開設4周年&300いいね記念プレゼント企画、抽選結果と当選者を発表します

ご応募ありがとうございました

Spin
Spin / conorwithonen

1月6日から募集を開始していた第2回のプレゼント企画。応募していただいた方々、ありがとうございました。

今回の有効応募総数は「15」。第1回の総数が「66」だったので、4分の1以下に減りました。減るのは当初から予想してたんですけど、ここまで減るとは思っておらず、正直ショックで寝込みました。

私はヘコみましたが、応募してくださった方々にしてみれば前回より大幅に当選確率がアップしたということです。

今回も抽選はExcelを使いました

応募者の情報は第1回の時と同じく全てExcelに入力し、番号の抽選もExcelの関数を使いました。

プレゼント企画抽選用Excel

▲ 応募していただいた順に入力し、名前とユーザーIDの順に並び替え(上の画像では未入力に見えますが、個人情報を隠すため文字を白色にしているだけで実際は入力されてます)、新たに応募番号を1から順に振り直しています。

また、Twitterアカウントは先頭の1文字だけを表示させてます。これも2文字目以降は白色に変えてるだけで実際は入力済み。

プレゼント企画抽選用Excel

▲ 当選者発表の欄にはExcel関数を入力していて、抽選と同時に当選番号が自動入力される仕組みにしました。これは一人目、二人目の当選者欄とも同じ仕組みにしてます。

(具体的には、G2セルに何か文字を入力すると、当選者欄(H4セルとH6セル)に「1から15までのうちランダムの数字」を自動入力する、という機能になってます)

Amazonギフト券当選者2名の発表!

それでは、Amazonギフト券1,000円分が当たる当選者2名様を発表します。抽選は全て録画して動画にしました。それではご覧ください!

Wチャンスの正解発表

別枠で、あと1名の応募者にAmazonギフト券をプレゼントする「Wチャンス」を第1回に続き今回も設定していました。

Facebookページの中に秘密のページのURLを掲載してました。

秘密のページには「りくまろぐ」にまつわるクイズを5問出題して、回答していただいた方々にWチャンスの参加権、さらに全問正解者は当選確率を2倍にするというボーナス企画となってました。

では、クイズ5問の答え合わせをします。

★第1問:私がいつも参加してる愛すべきオフ会の名前

正解は1番の「うまみ会」。2016年も福岡や北九州で開催しますよ。

ちなみに、選択肢3番の「RKM48」のRKMは「りくま」の略で、りくまろぐを中心に活動しているアイドルグループです。昨年「ヘビーなローウエスト」がオリコン1位を獲得したので皆さんもご存知ですよね。

★第2問:写真の眼光鋭い女性の名前

正解は1番の「よーんさん(@yawn_c)」。どんな写真かは秘密のページをご覧ください。

彼女は2016年2月に福岡で「野望の会」というイベントを開催し、私も主催者チームとして参加しますよ。ただいま参加者募集中ですので、皆さまご参加くださいませ!

なお、選択肢2番の「ゆこびん(@yucovin)」も同じく5月の東京旅行でお会いしたブロガーさんで、よーんさんと同じく大好きな人です

3番のビヨンセですが、交際はしておりません。ただの友達です。

★第3問:5月に横浜で食べたラーメンのお店の名前

正解は1番の「らーめん春友流」です。秘密のページにも書きましたが、らーめん春友流の記事が「2015年最も印象的だった記事」の1つとして「ブロネク」に取り上げていただきました。

★第4問:私が初めて購入したiPhone

正解は1番の「iPhone 3GS」です。

★第5問:私が無法松40kmウォークに参加した回数

4問目までは特にヒントを見なくても分かるようにしましたが、5問目は敢えて「キチンと調べてくれる人」だけが正解できる問題にしました。加えて、ここまで1番が続いたら条件反射で全部1番にする人もいるかもしれないな、という予想もあり。

結果的に引っ掛け問題みたいになっちゃいましたが、正解は2番の「通算3回」です。2012年、2013年、2014年は参加してますが、昨年2015年は体調不良と準備不足のため不参加。

なので2015年はブログに何も書いていません。2012年〜2014年はそれぞれ感想エントリーを書いてます。

★ということで「11112」が正解でした

Wチャンスに応募する際の設問4は「11112」が正解でした。

Wチャンスの応募者は15名中、9名。その9名のうち全問正解だったのは4名でした。お見事でした。

Wチャンス抽選用Excel

▲ 正解した4名の方々はボーナスとして2回分の応募権を獲得し、2行に増えてます。全問正解できなかった方々もチャンスはあります。

最初の抽選の時と同じく、こちらのExcelも名前とユーザーIDで並べ替えました。最初と違うのは、抽選用として関数を「1から13までの中からランダム抽出」に条件変更したのと、Twitterアカウントに先頭2文字を表示していることだけ。あとは同じです。

では、Wチャンス用の抽選結果を発表します。こちらも動画を撮りました。ご覧ください!

以上の結果となりました。当選された3名の方々、おめでとうございます!

