【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

リンクシェアカレッジin福岡に参加して、懐かしい人に会いました

2012年5月23日

2回目となるリンクシェアのイベント参加

今回書くのは、リンクシェア・ジャパン株式会社の主催によるセミナー、「リンクシェア・カレッジin福岡」に参加した時のおハナシ。

開催されたのは、2012年4月28日(土)。もう一ヶ月近く前のことになっちゃいました。

今年の1月末、A8.net(エーハチネット)主催による「A8キャンパスセミナー」というセミナーにも参加してきました。場所は今回と同じ、アクロス福岡。

このブログを開設してすぐのセミナーだったのもあり、いろいろと有益な情報を得ることが出来たセミナーでした。

推薦された書籍の半数は実際に購入して読んだし(どれも大変素晴らしかった!)、講師の方から直々にブログデザインのアドバイスを頂いたり、紹介してもらったグループに加入したり、セミナー後の活動にも活かされている情報ばかり。

そのA8セミナーの記事中に、「初めて参加したセミナーは、他社さんが開催してくれた2005年」と書きました。(もしかしたら記憶違いで2004年だったかもしれません)

実はその「2005年の他社さん」というのが、今回紹介しているリンクシェアさんでした。

リンクシェアの初セミナーでも、講師をされていた方から休憩時間中に動的サイト作成のコツをコッソリ伝授してもらったり、その後の懇親会で数名の方と仲良くなれて交流が始まったり、後日にはオフ会も開かれたりと、サイト活動を楽しむ幅が増える契機となったイベントでした。

その時に交流してた方の一人と、今回のイベントで驚きの再会。ビックリするやら懐かしいやら。

セミナー会場は、こんな感じでした(内容はヒミツ)

CIMG4875

▲ セミナー会場入り口に置かれていた「急きょ作った!」感のある案内板。

CIMG4874

▲ セミナー開始前の様子。

今回のリンクシェア・カレッジin福岡は、13時スタートの「昼の部」と17時30分スタートの「夜の部」の計2回開催されており、私は「夜の部」に参加。

参加者は昼の方が多かったらしく夜は少人数でしたが、私としては少ない方がありがたかった。夜にして正解。

セミナー開催中の写真撮影に関しては、プロジェクターで投影している資料などの映像は撮影OKで、登壇者の顔が写っているものはNGだと開始前に通達がありました。登壇者も顔出しNGな方がいらっしゃいますからね。

今回、ECサイトとして登壇&講義されたのは、カタログ通販でお馴染みのセシールさん。

CIMG4877

▲ 会場内に、セシールの人気商品「3D-BRAR(スリーディーブラ)」の実物が展示されていました。

衣料品全般を取り扱っているセシールさんですが、その豊富な商品群の中でも、巷で話題になったり、売れ行きが好調で今後も販路拡大が見込めるものなどに関しては「重点商品」という位置づけでプロモーションを強化するらしく、現時点でチカラを入れている商品の一つが「3D-BRAR(スリーディーブラ)」なのだそうです。

CIMG4876

▲ 「触ってみれば従来のブラジャーとの違いが明らかに判りますよ。どうぞどうぞー」と担当者さんに促されたのだけど、触れないっすよ(笑)

今回、受講者は女性の方が多かったし、そんな中を私みたいなオッサンがブラジャーを手にしてニヤニヤしてたら今まで積み重ねてきた何かが崩壊しちゃうじゃないですか。ニヤニヤしなけりゃいいのか。そうか。

そもそも従来のブラジャーとの違いも分からないですし。結婚してますけど、そんなマジマジと嫁の下着を見たことも触ったこともないし。そんなとこを嫁にに見られたら絶対に怒られる。「従来のブラジャーとの違いをだな」と言い訳したところで怒られるよ。

「3D-BRAR」の話に戻りますが、「3D」という冠を付けているだけあって、一般的な製法で各部分を繋ぎ合わせたり縫い合わせたりして作るのではなく、女性のバストにフィットするよう、1つの金型を用いることでキレイな立体形のブラジャーを作っているのだそうです。うん、これは嬉しいね。

