仕組みをよく分かっていなかった…スイマセン
オフ会に急きょ参加することが決まった時、もっとも焦ったのが「ブロガー名刺を持っていないこと」。
せっかくの初参加。どうせなら顔と一緒に名前(Twitterのアカウント)も記憶にとどめてもらいたい。
その思いから、急きょ名刺を作ることにしました。でも私のPCはWordくらいしか入ってない。印刷はA4の普通紙。
渡す時にすごく恐縮してしまいました。
↑ほんと、その節はスイマセンでした。
というわけで、ようやく私も「プロ仕様」の名刺を作ってみようという気になりました。
ブロガー名刺といえば「前川企画印刷」さん。多くのブログで絶賛されていたので脳内にインプットされまくってました。
印象的だったのが、「うまみ会」のくらちゃん(@kuracyan)が東京で開催されたDpub5に参加される前日、名刺が足りないとツイートされた直後、前川企画印刷さんがそのツイートを見て即座に対応されることを申し出られてたこと。
あのやり取り1つだけで、前川企画印刷さんが皆さんに愛されてる理由、分かった気がしました。
ということで私も注文してみました。
なんせデザイン的才能が皆無で、今使ってるTwitterのロゴなども何かのツールでテキトーに作ったものなので、この際だから何かステキなロゴを作ってもらえると更に嬉しいな~、などと希望に胸が膨らみます。
(いろいろワガママ言うかもしれず申し訳ないのですが)
で、注文してからもうすぐ1週間になろうとしていて、注文直後の自動送信メール以降、何も連絡がないので、ちょっと不安になってたのですが。
すいません、私、よく仕組みを分かっていませんでした。
事前にトラックバックしなきゃいけなかったんですね。
「必ず事前にブログからのトラックバックをお願いします」とブログのエントリーにも書かれてました(2009/11/10追記の箇所)。そこまで読んでいませんでした。
ということで、急ぎこの記事を書いています。
私のツイートにすぐ反応していただいた前川企画印刷の西端さん(@bata)、ありがとうございました。教えてもらえて良かった。不注意ですみませんでした。
どんな名刺が完成するか楽しみです。が、どんな名刺を作りたいのかのイメージが自分自身の中にない…。
完全に人任せ、ってわけにもいかない。考えなきゃ。
【追記】
名刺が完成しました。