りくまろぐ

  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 本

本

個人事業主やフリーランスを目指す人・なり立ての人に読んでほしい本や電子書籍

今年の2月からフリーランスとしての活動を開始し、半年が経過しました。フリーランスになった時期を前後して様々な書籍を読んで確定申告や経費などの勉強を進めています。今回は私が読んだ書籍を紹介します。

小学生の娘の英語学習教材としてラダーシリーズの本を買ってみた

小学生の娘が英語学習に興味を持ち始めています。夏休みを利用して少しでも英語に馴染んでもらおうと考え、全文が英語で書かれた本を購入しました。難易度が最も簡単なレベルなのですが、それでも少々難しいです。

村上さんのところ

村上春樹氏のKindle本「村上さんのところ」が発売日直前に値下げされてますよ

2015年1月から5月まで開設されていた期間限定サイト「村上さんのところ」。ここに寄せられた質問や相談メールに対して春樹さんが回答された全内容がKindleでコンプリート版として書籍化されます。

WordPressカスタマイズするならこれで学習!おすすめテキスト本8冊

コンピュータやプログラム関連の勉強をする時はひたすら本を買いまくる私。WordPressでブログを開設してからの3年間で購入してきたWordPressテキスト本のうち、内容がカスタマイズ中心なもの8冊の概要を紹介します。

北九州LOVE満載のガイドブック「DOBOKU」がとても面白い

北九州市建設局が編集・発行した「DOBOKU・思わず行ってみたくなる130選」というガイドブックを購入しました。他のガイドブックとはちょっと違う視点で市内各地を紹介していて、北九州市民にも、そして北九州市を訪れる方々にも大変興味深い1冊となっています。

遙か彼方の福岡にてプロブロガー本2を求めて書店巡りしてきた

発売されたばかりの「プロ・ブロガーの必ず結果が出るアクセスアップテクニック100(通称プロブロガー本2)」を探し求めて書店巡りをしてきました。

New York Comic Con / Jason Persse

40代以上しか分からない?昔大好きだったコミック作品7つ

学生の頃、あんまり漫画雑誌やコミックを読んでいないのですが、それでも大好きだったコミック作品が幾つかあります。おそらく若い人は聞いたことすらないタイトルばかりかもしれませんが、昔懐かしい作品を紹介します。

パン屋再襲撃:セブンイレブンもマクドナルドもない町から来た男

私が学生時代を過ごしたのは、メジャーなコンビニもファーストフード店もない田舎町でした。福岡に来てすぐの頃に出会った一冊の本で、私のハンバーガーに対する熱が沸騰することになります。

Macを持ってない私が初めて雑誌『Mac Fan』を買った訳だが

これまでWindowsしか使ったことがなく、Macを使ったことすらない私ですが、今回ワケあって『Mac Fan』という雑誌を初めて購入してみました。

マキコミの技術

マキコミの技術:継続とマキコミのチカラが世界を繋ぎ広げる【書評】

今回紹介する本は、コグレマサトさん・いしたにまさきさんの共著による「マキコミの技術」。私が2012年に当ブログを始め、人脈や活動の幅を広げる際に意識改革の礎となったのがこの本でした。

ノマドワーカーという生き方:自立、自律、そして集積への道標【書評】

今回紹介する1冊は、月間160万PVのブロガー運営者であり、巨大オフ会「Dpub」の主催者でもある立花岳志さんの著書「ノマドワーカーという生き方」。いろいろな疑問や偶然が合致し、この本に出会いました。

WordPressデザインブック:自作テーマ作りの応用編として最適【書評】

今回紹介するのは、『WordPressレッスンブック』の続編・応用編となる『WordPressデザインブック』。オリジナルテーマの作成を夢見るブロガーは絶対に持っていて損しない、有益な知識が満載の一冊です。

ようやく村上春樹の『1Q84』が文庫化決定したので早速注文した

村上春樹ファンなら絶対に外せない久々の長編作品『1Q84』がようやく文庫化されることが発表され、第1弾は3月28日より発売開始となっています。ハードカバーには手が出せない貧乏な私もようやく『1Q84』の世界に潜入することが出来ます。

