2014年にダイハツ・タントのテレビCMで登場し、有名になった「ベタ踏み坂」。CMではかなりの急勾配だった坂道を実際に走ったらどうなのか、鳥取県と島根県の県境にあるこの坂に行ってきました。
旅日記
Category
鳥取県西伯郡にある牧場観光施設「大山まきばみるくの里」は、牛の乳搾りなど牧場として楽しめる他、新鮮な牛乳を利用した各種スイーツや料理も大変オススメです。
2017年3月に続き今年も鳥取県西伯郡、大山の中腹にある大山寺に行ってきました。今年で開山1300年を迎える大山寺は昨年同様に今年も雪がたくさん残っていました。
名古屋旅の最終日。中部国際空港セントレアで台湾ラーメンを食べた後、スカイデッキで滑走路を離着陸する飛行機を見物。時間の余裕があったので、空港の中をゆっくり散策してきました。
2017年5月に2泊3日で行ってきた名古屋旅。1日目は福岡空港から中部国際空港セントレアへジェットスターに乗って約1時間のフライト。快晴の福岡とは一転して愛知県は雨でした。
2017年3月の鳥取帰省旅行では山陰のスキー場として有名な大山や、大山の中腹にある大山寺にも立ち寄ってきました。冬季に降り積もった大雪が残った大山寺の散策は大変ながらも記憶に残る道中となりました。
先日、久々に福岡から実家の鳥取県米子市まで来るまで帰省してきました。帰省前に高速道路の経路を調べていると、松江自動車道という新しい高速道路が開通していることに気付き、実際に走ってみると所要時間も早く高速料金も安く済みました。
2年前の正月、長男の受験合格祈願のため太宰府天満宮に行きました。今年は長女が受験のため、成人の日を含む三連休に家族全員で再び太宰府天満宮へ受験合格祈願。正月翌週にもかかわらず大勢の参拝客で賑わっていました。
2015年11月28日(土)、広島市民球場(現名称はMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)で開催された奥田民生のアコースティックライブ「ひとり股旅スペシャル@マツダスタジアム」のペア招待チケットに当選し、福岡から車を飛ばして広島まで行ってきました。初めて見るマツダスタジアムはとても綺麗で素敵な球場でした。
東京旅行1日目の夜は、以前から会いたかった関東在住のブロガーさんと共に飲み喰い騒ぐオフ会に参加してきました。初対面の人が大半だけどSNSでの交流が長い人ばかり。楽しい宴となりました。