あと、売りの一つとしては「ブラジャーにタグが付いてない」というのも説明されてました。タグって服などの首の部分にある素材だの洗濯方法だの書いてるアレのこと。これはありがたいね。なんかもう他人事みたいな記述にならざるを得なくてゴメンね。

いろんな説明を担当者さんから教えていただいたのですが、いかんせん私は男だし、ブラジャーに対する知識の基礎すら持ってないので、「ふむふむ、なるほどー」と分かったフリしたリアクションしか取れず、突っ込んで質問することも出来ませんでした。

今度このブラジャーを実際に装着する機会があれば、着け心地などを記事にしてみようかなと思ってます。

そんな日が来ないことを祈っていてください。

先輩アフィリエイターとして登壇された三人の方々

セミナーに参加する際、何よりも重要視し、ワクワクし、満足感を得られるのが「先輩アフィリエイターのアドバイスや体験談」です。

やはり私のような駆け出しよりもずっと先を走り続け、成果を出してらっしゃる方々のナマの声を聞くことが出来るのはすごく貴重。

今回は三名の方々が登壇され、司会進行役の女性が質問をして、それに御三方が回答するという形式でセミナーの後半が充てられていましたが、これがとてもタメになりました。

一人目は、管理人Kさん。現在は法人でサイト活動をされているそうです。

とても分かりやすく聴きやすい話し方で、内容も大変参考になりました。プロフィールを見ると「パネリスト、セミナー講師経験多数」とあったので納得。喋り慣れてらっしゃる。

休憩時間に個別で質問させて頂き、以前からの個人的な疑問に対するヒントをいただきました。ありがとうございました。

二人目は、こっとんこっとんさん。九州にお住まいで、主婦をしながらブログ活動も精力的にこなされてらっしゃいます。

最初、たぶん緊張されてたんでしょうね。脱力系の(失礼)ホンワカした口調で語り始めて、もうそれだけで私はトリコになりました。優しい語り口調の女性は癒されます。

でも途中からエンジン全開になり、主婦だからこその作業時間配分や、取り扱う記事に対する着眼点の工夫、さらにはHTMLやCSSを独学で勉強された時の秘話など、内に秘めた情熱と活力、スゴイなーと社交辞令とかではなく素で感銘を受けました。やっぱり、そうじゃないと成功はしないですよね。

経歴も拝見しましたが、いろんなところでいろんな賞を受賞されていたり、「殿堂ブロガー」になってたり、スゴイ人です。脱力系とか最初に思ってすいませんでしたー!

三人目は、今回の登壇者で唯一の男性、sakuraさん

登壇されて、お顔を拝見してもまだ気付かず、マイクを持って自己紹介で「sakuraといいます」と名前を告げられた瞬間に気付きました。そしてビックリ。

「2005年にリンクシェアさんのセミナーを受けた」と上で書きましたが、その時に私と同じくセミナーを受講され、その後の懇親会で知り合い、後のオフ会でもご一緒した男性がsakuraさんでした。

もう、ビックリなんてもんじゃなかったです。

経歴紹介にも「2004年頃から活動開始」と書かれてあったので時期も一致してます。

その2004年のオフ会の時、「始めたばっかりでまだまだですよ」と謙遜されてましたが、その時点で私よりも遙かにスゴイ成果を挙げられていました。

上で紹介したのとは異なるサイトで相互リンクもしてもらい、オフ会以降もしばらく交流させて頂きました。

メールや掲示板で幾つか質問させてもらった際、すごく丁寧に貴重な情報を教えてもらってたのです。同世代なので親近感もあったし。

そのsakuraさんが、先輩アフィリエイターとして登壇されてる。冗談抜きで感動しました。

私自身、仕事が多忙を極めたり、時間の余裕がなかったり、モチベーションが低下したり、最後には体調を崩してしまい、すべてのサイトやブログを活動停止した後も、sakuraさんはずっとずっと活動を継続され、着実に成果を積み上げ、今や受講者でなく登壇する側にいらっしゃる。

