伝説のロックバンド「BOØWY」デビュー35周年と解散から30年という今年、「CASE OF BOØWY」「LAST GIGS」という2つのライブ映像がコンプリート版で放送されることが発表されました。
音楽
Category
2015年11月28日(土)に開催された「奥田民生ひとり股旅スペシャル@マツダスタジアム」のセットリストや民生がライブ中に語ったMCの内容、ライブ中に撮影した写真や感想などを紹介します。
1980年代を代表するバンドの1つ、REBECCA(レベッカ)が2015年に再結成を発表。7月に豊洲、8月に横浜アリーナで20年ぶりのライブを開催し、その模様がWOWOWで放送されました。
以前から「お金が貯まったら買うぞ」と思いつつ今も買えていない音楽ライヴDVD。今回は購入を熱望しているライヴ映像集のうち邦楽編をまとめてみました。
以前から「お金が貯まったら買うぞ」と思いつつ今も買えていない音楽ライヴDVD。今回は購入を熱望しているライヴ映像集のうち洋楽編をまとめてみました。
テレビやラジオで流れている曲のタイトルが分からなくて悶々とした体験、皆さんにはあるでしょうか。約25年前にそういう体験をした私が、昨日突然その曲のアーティスト名とタイトルを知った、というオハナシです。
私がビリー・ジョエルを好きになったのは中学2年生のとき。「ナイロン・カーテン」というアルバムに収録されてる「アレンタウン」という曲が大好きでした。この曲には一人の女の子との思い出が詰まっています。
1987年12月24日、BOOWYのツアー最終公演として開催された東京・渋谷公会堂でのライヴ映像ドキュメント作品「1224」。私自身のBOOWYに関する思い出と共に、彼等4人が解散宣言をするに至るまでの過程や当日のセットリストなどを紹介します。
以前、奇妙な文字列だけで音楽を表現した質問と、そのムチャクチャな問いをいとも簡単にクリアした回答者に爆笑したことがあったのですが、先日似たようなやり取りを発見しました。
クリスマスソングの定番は?という質問に対する回答は世代によって様々でしょう。アラフォー近辺の人なら私じゃなくても普通に選曲しちゃいそうなのを10曲挙げてみました。