話し手と聞き手、双方の意思伝達が円滑におこなわれて初めて成立するコミュニケーション。このことについて考える機会があり、いろいろ思いを巡らす中で頭に浮かんだのは、私の子供たちをシーソーで遊ばせた時の思い出でした。
コミュニケーション
Tagged
コミュニケーション向上作戦シリーズ第2弾。同じ内容について質問しているのに、返答がYES・NOのどちらになるかで受ける印象が異なることもあります。
話し相手に対して何かを尋ねる時、質問内容に変化をつけることで会話の広がりや繋がりが異なってきます。
人前で話すプレゼンテーションはどうしても緊張しがちなもの。仕事でプレゼンする機会の多かった私が、大勢の前でも緊張せず話せるようになった課程や心掛けをまとめてみました。