今回、最も私のモチベーションを上げてくれたのは、sakuraさんが登壇されていたという事実でした。継続するってやっぱり大切なんだなーと、またも再認識させてもらえたし、自分も頑張らなきゃ、とまた発奮材料が出来ました。

セミナー終了後、「きっとsakuraさんは私のことを覚えてないだろうなー」と思いつつ、それでもそのまま立ち去るのも寂しかったので、一言だけ挨拶しようと思い、「以前オフ会でご一緒させてもらいました」と声を掛けたら、

「あ…、北九州から来られてた…」

と、わずかながら覚えて頂けてたようで嬉しかったです。さすがに名前までは記憶になかった様子でしたが、それでも嬉しい気持ちで会場を後にしました。

セミナー終了後は懇親会があり、私は電車の都合もあったので不参加だったのですが、sakuraさんがいたなら参加すれば良かったなー、またおハナシがしたかったなーと、そこだけ残念でした。

アプローチは、一つであるとは限らない

思い出話が長くなっちゃいましたが、上に書いた3名の方々が登壇し、司会進行役の女性が登壇者に質問をし、それに各々が回答をするという形式で後半のコーナーが進んでいきました。

興味深かったのが、司会進行役の女性

すっごく頭の回転が速い方でした。登壇者の方々に負けず劣らずの知識を持ってらっしゃって、質問内容がエグイんですよ。登壇者の回答にもキッチリ即座にフォローの解説が入るし。

おそらく「完全な初心者」が聞いてたら、何を質問して何を回答してるのか全然分からなかったんじゃないかな。

でも、ある程度の知識を持ってる受講者は、逆に質問内容がとても専門的で、かつ質問の際に解説もつけて下さってたので、質問と回答のセットで大変有益だったと思います。すごく面白かった。

あともう一つ、面白かったことがありました。面白かったのは私一人だけですけどね。

今回受講する参加者には、事前に「当日、登壇者に聞いてみたいことがあれば教えてください」とメールが来ていたので、私も事前に質問内容を送信していました。

その質問が後半のコーナーで司会進行役の女性から読み上げられ(質問者の名前は伏せられてました)、それに登壇者の中から1名の方が代表で回答して下さいました。

実は、まったく同じ質問を今年1月のA8セミナーでも投げています。その時には講師を務めた2名の方から貴重なご意見を頂きました。

面白かったのは、1月のA8セミナーでの回答と今回のリンクシェア・カレッジで頂いた回答、両者の回答内容がほぼ真逆でした。

A8セミナーでの講師2名、そして今回の登壇者1名、どちらも間違いなく成功されていて、実際に自分が実践し、それで着実に成果を挙げているということを明確に解説してくださいました。

どちらの話にもウソがないことは理解できました。

ただ、成果に至るまでのアプローチ、その過程や方向性が全然違う。しかしどちらも成功している

要するに、「どの方法が正解か」ではなくて、「どの方法が自分にとって最適か」を見極めることこそが重要なのです。

それを知るためには、まずは「スクラップ&ビルド」。何度も作っては壊し、トライし続けるしかないということ。その積み重ねから得たものが「自分にとっての最適法」なのかもしれない。

あとは「様々な事例を自分なりにアレンジさせる柔軟性」ですかね。私は頭がカタイので、そこが今も訓練しなきゃいけないとこなんですけど。

たとえば、今回登壇された3名の方々は、取り扱ってる商品の主要ジャンルが完全に異なっていました。

またECサイトとして講義して下さったセシールさんは今回の重点商品として女性用下着や衣類について解説されていました。前回のA8セミナーでも、ECサイトとして講義されたのは健康食品を取り扱ってる企業様でした。

