福岡ブロガーは5月のヨカラボイベントで知恵と勇気をもらおう

この機会を逃すのは超モッタイナイ

Catch201504222

2015年5月10日(日)午後2時より、福岡市にあるコワーキングスペース「ヨカラボ天神」にて、3名の有名ブロガーさんによるイベントが開催されます。

登壇されるのは、

◆五藤隆介氏(@goryugo) ごりゅご.com

◆牛嶋将太郎氏(@ushigyu) おまスキャ(略称)

◆山田孝之氏(@ytanet) Y氏は暇人

の3名。

牛嶋氏(=うしさん)と山田氏(=Y氏さん)は福岡市で活動中のブロガーさん。五藤氏(=ごりゅごさん)は名古屋在住のブロガーさんで、福岡でのイベント開催は今回が初めてとのことです。

うしさんが登壇するイベントは、記憶違いでなければ今回が3回目の参加となる私。オフ会でも何度かご一緒し、3年前のWindowsしか知らなかった私に「Macの火」を点火してくれたのが彼でした。今回はどんな話を披露してくれるのか楽しみです。

名古屋から来訪されるごりゅごさんは、「Evernote」というWebサービスを利用している方々であれば誰もがご存知であろう第一人者的存在。Evernoteの使い方が分からず悩んでいた頃の私にとって、ごりゅごさんのEvernote記事の数々はバイブルでした。現在はEvernote公式アンバサダーも務めてらっしゃいます。

Y氏さんのブログは、私がウォーキングを趣味にするようになり、福岡県内の様々な場所についてWeb検索していると何度かヒットして、県内各地の歴史や名所紹介などの記事がとても面白くかつ参考になり、いつかお会いしたいなー、お話を聞きたいなーと以前から切望してた方です。

うしさんのみ面識があり、他のお二人はお会いしたこともなくSNSでの交流もないのですが、以前からブログをRSS購読して楽しませていただいてるブロガーさん。この3名が同じ会場で登壇されるのは大変貴重です。この機会を逃すのはとてもモッタイナイ。福岡在住のブロガーさんたちにとっては「天からのプレゼント」ですからね、これは。

私自身、このブログ「りくまろぐ」を始めて今年で4年目。この4年の間に、いろんなセミナーやトークイベントに参加しました。いろんな方々の話を聞き、多くの方法論を学ばせてもらいました。

中には前回参加したイベントで力説されてた方法論を次のイベントで別の登壇者さんが全否定した、という参加者泣かせな局面もありました(2つのイベントに全く関連性はありません)。

しかし、それも当然だと思うんですよね。同じ成功するにしても、誰もが同じ方法論でやるわけじゃないですから。上記のような相反する2つの方法論に関しても、私はそれぞれ「自分だったらどうするか」と置き換えて考え、それを実行することで「どちらもそれぞれメリットある」と自分のブログで証明できました。

要は、各々の登壇者が語る様々な話を「どうやって自分の方法論に置き換えられるか」じゃないかと私は毎回考えながらセミナー等に臨んでいます。

たとえば、ブログを始めたはいいけれど方向性が定まらないとか、アクセスが伸び悩んでるとか、もっと収益を増やしたいけど何をどうすればいいか分からないとか、誰もが壁にぶつかると思うんですよ。私も毎回ドッカンドッカンぶつかってますけども。

そんなときに書籍などを読んで知識を得るのも1つの方法なんですけど、やっぱり今回のようなイベントで、実際に成功を収め、成果を出し、実績を積み重ねている方々からナマの声を聴けるというのは全然違います。気付きもたくさんあるし、モチベーションも上がるし、何といってもメリットは、登壇者の方々に直接質問ができるということです。

書籍に質問したって答えは返ってきませんからね。もし返ってきたらそれは腹話術だ。

なんだかんだ書きましたが、このイベントのスタッフでもなければ回し者でもない、ただの参加者である私が今回こういう話を書いてる理由は、私自身が登壇者の3名とお会いするのをスゴく楽しみにしてるのはモチロンですが、同時に参加される他の方々ともステキな出会いがあればいいな、ってのも期待してるから。

福岡は大都会な割には今回のようなブロガー系イベントが全然開催されないエリアですので、せっかくの贈り物である機会を逸することなく、いろんなものを吸収して糧にするつもりです。当日がとても楽しみです。

人気ブロガーに聞く!ファンが増えて楽しく続けられるブログのコツ | eventon(イベントン)

上記サイトからイベントへの申し込みができます。

-雑記
-