久しぶりに夜の博多を歩いてきた

2012年1月28日

 

*

金曜の夜です。フライデーナイト。

♪いっつそー ふらいでー ふらいでーちゃいなたう~ん

今も「花金」って言うんですか? 花の金曜。言わないか?

んなことはどうでもいいんだけど。

金曜の夜、博多に行ってきました。所要で。

「昼の博多」になら何度も行ったことがあるけど、これが「夜の博多」となると、たぶん片手で数えられるくらいしか行ったことないんじゃないかな。

確か記憶では、前回行ったのが2004年かな。もう8年も前ですよ。オフ会に参加してきたのです。とても楽しい仲間との出会いがあり、すっげームカつく思い出もあり。あの頃親しくしてた皆さん元気かなあ。

20120127172643

17時過ぎ。
JR博多駅に到着。少しだけ陽が落ちてきて、気の早いイルミネーションたちが早くも点灯し始めています。

以前はここからバスや地下鉄に乗って移動してましたが、2011年後半からの私、交通機関は一切使いません。ひたすら歩きます

博多の街を歩くのって、すごく楽しいんですよ。ときどき危ないですけどね。いつどこに交通事故が転がってるか分からんような地区なので。

徒歩で移動するようになってから、博多の街が以前よりかなり分かるようになりました。ニュースでしか聞いたことない公園や神社や飲食店がこんなとこにあったんだーって、たくさんの発見があるんです。

まずは博多駅からキャナルシティ博多に直行。別記事の通りラーメンスタジアムで夕食のラーメンを食べてきました。

20120127175838

お店を出ると、中央のスペースにテーブルが並べられていました。「夜のラースタ」と言って、ここでもラーメンが食べられるんだそうです。初めて見た。

20120127180516

18時。
外に出るとすっかり暗くなってました。キャナルもすっかりライトアップされています。

腹ごなしも兼ねて天神方面に徒歩移動。

20120127180616

「夜の街」を象徴する中洲地区が煌めき始めています。お酒をまったく飲まない私には全然縁のない場所。

20120127180745

たくさんの屋台が営業を始めたばかりのようでした。誰もいない屋台もあれば、既に5人くらいのお客さんがいる屋台も。

20120127180846

いつ来ても車がいっぱい走ってますねー。自分自身が運転する時の福岡市は大変ストレスが溜まります。生きるか死ぬかの戦場だもんね。隙あらばどんなに狭いスペースだろうがウィンカーなしで割り込んでくるし。マナーも何もあったもんじゃない。駐車場の料金も高いから、電車で来て徒歩移動した方がむしろ安上がり。なので最近は電車でしか博多に来ません。ラクでいい。本も読めるし、寝てもいいし。

18時25分。
天神のジュンク堂書店に到着。地下1階に行き、毎月買っているパソコン雑誌を購入。コンピューター関連書籍はジュンク堂か、博多駅ビル内(JR博多シティ)の丸善、どちらかに行けば大抵見つかります。在庫数がハンパない。北九州の書店とは比較にならない。

18時30分。
ジュンク堂を出てアクロス福岡に向かう道を歩いていて、突然記憶が蘇る。

あれ? この道、8年前のオフ会で通ったわ

明るい時間帯に通ったことあるけど思い出さなかった。

そのままアクロス福岡に入り、セミナーに参加してきました

21時45分。
セミナー終了。とても有意義で有益でした。勉強になった。

講師の方々にお礼も兼ねて挨拶をしたかったのだけど、電車の時間が迫ってた。急いで荷物をまとめてアクロス福岡を出ました。

どうしても間に合わないようなら地下鉄を使おうかとも思ったけど、iPhoneアプリで電車の時刻表を調べたら、あと30分ほどある。
よし、歩くぞ。

20120127214442

道路は相変わらず混雑。中洲地区はタクシーの客待ち行列がすごかった。この時間くらいから稼ぎ時だもんね。

20120127214501

車も多かったけど、人も多かったなあー。
ここにいる人たち、なんでそんなにテンション高いんだろ。酔っ払った人が多かったのか、誰も彼もが声を張り上げて大騒ぎ。

昼にこの辺りを歩いてる人の、だいたい7割くらいは女性なんですよ、印象としては。学生くらいの若い人が多いし、あとは「いかにも」な恰好をした夜の蝶たちとかね。みんなすごくキレイだし、服装とかもカッコよくて、やっぱり大都会だなーって思うわけですよ。田舎のオッサンとしては。

ところが、夜になると9割は男なんですね。まあ考えれば確かにその通りなんですが、とにかく男、オトコ、野郎どもばっかり。みんな野太い声で大騒ぎ。セクシーのかけらもない。歩きながら笑っちゃった。

たまーに女性もいるのですが、その大半は「会社の同僚たちと飲み会で移動」みたいな感じか、カップルで彼氏と一緒とか。
とにかく、どこを見ても男。そして服装は黒系のスーツ。夜のネオンが煌めく街に黒の集団が咆哮している。皆さんストレス発散しましょうね。

歩道に群がる酔っ払いたちをかきわけ、駅へと急ぐ。

今回最大の収穫。天神から博多駅までの最短距離がようやく分かったw
何度地図を見ても、いつも間違えて遠回りしてしまってたけど、遂に「どこで曲がればいいか」が分かりました。徒歩移動の成果がようやく出たぞ。遅い。

20120127215646

22時。
JR博多駅に到着。早足で歩けば、天神から博多駅までって15分で着いちゃうのか。

今回歩いた距離をiPhoneアプリで計測してたのですが、トータルで5.1kmでした。

電車には余裕で間に合ったけど、乗客むちゃくちゃ多かったなあ。座れましたけどね。

23時50分。
帰宅。グッスリ寝ました。

今回もいろいろ刺激的な博多の街でございました。
 

-ぶらり散策
-