【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

PPVもお宝映像も全て視聴できる!WWEネットワーク登録方法まとめ

2016年1月9日

日本でもサービス提供開始

WWEネットワーク

世界最大のプロレス団体「WWE」が2014年に開局し、本国アメリカなど英語圏を中心にサービス展開していたWWE専用チャンネル「WWEネットワーク」。

最新のペイ・パー・ビュー(PPV)大会だけでなく、過去にWWEが開催したPPV大会や、吸収合併したWCW、ECWなど他団体の試合映像も含め、膨大な数のアーカイブ映像を月額料金のみで視聴できるサービスです。

このWWEネットワークが日本でも2016年1月5日(火)から視聴可能となり、5日深夜から登録できるようになりました。本国アメリカなどと同じく、登録した最初の月は無料で視聴できます

私も加入処理が完了し、早速今朝から視聴しています。いやあ楽しい。下手するとテレビの前から離れられなくなりますよ。

WWEネットワークの登録方法

WWEネットワークを視聴するには、アメリカのWWE公式サイトから登録する必要があります。

英語ばっかりで戸惑いますが、それほど難しくはありません。以下にスクリーンショットを載せて解説します。

※当ブログに掲載しているスクリーンショットは2016年1月時点のものです。画面イメージは逐一変更されていますが、基本的な登録方法は同じです。

WWEネットワーク

▲ アメリカの「WWEネットワーク」トップページ。「START YOUR FREE MONTH(1ヶ月無料トライアル)」という赤いボタンをクリックすると登録ページに移動します。

WWEネットワーク新規会員登録画面

▲ 右側にある「GET STARTED」ボタンをクリックして新規登録画面に進みます。すでにアメリカ公式サイトのアカウントを取得済みであれば、メールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう。

新規登録画面では全て英語で入力します。以下の例を参考にしてください。(住所は東京タワーを例に使ってます)

◆First Name … 名(例:Shinsuke)
◆Last Name … 姓(例:Nakamura)
◆Address … 都道府県以外の住所(例:4-2-8 Shiba-kouen MInato-ku)
◆City … 都道府県(例:Tokyo)
◆Country … 国、日本在住なら「Jp—Japan」を選択
◆Postal Code … 郵便番号(例:105-0011)
◆Phone Number … 電話番号(例:012-345-6789)

基本情報の入力が完了すると、次は支払い方法を登録します。クレジットカードでの支払登録もできるようですが、PayPalのアカウントを持ってるのであればPayPalが簡単&確実です。私はPayPalで登録しました。

PayPal画面

▲ 支払い方法にPayPalを指定すると、PayPalのログイン画面が表示されます。アカウントを持ってる人は「ログイン → 支払い方法の承認ボタンをクリック」、これだけで登録完了します。私は1分もかからずサッと終わりました。

PayPalアカウントを持ってない人は、「PayPalアカウントの作成」で新規アカウントを作成することができます。

WWEネットワーク登録完了

▲ 上のような画面が表示されたら、全ての登録が完了してWWEネットワークが視聴可能になっています。「START WATCHING(視聴開始)」ボタンをクリック。

WWEネットワークトップ画面

▲ WWEネットワークのトップページが表示されます。最新のPPVはもちろん、過去に配信された全てのPPVや、WWE制作のオリジナル番組など、全てのコンテンツを月額だけで、いつでも好きな時に何度でも視聴できます

ただ残念なことに、本国アメリカのWWEネットワークをそのまま見てるのに等しいサービス提供なので、全てのアーカイブ映像は日本語字幕に対応しておらず、英語音声だけでの視聴となります。

【追記】2016年4月以降に開催されたPPV大会は日本語実況ブースによる実況&解説が実施されています。詳しくは後述。

検索機能が便利!

