福岡ブロガーピットとは
2013年8月某日。北九州市の黒崎にある某会場にて、第1回目となるブログ合宿「福岡ブロガーピット」を開催しました。
名前の由来ですが、ピット(Pit)っていうのは、F-1などの自動車レースが開催されるサーキットで、タイヤ交換や給油をおこなう「ピット」ってありますよね。あのイメージです。ブロガーが集ってちょっと息抜きすんべ?みたいな。
もう1つ、こっちが命名のメインですが、タイガーマスクってアニメが昔にありまして、主人公の伊達直人がプロレスラーとして特訓された、悪役レスラー養成所の「虎の穴」ってのがあるんです。
その虎の穴ってのは、イギリスに実在したレスラー養成機関「スネーク・ピット(Snake Pit)」ってのをモデルにしてるんです。翻訳すると「蛇の穴」。そこから拝借しました。
ということで、参加者の皆さんには是非ともカラダを鍛えてもらって、ハルク・ホーガンに勝てる名レスラーになってもらいたいという願いを込めて名付けたブロガーピット。
Twitterのハッシュタグは「#ブロピ」ってのを使用してました。開催当日まで非公開で、ブロピが何なのか公開しないまま参加者が謎のツイートを思い思いに投入。
ギターの弦を買い忘れてた #ブロピ
— りくま(a.k.a りく) (@Rikuma_) August 10, 2013
おはようございます。ブラッドピットです。 #ブロピ
— Yuichi@うまみ沼47 (@flavour47) August 9, 2013
みんなでやりたい放題やってました。フリーダムなので。
「川崎ブログバカ」へのオマージュ
私が本格的にブログを書くようになって1年ちょっと。今ではいろんなブロガーさんと交流できるようになり、多くのブログを拝見してますが、その中で私がすごく羨ましかったムーブメントの一つが、神奈川県で開催されている川崎ブログバカというイベントでした。
ハングアウトで実際にお話しさせてもらったことのある、大谷さん(@delaymania)、ムネさん(@mu_ne3)、タムカイさん(@tamkai)、春友さん(@spring_friends)たちが中心となって開催されているブロガーの集い。これを書いてる時点で6回開催されているようです。
私自身は参加したことないので「川崎ブログバカ」の詳細は記事を読んで妄想した範囲でしか分からないのですが、とても羨ましく、こんなイベントを福岡でもやりたいなー、ってのがずっと夢でした。
福岡のオフ会「うまみ会」でも、「いつかブログ勉強会やブログ合宿みたいなのをやりたいですよねー」って、いろんな人と話し合ってました。
ただ、ネックが一つありまして、私自身がノートPCを持ってなかった。
会場でワイワイ騒ぎつつ、みんなで知恵を出し合いながらその場でカスタマイズしたり記事を書いたりって、すごく楽しそうじゃないですか。でも自分のブログ環境を構築してるPCがないと、それが出来ない。
今年の6月末、1年間貯めてきたMac貯金のおかげで念願のMacBook Airを購入。自宅の外に持ち出せるPCを手に入れたことで、そこからはブログ勉強会の開催に向けて怒濤の展開でした。
いろんな方々のご協力のおかげで、ようやく今回実現できたわけです。
今回の参加者(プレゼン順・敬称略)
◆ふーたら(@fu_tara)
◆ゆーいち(@flavour47)
◆ととっち(@totocchissu)
◆イワサキ(@nousnou)
◆りくま(@Rikuma_)
以上6名の九州男児が集いました。
ブロガーピットの様子を写真で紹介!
↑私のMacじゃないんですけど、私もMacBook Airを持って参戦。Windowsで参加された方もいましたし、PCなしでもモチロン参加OK。iPhoneでブログを書く「モブログ」専門のブロガーさんに参加してもらっても面白そう。
↑当初の予定では全員が輪になるような座席構成にするつもりが、前方のスクリーンを見るためにいろいろ試行錯誤してたら、上の写真みたいな感じになっちゃいました。私はテキトーにいろんな場所で座ってましたね。フリーダムなので。
↑写真はたとさん。
ブロガーピットを開催するにあたっての基本線として、誰か講師を招いてスピーチしてもらい、それを参加者が聞くという方式はやりたくなかったんです。
参加者全員が喋って、自己アピールなり疑問質問点なり心構えなり主張なり、何でもいいので各自が発信し、それを基に全員で意見交換する方式にしたかった。
なので参加者全員に10分のスピーチタイムを用意し、そこで自由に発言してもらい、後から皆でワイワイと語り合いました。
この方式は今後も続けます。時間配分などは随時変えていきますけど(毎回同じ人がミッチリ自己紹介するのもアレなので)。
↑PowerPointなどのプレゼンテーション・ツールで、しっかり丁寧なプレゼン資料を作ってきてくれた参加者もいました。もう、素晴らしいっ!