ブログデザインで自己表現する事の難しさ【書評】視覚マーケティング実践講座

ブログやサイトなどのWebデザイン作業は、絵的センスのカケラもない私にとって最も苦手とするカテゴリー。何か良いヒントを得られないかと様々な本を読んで勉強中なのですが、今回紹介する本は1月末に受講したセミナーで講師の方がオススメしてくれた1冊でした。

WordPressレッスンブック 3.X対応

サンプルを作って勉強したい人に最適!【書評】WordPressレッスンブック

今回紹介するのは、WordPressで作成したブログを自分の好みや用途に応じてカスタマイズしたい人、あるいは完全オリジナルのテーマを自作したい人にオススメする1冊、『WordPressレッスンブック』です。

WordPressについて完全無知な私が最初に読んだ本【書評】WordPressスーパーカスタマイズ

今回紹介する本は、WordPressをこれから学びたいという初心者の入門書としてオススメできる一冊、『WordPressスーパーカスタマイズ』です。WordPressについて全く何の知識もなかった私が最初に購入した本はコレでした。

サイト内記事検索

  • ウォーキング

    長距離ウォーク

  • ぶらり散策

    散策風景紹介

  • 旅日記

    旅行の記録

  • ビートルズ

    ビートルズ情報

  • 麺探品

    ラーメン・うどん等

  • グルメ

    美味しい料理

  • 健康

    治療体験談など

  • プロレス

    レスラー列伝

  • 音楽

    主に70〜90年代

  • 雑記

    気ままに綴るコラム

りくまろぐ

りく(りくま)

元IT企業のシステムエンジニア
現在フリーランスのエンジニア・ライター
鳥取県出身、関西、関東と移住し
現在は福岡県北九州市在住

さらに詳しいプロフィール

新着記事一覧

くらて病院とトライアル
鞍手町を初散策、新旧の「鞍手町役場」と「くらて病院」を巡る
ビートルズ get back
「ザ・ビートルズ Get Back」に昔からのファンが大喜びした2つの理由
お出かけ応援プレミアムサマー
北九州市「お出かけ応援プレミアムサマー」で無料利用できる公共施設一覧
水巻コスモス園
水巻町の新スポット「ライフガーデン水巻」と「いちょうの湯」を巡る
砂津長浜トンネル
開通した砂津長浜トンネルの周辺散策、富野エリアを9年ぶりに歩く
更新うどん
閉店した「更新うどん」を最後の訪問、沢山の思い出を胸に手を合わせる

今月の人気記事ランキング

野菜収穫量ランキング 1
野菜の生産収穫量、都道府県別ランキングまとめ・最新版
果物の生産量ランキング 2
果物の生産収穫量、都道府県別ランキングまとめ・最新版
お出かけ応援プレミアムサマー 3
北九州市「お出かけ応援プレミアムサマー」で無料利用できる公共施設一覧
4
【閉店】更新うどん:20年経っても変わらぬ大将の人柄と麺の量@北九州・富野
ららぽーと福岡ガンダム立像 5
「ららぽーと福岡」に博多駅や竹下駅から徒歩移動した場合の所要時間
更新うどん 6
閉店した「更新うどん」を最後の訪問、沢山の思い出を胸に手を合わせる
北九州ラーメン 7
数十年食べ歩いて選んだ「北九州ラーメン」おすすめ名店28撰
8
「ポール・マッカートニー死亡説」全解説、ゴシップもここまで揃うと感心する
ジ・アウトレット北九州 9
ジ・アウトレット北九州を初訪問、広い駐車場や多くのテナント店舗を巡る
beatles 4 / beatles maniac11 10
ビートルズ(Beatles)全公式アルバム&アンソロジーの解説と収録曲まとめ
  • プロフィール
  • お問い合わせ

りくまろぐ

© 2012 - 2022 りくまろぐ