このエントリーを公開した後に、当選者の方々の応募メッセージ宛てに「りくまろぐ」のFacebookページからメッセージの返信を送ります。指示に従って諸手続をお願いいたします。後日、Amazonギフト券を贈呈いたします。

なおメッセージ送信から2日以内にリアクションがない場合は当選が無効となり、改めて再抽選となります。Facebookのメッセージは「その他フォルダ」に入ってしまうこともありますので、当選者の方々はメッセージが届いてるかご確認をお願いします。

幾ら確認しても届いてない場合はご連絡ください。よろしくお願いいたします。

嬉しかったコメントの数々

今回応募の際に任意でコメントをお願いしたのですが、様々なコメントを幾つもいただきました。Facebookページから返信はしていませんが、こちらで幾つか抜粋して紹介させていただきますね。

※一部、私が編集して原文そのままではないコメントもあります。ご了承ください。
※当初の予定を変更し、Twitterアカウント無しで紹介いたします。

福岡県はまだ訪れたことがありませんでした!ラーメン食べたいです!

▲ 北九州の美味しいラーメン、いろいろお連れいたしますよ。

いつもうまみ会などイベントありがとうございます。ブログの更新をいつもとても楽しみにしています。これからも頑張ってください。

▲ ありがとうございます。楽しいイベント、今年もいろいろ企画したいです。北九うまみ会、今年も1回か2回は開催したいですね。

4周年おめでとうございます。レスラー列伝が好きです。ダイナマイトキッドはリアルタイムで見てました。

▲ 私もタイガーマスクのデビュー戦(vsダイナマイト・キッド)はリアルタイムで見てました。

レスラー列伝、最近全然更新できてませんね。書きたいレスラーは山ほどいるんですけど、「好きだった」「あの試合が良かった」「あの技がいい」だけの文章で終わりそうで、付加価値をどうするかいつも悩むので、なかなか筆が進みません。

ブログ楽しみに拝見しています♪

広島に住んでいるため、奥田民生さんのライブで来られた記事にはくいついて読みましたw

▲ おおー!(笑) ありがとうございます。広島ほんと楽しかったです。この前WOWOWでライブの再放送があった日はアクセスがまたドーンと増えてました。ユニコーンも民生も大好きですので、またSNSなどで絡んでくださいね。

いつもブログ楽しく拝見してます。確かウォーキングで検索してりくまさんのブログにたどり着いた記憶が?笑

Facebookページを『いいね』してから更新を見落とすことがなくなり、コメントも入れれるようになりますます楽しめるようになりました〜

同じウォーキングに参加しているようなのでどこかでお会いしてるはずなんですが笑

今年も楽しいネタ提供お待ちしております。無理せず、頑張ってくださ〜い(・ω・)ノ

▲ いつもありがとうございます。某社のウォーキング大会、いろんなとこで同じコースを歩いてますよね(笑)

写真撮ったりペースの緩急を意図的に変えたり、独特なペースで歩くので、誰かと一緒に歩くのが難しく単独でいつも大会に参加するのですが、どこかで出会えるといいですねー。

ブログ開設4周年&300いいねおめでとうございます)^o^(

実は割と最初の方から読んでました。今後も身体に気を付けて楽しいブログを読ませてください!

▲ 私も愛読してる某ブロガーさんなのですが、実は正体を最近知りまして(笑)、コメントの通り私がブログを開設した年に「いいね!」をして下さってるのに今回気付いて驚くやら嬉しいやら恐縮するやらでした。

いつかフォトウォーク企画を実現させましょうね。

おめでとうございます! りくまさんにはまだお会いしてませんが勝手に親しみを感じてます。今年はお会いできると嬉しいです!!

▲ こちらこそ、まだお会いしたことないけどSNSで笑える絡みを毎回していただいて、大変嬉しく思っております。今年こそ中国地方の某イベント行きたいので、その時にご一緒できればいいなあ。

iPhoneやウォーキングの記事を楽しく読ませてもらいました!私もiPhoneユーザーなのでいろいろ勉強させてもらいます。

▲ iPhone系の記事、最近はなかなか書けてないのですが、そう言っていただけると嬉しいです。ありがとうございます。

タスク管理関係を調べた時に知りまして、以後楽しく読ませて頂いております。今時珍しいかもしれませんが、RSSで(笑)

▲ おおーそうなんですね。OmniFocus2かToodledoの記事かな? ありがとうございます。私は現在も大好きなブログは全てRSSで読んでおりますよー。

家族系のお話は、独り者の僕でもじんわりと暖かくなってしまいます。好きなシリーズ。

▲ ありがとうございます。読んでくださる方々に何かしら参考にしてもらえたらな、という情報発信的な内容と共に、自分自身が何年か経って読み直した時に懐かしめたらいいな、という日記的なものも書くようにしてます。それは今後も変わりません。

コメントくださった方々、ありがとうございました!

りくま ( @Rikuma_ )的まとめ

今回で2回目となったプレゼント企画。読者に感謝の気持ちを還元したかったのと、お祭りみたいにワーっとなればいいなと思っての第2弾でした。しかしお祭りとはいかず、ちと残念。

改めて当選者の方々、そして応募してくださった方々、ありがとうございました。2016年のりくまろぐ、どうぞよろしくお願いいたします。

-雑記
-