今月の人気記事ベスト5
新着記事
ブログ開設11周年!2023年にやること5つと新サイトの紹介
2012年1月4日に開設した当ブログ「りくまろぐ」は、本日で11周年を迎えました。前年の振り返りと、12年目を迎える今年の目標についてまとめました。
生まれ変わっていた東郷駅、日の里エリアや光岡八幡宮を巡る
2022年11月、福岡県宗像市を歩いてきました。(JR東郷駅→日の里団地→光岡八幡宮→宗像ユリックス→ひのさと48→JR東郷駅)
ハンバーグの名店「ミスタージョージ空港店」徒歩での行き方や所要時間
福岡市博多区にあるハンバーグの名店「ミスタージョージ空港店」。福岡空港の近くにあるこの店舗に徒歩で行く場合のルートや所要時間、バスや地下鉄で行く場合の解説を紹介しています。
田川市内で開催中「たがわトリックアール」トリックアートの展示場所まとめ
福岡県田川市で開催されている「たがわトリックアール」。市内各地で展示されているトリックアートの写真及び展示場所をまとめました。
石炭記念公園・二本煙突裏の高台から田川伊田の風景を心地良く見下ろす
2022年11月、福岡県田川市を歩いてきました。今回は田川後藤寺駅から田川伊田駅までをウォーキングした後編、石炭記念公園や伊田商店街などの風景を紹介します。
風鈴が有名な田川・三井寺の秋シーズンは大量風車が撮影スポット
2022年11月、福岡県田川市を歩いてきました。今回は田川後藤寺駅から田川伊田駅までをウォーキングした前編、丸山公園や三井寺などの風景を紹介します。
芦屋町・夏井ヶ浜はまゆう公園、恋人の聖地から見える景色は最高に美しい
福岡県芦屋町にある「夏井ヶ浜はまゆう公園」に行ってきました。「恋人の聖地」として認定されており、展望台からは響灘(日本海)を見下ろせる絶好の立地となっています。
3年ぶり開催「あしや砂像展2022」、今年のテーマは「乗りもの」
福岡県芦屋町で3年ぶりに開催された「あしや砂像展2022」を見物に行ってきました。今年は「乗りもの」をテーマにして制作された25の砂像が芦屋海浜公園特設会場に展示されています。
陣原駅南口の再開発、東側の商業施設は全て解体された(2022年10月)
2021年から開始されたJR陣原駅南口の再開発工事。今回は10ヶ月ぶりの訪問でしたが、前回存在した幾つかの商業施設がすべて閉店・解体され、駅東側エリアは更地状態となっていました。
2022年「若戸大橋ウォーキング」に参加、橋の上から洞海湾を見下ろす
2022年10月23日に開催された「若戸大橋ウォーキング」に参加してきました。自動車専用道のため普段は歩けない橋の上を散策し、戸畑や若松の景色を堪能してきました。
少しずつ増えている勝野エリア工場群や、小竹町総合運動公園を巡る
2022年10月、鞍手郡小竹町を歩いてきました。後編では勝野エリアの好悪従軍、小竹町民体育館や小竹球場、ゴルフ場などを巡っています。
小竹町役場は新庁舎に移転したが、旧庁舎はどうなったかを確認してきた
2022年10月、鞍手郡小竹町を歩いてきました。前編ではJR小竹駅、小竹町役場新庁舎・旧庁舎の両方を徒歩で巡っています。
福岡県内の歩いてきたところ
- 福岡市早良区
- 福岡市西区
- 直方市
- 中間市
- 飯塚市
- 田川市
- 福津市
- 古賀市
- 宗像市
- 春日市
- 大野城市
- 太宰府市
- 行橋市
- 嘉麻市
- 宮若市
- 遠賀郡水巻町
- 遠賀郡遠賀町
- 遠賀郡芦屋町
- 遠賀郡岡垣町
- 糟屋郡粕屋町
- 糟屋郡篠栗町
- 糟屋郡新宮町
- 糟屋郡久山町
- 糟屋郡志免町
- 糟屋郡須恵町
- 糟屋郡宇美町
- 田川郡福智町
- 田川郡香春町
- 田川郡川崎町
- 田川郡添田町
- 田川郡糸田町
- 嘉穂郡桂川町
- 鞍手郡鞍手町
- 鞍手郡小竹町
- 京都郡苅田町
- 山口県下関市