー

・女子1次リーグ 日本vsベルギー(21:45予定)

◆トランポリン

・女子予選・決勝 岸彩乃(22:00予定) NHK-BS1

◆卓球

・男子団体1回戦 水谷隼、岸川聖也、丹羽孝希(21:00放送予定) NHK総合(録画)
・女子団体準々決勝 石川佳純、福原愛、平野早矢香(22:30予定) NHK総合

◆バドミントン

・女子ダブルス決勝 藤井瑞希、垣岩令佳(23:45予定) NHK総合

◆競泳

・女子400mメドレーリレー決勝 寺川綾、鈴木聡美、星奈津美、加藤ゆか(28:07予定) NHK-BS1、テレ朝
・男子400mメドレーリレー決勝 入江陵介、北島康介、藤井拓郎、松田丈志(28:27予定) NHK-BS1、テレ朝

【ロンドン五輪関連エントリー】

【ロンドン五輪】開会式:ダニエルとローワンとポールがいてくれる幸せ
【ロンドン五輪】鬼気迫る三宅と、ルール改正で一変した柔道の光景
【ロンドン五輪】柔道大混乱の中、私は八木かなえの笑顔に癒されていた
【ロンドン五輪】松本薫の闘争本能と競泳陣の諦めない心に魅入る
【ロンドン五輪】松田もフェルプスも打ち負かした男の涙
【ロンドン五輪】内村航平がシューズを開発したら売れると思う
【ロンドン五輪】入江陵介「最後の選手がタッチするまで27人のリレーは終わらない」
◆【ロンドン五輪】大儀見が覚醒した今こそ、宮間と澤のセットプレーが活きる
【ロンドン五輪】松田丈志「康介さんを手ぶらで帰らすわけにはいかない」
【ロンドン五輪】福原が泣いた、石川が泣いた、そして平野の目にも涙
【ロンドン五輪】なでしこ決勝進出。でも私はいろいろ引っ掛かっていた
【ロンドン五輪】ミスの多い方が負けるという当たり前すぎる摂理
【ロンドン五輪】涙ナミダの小原、満面笑顔の伊調、交錯した姉妹の運命
【ロンドン五輪】悲報・吉田沙保里と栄監督の恒例行事が国際映像に無視される
【ロンドン五輪】スピードに優れた、と称されたチームに必要な攻撃意志
【ロンドン五輪】スコアに表れない所で詰め切った女子バレーの最終戦
【ロンドン五輪】帰省している間に真夏の夢が終わってしまった

-スポーツ
-