您好!朋友(にいはお・ぽんゆう)で王貞治さん絶賛のスーラ湯麺を食す@六本松

2014年5月10日

王さん行きつけの中華料理店

今回は、福岡市中央区六本松にある「您好!朋友(にいはお・ぽんゆう)」という中華料理店にオフ会で行ってきました。

聞くところによれば、福岡ソフトバンクホークスの前監督で、現在は会長の王貞治さんが常連となっているお店として有名なんだとか。

IMG 4256

場所は地下鉄・七隅線の六本松駅近くにあると聞いて、六本松にやって来ました。ほとんど来たことのない六本松エリア。たぶん人生で2回目くらい。

地下鉄から地上に出ると、上の写真にある通り、見渡す限りの荒野。何があったのかと冗談抜きで驚いたのですが、九州大学の六本松キャンパスが以前ここにあったのだそうです。六本松キャンパスがあった頃は残念ながら知りません。

IMG 4255

お店は六本松駅の2番出口から地上に出て、北に徒歩数分のところ。入り組んだ路地の中にあるので、初めて訪れる方には分かりづらい場所かもしれません。

何年か前に店舗が改装されてリニューアルしたのだそうです。久々に来たというオフ会参加者が「店内も綺麗になってる〜」と驚いてました。

IMG 4279

店内には王さんの写真やサインが幾つか飾られていました。我々が陣取った座敷席には王さんの名前入り酒瓶が。

注文した料理の数々を写真で紹介

今回は8名で訪問したので、たくさんの料理を注文し、取り分けて食べまくりました。大勢での中華ってイイですね。

IMG 4258

今回もっとも食べたかったのは、幹事さんが絶賛してた「スーラ湯麺」。読みは「すーらたんめん」で、漢字で書くと「酸辣湯麺」。

とろみのあるスープは胡椒のスパイスが程良く利いていて、どことなく黒マー油のような風味にも似てました。卵、キクラゲ、タケノコなど具材もいろいろ。

IMG 4260

中細麺をとろみスープと一緒に食べるとウマイ!

「ここのは優しい味わいで美味しいけど、もっと酸っぱいスーラ湯麺のお店もあるよ」と教えてもらいました。お酢を少し加えて食べると私好みの酸味になり、さらに美味しさが増したように感じました。お酢はお好みでどうぞ。

IMG 4261

トマトの卵炒め。トマト独特の酸味と、卵の薄味がちょうどいいバランス。食感もフワッフワで食べやすく、特に女性にオススメしたい味でした。

IMG 4263

餃子。ピントは合ってないけど味は抜群でした。

IMG 4266

春巻き。1個を半分ずつ切り分けてくれてます。

IMG 4267

エビチリ。辛すぎず、万人が好みそうなソフトな味付け。エビがプリップリ。

IMG 4270

ニンニクの芽炒め。これも食感がいい。

IMG 4273

大好物、ナスの味噌炒め。先陣切って頬張ったら熱くて口の中をヤケドしたけど美味しかった!

IMG 4275

鶏の唐揚げ。これも肉汁でヤケドしました。

IMG 4281

ニラ玉。ニラが好きな人は是非食べていただきたい。

IMG 4282

麻婆豆腐。こちらのお店は全体的に料理の味が優しくて、辛くてヒイイイ! という料理はありませんでした。

「四川の中華で極端に辛いのがあるけど、あれはツライよねー」などと話しつつ皆で麻婆豆腐を食べたら、これだけヤケに辛くて、油断した全員で「カラっ!」と叫んでました。

IMG 4284

美味しい料理に舌鼓を打ちつつ、参加者はお酒も入ってご機嫌に。下戸な私はいつも通りの烏龍茶でした。

りくま ( @Rikuma_ )的まとめ

中華料理を単品で頼むと1つ1つがそれなりに高価なので、今日の会費はけっこう行くかもねーと、皆で予測してたのですが、全員で割り勘した金額は予想よりもずいぶん安く、

「中華って大勢だと意外に安いね!」
「これは次回も中華だね!」

と妙にテンション上がりました。中華オフ会、意外と安上がりでイイ。

ウワサに聞いてたスーラ湯麺も抜群に美味しかったし、家族では滅多に中華料理の外食なんて行かないので、久々の本格中華を存分に堪能できました。美味しかった。

気心の知れた仲間とワイワイ騒ぎながら中華料理ってのはいいですね。今回も美味しく楽しかったです。

にい好!朋友
福岡県福岡市中央区六本松2-7-7
Google Mapで見る
092-731-8458
11:30開店、月曜定休

-グルメ
-