もともと学生時代の部活動で肩を悪くしていた私ですが、一日の大半をPC作業に費やす職業病も重なって最近右肩が痛くてたまらなくなってきました。症状を調べていくと、いわゆる「四十肩・五十肩」のようです。
健康
Category
今年8月に軽い腰痛を発症。軽かったので様子をみていたのですが、数日後に痛みが激しくなり、お盆休みに開いている病院を必死で探して受診してきました。ギックリ腰と尿管結石の両方を経験してる私、今回はどっちだったのか…。
突然腹部に違和感が発生し、やがて猛烈な痛みに襲われ悶絶する事態となりました。何が原因かを頭の中で探っていくうち、20年前に経験した尿管結石の症状と酷似していることに気付き、泌尿器科に行ってきました。
昔は多い時で日に2箱以上タバコを吸うヘビースモーカーだった私ですが、8年前の5月にタバコと縁を切ってから現在に至ります。私が禁煙するキッカケとなった出来事や、禁煙後のあれこれについて振り返ってみました。
2年前、初めて体験した露天風呂で血圧の急変動が原因と思われる猛烈な目まいが発生し、死の恐怖を味わいました。特に生活習慣病患者や血圧の持病を持つ人、そして高齢者が入浴時に注意しなければならない「命にかかわる」ことをまとめました。
今年の年頭に「ダイエット」と「ウォーキング」に関して目標を設定し、ブログでも公開しました。2つの目標を設定する際、根底にあったのは「後悔したくない」という思いでした。
社会人になってから3回、ギックリ腰を経験した私。腰痛に効果的だとニュースに出ていたウォーキングを2年ほど趣味として続けてることもあり、ここ10年はギックリ腰が再発していません。そんな私が日々やっている腰痛対策について紹介します。
通算3回目の大腸内視鏡検査を無事終えてきました。過去にいろいろと失敗した経験のおかげで今回はとてもラクに臨めました。私の体験談、検査の解説と共に、肉体的・精神的な負荷を少しでも軽くするための方法を書いてみます。