うちのブログで女性下着を紹介することはまず考えられないのですが、それでもセシール担当者さんの講義内容は「情報を発信する者」という視点ではとても有益で、「商品取り扱わないから関係ないやー」という捉え方しか出来ない人には絶対に理解できない貴重なヒントを多数いただきました。

「売るためには」「知ってもらうためには」「ファンになってもらうためには」「集まってもらうためには」などなど、要は「人間が」「人間に対して」何かをお願いし、感情や金銭を動かしてもらうためのヒントは、ジャンルに関係なくどこにでも転がっている。

それを「自分の場合はどう活かせばいいのか」「どうヒントにしていけばいいのか」「どうアレンジすればいいのか」、それを常に考えながら講義を聞くように心がけています。ムダなことなんて何一つない。

だから私はセミナーが好きです。自分にはなかった発想法で「これだ!」と思える瞬間は頭の中で何かが鳴ります。だから楽しい。

セミナー受講を得て実践していること

最後に、今回のセミナーで教えていただいた中で私がすぐに実践した具体的な例を2点紹介しますね。

まず1点目。これは登壇者が「ブログ記事を書く際に便利で時間を短縮できるオススメのツールやソフト」を紹介するコーナーで、登壇者の方々よりもむしろ司会進行の女性が大絶賛してました(笑)

写真のサイズを圧縮し、しかも画質は劣化させず、変換処理が高速で操作も簡単だという、「縮小専用」というソフト。

これ、セミナーの翌日から私も使ってますが、本当に便利。

特に私のブログはウォーキング記事などで大量の写真を使用するので、これまではFlickrにアップする時に費やす時間がハンパなく長かったし、ページ閲覧も重かったんじゃないかと思います。

しかし「縮小専用」を使い始めてから、作業時間が大幅に短縮されました。いまや必需品。

2点目ですが、その前に写真をご覧ください。

CIMG4891

参加 今回のセミナー参加特典として頂いたものを写真に撮ってみました。

CIMG4893

▲ こちらは「ウォールマグ(タンブラー)」というらしいですね。飲み物を保温してくれる容器。今度、冬になったら温かいコーヒーをこれに入れて飲もうと思ってます。

CIMG0006

▲ もう一つが「FIJI Water (フィジーウォーター)」というミネラルウォーター。

私は今回初めて知ったのですが、世界的には有名な飲料水らしいですね。日本の芸能人でも愛飲してる人が多いとセミナーでも説明されてたし、オバマ大統領も飲んでるんだとか。

で、これらの写真の下地となってる、木目調のテーブルがあるでしょ。これテーブルじゃないんですよ。

セミナーで登壇者の一人、管理人Kさんが「必殺技」として伝授して下さった方法を、早速翌日から使用してるんです。

CIMG5132

▲ テーブルではなく、これ「トレイ」なんです。

CIMG0001

▲ 「無印良品」に売ってます。セミナーの翌日、速攻で買ってきましたよ。定価1,500円。

CIMG4888

▲ 実際には上の写真みたいに、私のパソコンデスク(汚ねえなあ)の、キーボードの上に木のトレイを置き、そこにウォールマグなどを置いて撮影したというわけです。トレイの大きさはデスクトップのモニター(20インチ)より少し大きいくらい。

我が家にも木目のテーブルはあるのですが、なんせ子供が3人いますし、幼い頃からポケモンなどのシールをベタベタ貼っていて、とてもじゃないけど撮影には使えない汚さなので、この作戦はとても目からウロコでした。

なのに、トレイ買ってきた日の夜に、たまたまトレイを見つけた嫁がそれで味噌汁を運びやがりました。叫びましたよ。「そのためじゃねえよ!」

汚したら意味ないの! 使い方を間違えないで!(←実際は嫁の使い方が正解)

そんな感じで、今回も得るものが大きい、とても貴重なセミナー受講でございました。

今後もどんどん参加していきたいので、大手ASPの皆様、また福岡で開催してくださいませ。よろしくお願いします。

-雑記
-