↑やっぱりプレゼン資料があるとですね、アピール度や聞き手の理解度が断然違います。すごく参考になりました。やっぱ資料って大切。
そんな私は、資料を用意もしてなかったどころか、自分が発表する内容を全く決めてませんでしたw フリーダムなので。
司会進行を担当させてもらったのですが、まあそんな感じのフリーダムな性格なので、行き当たりバッタリな進行で申し訳ありませんでした。でも後悔はしていない。
↑あ、ちょうどこれは私が発表してるときの写真だ。今回掲載している写真は全て、ゆーいちさん撮影によるものをお借りしています。私は司会進行と議事録作成で写真を1枚も撮っていません。
各自のブログの問題点や改善点などをプロジェクター経由でスクリーンに映して解説する方法は、やっぱり分かりやすかったです。
最大の目玉企画は大失敗
福岡ブロガーピットの目玉にしようと考えてた企画が、関東や関西など、福岡とは遠く離れているブロガーさんをハングアウトで繋いで、同じようにブログについて意見交換しよう!という「ゲスト参加者企画」でした。
第1回のゲストとして私が白羽の矢を立てたのは、
「りんろぐ。」を主宰されている凛さん(@rin_wan)。
私がMacBookAirを買った翌日、興奮のあまり「ブログ合宿するぞー!」とTwitterで叫んだら、「私も参加したい!」と真っ先に反応して下さったのでゲストに指名しました。
実は凛さんも私と同じタイミングでMacBookAirを購入した同期生だったりします。
凛さんがゲストというのは、他の参加者には秘密にしてました。誰がゲストなんだろーと皆さんいろいろ想像してたようです。凛さんご協力ありがとうございました。
で、凛さんとハングアウトで繋いで、音声はスピーカーで流して(ハウリング起こすのは知ってましたが仕方なく)、最終的には参加者全員をハングアウトで繋いで雑談を、みたいな計画だったんですけどね。
会場のWi-Fiが、めっちゃ遅かったんですよ。重かった、といえばいいのか。
その結果、凛さんが喋ってる間は映像が固まって、しばらくしてから凛さんが動き出すという、まるでどこかの腹話術師みたいな状態。途中から私のMacがネットに繋がらなくなるという機材トラブルも発生。
↑予期せぬトラブルに慌てふためく私と、動かないスクリーンを呆然と立ち尽くしながら眺める一同の図w
いろんな人のMacで試したりもしたのですが、回線が重くてマトモにハングアウトできませんでした。これは想定外だった。
↑最終的には、スムーズに繋がってたゆーいちさんのMacのみを接続状態にして、参加者一人ひとりが凛さんに「どうもー」と挨拶するというトホホな展開。凛さん、ほんっとスミマセンでした!
ひとまず参加者全員が凛さんの顔を見れて良かった、ということが収穫だったハングアウト失敗物語でした。
まとめ
機材トラブルがあったり、最初の開催なので内容をガチガチに固定したくなくて自由に語ってもらったのもあり、各自発表の後はみんなで雑談しつつ作業するつもりが、過ぎてみればあっという間で、撤収の時間になってしまいました。
意見交換した内容は実に多種多彩で、いろんな人のいろんな意見も聞けたし、とても有意義な勉強会でした。私がやってみたかった内容にかなり近かったというか。
例えば誰かが「自分はこういう考えだよ」という「作戦A」を述べた時、
「なるほど!それ頂いちゃおう!」
と作戦Aをそのまま自分の技量や思考として取り入れる人もいれば、反面教師じゃないけど
「自分は逆だけど間違ってない、自信ある」
と異なる方向の「作戦B」を思い浮かべる人もいるでしょう。
あるいは、いろんな人の意見を参考に自分の中で編集加工した独自の「作戦C」を脳内で編み出す人もいるでしょう。
ブロガーが複数集まれば、キャラクターも異なるし、手段や目的も様々。文章表現や主張観点や結論の導き方も違ってくるでしょう。同じテーマで記事を書いたって同じ内容にならないはずだし、むしろそうならなければ面白くないと個人的には思ってます。
今回の勉強会でもいろんな意見が出ました。単に意見を鵜呑みにして持ち帰るのではなく、自分の中で独自の何かに加工し、新たな発見だったり気付きだったり、納得できるものもあれば異端な考えもあったり、それを引っくるめてお土産として貰えたら嬉しいな、という気持ちがあります。
一方で、やっぱり単独での活動では限界もあるし、煮詰まる局面も多いのは自分自身いつも感じていて、今回のようなイベントを契機に刺激を与え合える関係や知恵を共有できる関係をもっともっと構築し、福岡や北九州から連帯した思いを発信できればいいな、とも考えています。
一つの夢が実現できました。帰宅してまず思ったのは、Mac買ってホントに良かった。そして、この1年ちょっとブログを更新し続けて、いろんな仲間と巡り会えてホントに良かった。
参加者の皆様、ありがとうございました。第2回福岡ブロガーピットでまたお会いしましょう。次回も私はプレゼン内容をきっと考えずに臨むと思います。