WWEネットワークに登録して、膨大なラインナップを眺めていると、逆に「何から見ればいいんだろ」と最初は少し混乱してしまいます。なんせ数が多すぎる。

PPVの場合は開催年ごとにインデックスが用意されてますので、たとえば「2015」を指定すると2015年に開催された全てのPPV大会が一覧表示されます。

PPV以外にも、WCWやECWなど、WWEが吸収合併して映像の権利を買い取った他団体のアーカイブ映像も見放題。しかしどこにどんな試合があるのか、よっぽどコアなファンでもない限り分からないですよね。

そんな時、検索機能が便利です。画面上にある「SEARCH(検索)」というところが検索機能。

ムタで検索

▲ 試しに日本人レスラーを検索してみましょう。アメリカで活躍した日本人レスラーで最も有名なのは「グレート・ムタ(武藤敬司)」ですので、「MUTA」で検索してみます。

ムタの検索結果

▲ ムタはWWEで試合をしておらずライバル団体のWCWが主戦場でしたが、WWEネットワークにはWCWのPPV大会もズラリと勢揃いしてますので、WWEネットワークでムタの海外での試合も見放題となってます。

まだビッグ・ショーがWCWで「ザ・ジャイアント」というリングネームだった頃、ムタとシングル戦を闘った試合もWWEネットワークにあります(上の画像、一番下)。

「nWoジャパン」時代は蝶野正洋とチームを結成していてWCWにもよく遠征してたので、蝶野選手の試合も検索でヒットします。

ライガーの検索結果

▲ 獣神サンダー・ライガーはWCW時代にも出場していますが、2015年8月にはWWEの下部団体「NXT」に電撃出場し、若手のホープであるタイラー・ブリーズと試合をしました。この試合がとても好評で、ブリーズは直後に昇格してWWEデビューを果たしています。

アスカの検索結果

▲ 日本人女子レスラー・華名はWWEから直々にスカウトされ、現在はアスカ(Asuka)というリングネームでNXTを主戦場に圧倒的なファイトを展開し、アメリカのファンから大歓声を浴びています。アスカの試合を含むNXTの大会も全てWWEネットワークで視聴できます。

アスカ以外にも現在NXTではヒデオ・イタミ(日本でのリングネームはKENTA。現在肩の負傷で長期欠場中)も活躍しています。新日本プロレスから中邑真輔選手がWWEに移籍するという報道もありましたが、彼も最初はNXTが主戦場になるでしょう。

※2017年から中邑真輔選手はWWEに昇格し、SMACKDOWNを主戦場としています。

マンデー・ナイト・ウォー

▲ WWEネットワークでしか視聴できないオリジナルの番組も多数用意されています。いつも日本の「J SPORTS」でWWEを見ている時、CMで流れていて「これ見てえなあ!」と羨ましくてたまらなかった番組が「マンデー・ナイト・ウォー」でした。

これもWWEネットワークに加入したことで全エピソードを視聴できるようになりました。私は加入直後、まず「マンデー・ナイト・ウォー」を片っ端から視聴しました。海外ドラマと同じで、1つ見始めると「次も見たい」の連続で、なかなか視聴を中断できません。

どうせ見るならテレビで見たい!

WWEネットワークはWindowsやMacなどPCのブラウザでも視聴できます。しかし、どうせ見るなら大画面のテレビでも見たいですよね。特にPPVの大きな大会となったら迫力が断然違います。

WWEネットワークの視聴はPCやMacの他にiOSやAndroidなどスマートフォンでも視聴可能ですが、テレビで見る場合はAmazonでFire TV Stickを買うのが最も安くなります

スティックタイプより値段は高いですが、高性能により処理のもたつきがなく(スティックタイプは稀に音声が途切れる・英語字幕表示が遅れる・映像が乱れるなどの現象が発生します)、4K映像にも対応して高画質で視聴できる据え置き型のAmazon Fire TVも販売されてます。

私は最初に「Fire TV Stick」を購入してWWEネットワークを視聴していましたが、前述した「音声の途切れ」「英語字幕の遅れ」「映像の乱れ」が頻発したのもあって2017年には据え置き型の「Fire TV」に買い換えました。

