鳥取県西伯郡にある牧場観光施設「大山まきばみるくの里」は、牛の乳搾りなど牧場として楽しめる他、新鮮な牛乳を利用した各種スイーツや料理も大変オススメです。
遊ぶ
Tagged
2017年10月5日(木)に発売開始されたニンテンドークラシックミニの第2弾、ミニスーパーファミコン。運良く発売初日に購入でき、開封して小さなサイズに仰天しました。
話し手と聞き手、双方の意思伝達が円滑におこなわれて初めて成立するコミュニケーション。このことについて考える機会があり、いろいろ思いを巡らす中で頭に浮かんだのは、私の子供たちをシーソーで遊ばせた時の思い出でした。
先日の新聞朝刊にて、文部科学省が調査した子供たちの体力テスト結果が発表され、各都道府県の順位も掲載されていたので、各所の順位を眺めながらいろいろ考えてみました。
今回の長崎旅行で宿泊先に選んだのは、やすらぎ伊王島というホテル。島全体がリゾート地のような雰囲気の中、家族5人でやってみたかった夢がようやく実現できました。
長崎市内の観光地を巡るのに便利な路面電車。たくさん乗る予定にしていたので、一日乗り放題の「一日乗車券」を購入しました。
旅行先で遊ぶため、「ハゲタカのえじき」というカードゲームを購入。心理的な駆け引きと運が勝敗を分ける展開に燃えます。
軽量で持ち運びもラクチンなMacBookAir。自宅以外の場所で作業する際のネット環境をチェックするため、Macを抱えて各地を放浪してきました。
福岡で活躍されているブロガーさんやiPhoneアプリ開発者さんによる麻雀大会を開催しました。
ある程度大きくなったお子さんのいる家庭は、車で移動する際に子供たちをどうさせるかが悩みの種になったりします。大騒ぎされるのも困る、ケンカもうっとうしい、延々と寝られるのも寂しい。子供たちが退屈せず家族みんなで遊べる余興を幾つか紹介します。