ブレインストーミングに最適
最近、「考えがまとまらなくて混乱する」ということが多いです。SE(システムエンジニア)時代はそんなことなかったのに、SEを辞めて思考回路が錆び付いてきてるのか、単に歳を取ったからなのか。
頭の中でゴチャゴチャしているモヤモヤを視覚的に整理してみるとスンナリまとまる場合があります。その手法の1つがマインドマップ。
マインドマップのツールとしては「Xmind」を今も愛用しています。しかし最近、Xmindでマインドマップを作る前の段階で頭が混乱するケースってのも増えてきました。
複数の問題点が絡み合ってたり、優先順位が分からなかったり、どれから手を付けていいか判断できなかったり。
頭の中でゴチャゴチャになって収拾が付かなくなり混乱している沢山の問題点やアイデア。これらをひとまず優先順位とかグループとか関係なしに全部ワーっと書き出してみたほうがいいんじゃないか。
そこで登場するのがブレインストーミング。集団で各メンバーがそれぞれのアイデアを出し合い、アイデアは付箋に書いてボードに貼り、似たアイデアをグループ化させたり順位付けして並び替えることで視覚的に思考を整理する方法が一般的です。
最近、嫁の職場でも付箋をボードに貼って討論していくブレインストーミング手法を会議で取り入れ始めたという話を聞き、「あ。俺もこれ、やってみたほうがいいかも」と気付かされました。集団での思考整理手法なんですけど、別に私1人だけでやったっていいんだし。
ブレインストーミングで何か良いツールないかなあ、と探し始めて見つけたのが今回紹介するオンライン付箋サービス「lino」です。
PC・iPhone・iPadで同期できる
linoはPCのWebブラウザで利用できますので、WindowsでもMacでも使えます。またiPhone/iPadのアプリも提供されています。
PC・iPhone・iPadで同じデータを共有します。思考を整理するのは、ウーンといろいろ悩みながらヒネり出す時もあれば、突然「あ!」と閃く時もあります。常時PCの前に座ってるわけではないので、iPhoneやiPadでもブレインストーミングができるのは重要なポイント。
私は基本的にMacのブラウザでlinoを使ってます。頭の中のゴチャゴチャを1つ1つの付箋にメモして専用ボードにジャンジャン貼り貼り。
↑ Macで見たlino。PC版のlinoにはメニューも同時に表示されていて、ボード全体図やカレンダーも確認できますし、複数のボードを簡単に移動できますので、今開いてるボードで作った付箋を別のボードにコピーして貼り付けるなんてこともできます。
画像ファイルやYouTubeなどの動画もボードに貼り付けることができます。手書きノートに写真を貼り付けるのと同じ感覚ですね。
また付箋にはカラーが10色用意されてますので、好きな自分ルールを設定して色分けすると便利です。たとえば複数人で同じボードを共有する時(linoは1人だけでなく複数人でも共有利用できます)、Aさんは黄色でBさんは緑という風に色分けしたり。
私は一人だけでlinoを利用してますので、「もう決定していること=黄」「不明なことや疑問点=赤」「誰かに確認したりネットで調べる必要があること=青」みたいな感じで自分ルールを設定してます。
付箋は左下をクリック&ドラッグすれば好きな場所に移動させることができます。まずはアイデアを何でもかんでもバーっと付箋に入力して、あとで付箋を移動させて同じテーマや課題などでグループ化させることで思考を整理する。ノートに手書きする方法では実現できない、デジタルツールならではの強みです。
↑ iPad Air 2 で見たlino。
基本はMacでlino。疲れて休憩中にストレッチしたり部屋を歩き回ったりする時にはiPadを持って、何かアイデアが浮かんだらiPadで更新というスタイルでlinoを使ってます。これがとても便利で、ブレインストーミングがとても捗る。さすがにMac持って部屋をブラブラは重いし無理。iPadの軽さが活きます。
iPadアプリでlinoを使っても画面の広さは十分。Macとそれほど変わらない感じで付箋の追加や移動ができます。サブメニューはPC版では表示されますが、iPad版では表示されません。
↑ iPhoneアプリ版だと画面が狭くなり文字も小さくなっちゃうので、私の使用頻度はそれほど高くないんですけど、外出先でMacもiPadもない時に何か閃いて、その場ですぐlinoを起動して付箋を追加・変更できるのは大きいです。
iPhone 6の縦画面にすると付箋1つ分くらいの幅しかないので、linoは横画面で使ってます。
スマートフォンではiPhoneだけでなくAndroidアプリのlinoもリリースされてます。
りくま ( @Rikuma_ )的まとめ
有料会員になると添付ファイルサイズや保存容量が大きくなるなどのメリットがあります。しかし無料でも十分便利に利用できます。
日付を登録して通知させる機能もありますので、用途を工夫すればスケジュール管理やタスク管理としても使えます。前述した通り複数人で共有もできますから、本来の意味でのブレインストーミング(=集団によるアイデア整理)も可能。非公開設定にすることで自分だけのボードも持てます。
まずブレインストーミング手法を実施し、頭の中でゴチャゴチャしたものを全てlinoのボードに付箋で書き出し、さらに詳細を詰めるべき問題や課題を発見して、それらを今度はマインドマップのXmindで掘り下げていくという「二段構えの思考整理」をすることで、最近はいろんな作業の脳内準備が少しずつスムーズになってきました。
頭の中だけでゴチャゴチャ考えるのはシンドイです。まずlinoへ書き出して思考を視覚的に整理するとラクですよ。お試しあれ。