私が買った2017年の「Fire TV」新モデルは性能が向上しただけでなく値下げもされて、「Fire TV Stick」との価格差が縮まりました。今なら「Fire TV」のほうが買いです。

Amazonプライム会員はプライムビデオ見放題ですので、対象の映画やアニメもよく見るユーザーであれば、据え置きタイプ「Fire TV」のほうがコスパも高く、使い勝手も良いと思います。ときどき値下げセールで安くなるので、ほしいものリストに入れるなどしてチェックすると安く購入しやすいですよ。

Amazon Fire TVでWWEネットワークを視聴する方法

「Fire TV Stick」または「Fire TV」を購入した後、テレビでWWEネットワークを視聴する方法を紹介します。前述した「WWEネットワーク」への登録を済ませておく必要があります。

説明書の通りに「Fire TV」や「Fire TV Stick」をテレビのHDMI端子に差し、自宅のWi-Fiと接続完了してしばらく待つと、Fire TVのスタートガイドがテレビに流れ始めます。

Fire TV

▲ スタートガイドが終了すると、Fire TVのトップ画面が表示されます。左メニューにある「検索」で「wwe network」と入力して検索すると、WWEのアプリが表示されます。このアプリをFire TVにダウンロードしないとテレビでWWEネットワークを視聴することが出来ません。

WWEアプリ

▲ アプリ概要画面の「無料」というところを選択すると、アプリのダウンロードが開始されます。

WWEネットワーク情報を入力

▲ アプリのダウンロードが完了すると、WWEネットワークに登録したメールアドレスとパスワードの入力を要求されます。入力してから「CONTINUE」を押せば、晴れてテレビでもWWEネットワークを視聴できます。

WWEネットワークをテレビで視聴

▲ ライガーが出場したNXTの大会を早速テレビで見てみました。「Fire TV Stick」だと視聴開始時に少し音声が消えたり、一時停止してから再開すると映像や音声がカクカクする時があります。据え置き型の「Fire TV」は処理能力が高いので、音声トラブルや映像のカクカクは今のところ全くなし。

2016年追記:PPVの日本語実況ブースが追加された

2016年3月までのPPVでは「英語ブース」「スペイン語ブース」「ドイツ語ブース」という3つの実況席がリングサイドに設営されていました。

2016年4月に開催されたPPV「レッスルマニア32」では従来の3言語に加え、観客席の中に「ロシア語ブース」など幾つかの多言語実況席が追加設営され、その中に「日本語ブース」もありました。

日本語の実況ブースには元WWEスターで現在はエージェントとしてWWEで働いているフナキが解説者として参加し、独自の実況&解説でPPVを視聴することができます。

WWEのメイン実況を務めるマイケル・コールの英語を日本語に翻訳しているわけではありませんので、メイン実況と日本語実況は内容が大きく異なっています。

りくま ( @Rikuma_ )的まとめ

WWEネットワークに加入する前、WWEのPPVは「DMM.com」のストリーミング有料サービスというものを利用していました。

※DMM.comのWWEストリーミングはWWEネットワークの日本進出に伴いサービスを終了しています。つまり現在、WWEのPPVをリアルタイムで楽しむためにはWWEネットワークしか選択肢はありません。

DMM.comでPPVを見る場合、年間で27,000円の出費が必要でした。一方、WWEネットワークは月額9ドル99セントで、日本円で年間に換算すると約14,700円(注:1ドル約122円で計算)。PPVを見るだけでも余裕で元が取れます。

日本語字幕がないのはツライとこではありますが、RAWやSMACKDOWNを見ていればストーリーは把握できているはずなので、PPVもなんだかんだで楽しめるんじゃないかなと思います。

最後になりますが、「WWE HOLIC」というWWE情報配信サイトを運営しています。PPVの速報レビューはもちろん、各選手の最新情報やタイトル変遷、テーマ曲まとめなどを毎週更新していますので、「WWE HOLIC」も合わせて読んで頂ければ大変嬉しいです。

-プロレス
-