北九州の街が野球場に!稲村亜美の神スイングが話題のトヨタCMロケ地解説
オール北九州ロケの力作!
3月初旬に北九州・小倉北区にてCMロケが行われ、完成したCMが3月27日からネット上で公開開始された、という記事が小倉経済新聞に掲載されていました。
小倉駅前の魚町を中心とする繁華街で今月撮影されたトヨタ自動車のインターネットコマーシャル「G’s Baseball Party」が3月27日、ネット上に公開された。
約2分30秒の同CMは、目の前に突如現れる「G’s」ボタンを押すと町を歩く通行人が野球を始めだし町中が野球場になるというもの。
打球を巡って歩行者を縫うように走る姿を、軽快な動きの自動車のイメージに重ねあわせたエンターテインメントムービーで、スカート姿のOL女性が突然バットを振りかざし、ピッチャー役のサラリーマンと、みかげ通りの横断歩道をはさんで相対するところから始まる。撮影は3月2日から3日間、早朝や深夜に行われた。(中略)
「G’s」は「日常で誰もが楽しめるスポーツカーとしての魅力」をコンセプトに掲げるトヨタのスポーツチューニングブランド。同CMはトヨタのホームページのほか、ユーチューブの公式チャンネルで視聴できる。
via:小倉経済新聞(2015年3月30日)
「TOYOTA G’s」の公式サイトでCM動画を早速見てみました。登場するエリアが地元で、知ってる場所ばかり。テンションめちゃくちゃ上がりました。
各シーンの撮影場所を教えます
北九州を知らない方々も楽しめるCMですが、北九州・小倉の街を知ってる方々であれば更に楽しさ倍増なんじゃないですかね。いろんな場所がロケ地になってます。
▲ CMの幕開けは、この女性がG’sボタンを押す場面から。彼女の闘争スイッチに火がつくことで小倉野球劇場が始まります。
▲ 県道266号線、「みかげ通り」の横断歩道。「魚町2番街」商店街の入口で、緑のアーケードがあるところです。
中央には西鉄バスも見えます。バスが走っているのは国道199号線の「魚町」交差点。私が北九州に来た頃(27年前)には路面電車が走っていました。
▲ サラリーマン投手、渾身の1球を女性が見事に打ち返す!
▲ サラリーマン投手の背後には小倉城。その上には小倉井筒屋・本館と新館の連絡通路が見えます。ドラマ「MOZU」の市街地爆破シーンもここで撮られてました。
▲ 場所変わって、こちらはJR小倉駅・南口の西側エスカレーター。お姉さんがティッシュを配っている近くには「すき家」や「ロッテリア」(北九州市小倉北区京町2丁目4−30)があります。
▲ ティッシュをもらった男性が猛烈なスライディングを敢行しているのは「魚マルシェ」(北九州市小倉北区京町2丁目5−16)の前。お姉さんがティッシュを配ってた付近、ロッテリアから細い路地を入ってすぐのところ。
▲ 場所は分かりませんが載せておきます。すばらしい美脚。
▲ 熟年男性と熟年女性の一騎打ち。舞台はモノレール平和通駅のすぐ東側、「カルビ市場」(北九州市小倉北区鍛冶町1丁目2-4)の前。
▲ ランナーの男性が疾走するのは「鳥町食道街」。鳥町という名前ながら魚町にある、幾つもの飲食店が並ぶ道幅の狭い食堂街。
▲ ゴミ箱を持った男性と衝突する場面の右側に見えるのは「だるま堂」(北九州市小倉北区魚町1丁目4−17)。焼きうどん発祥のお店としてテレビでもよく紹介される有名店。
▲ ランナーを刺すべく守備陣の連携。左に「小倉鉄なべ総本店」(北九州市小倉北区魚町2丁目3−12)の赤い暖簾が目立ってます。
▲ 本塁クロスプレーで警官主審がアウトの宣告。外国人監督が抗議に飛び出してきた。場所は少し上にも出てきた「カルビ市場」(北九州市小倉北区鍛冶町1丁目2-4)のところかな。遠くに見えるセブンイレブンは「小倉魚町2丁目店」でしょうか。ちょっと自信なし。
▲ 退場を命じられてションボリしてる監督は、プロ野球・読売ジャイアンツにかつて所属していた人気外国人選手のクロマティ。
この後、ビルの屋上で打った打球を捕球しようとした男性2人が激突するシーンは、「小文字通り」の小倉飯店(北九州市小倉北区堺町1丁目8−14)の前にある広場で撮影されてます。
▲ 女性の打ったファウルボールが捕手の股間を直撃。「餃子屋はやみ」(北九州市小倉北区魚町3丁目3-12)の看板が映ってるので、魚町サンロード商店街付近だと思われます。モノレール平和通り駅の西側。
▲ 男の痛み。
▲ バントはもっと腰をドッシリ落とさなきゃダメよ。いろんな意味で。
▲ 場所は不明だけど載せずにはいられません。
▲ こちらはJR小倉駅・南口の階段前。タイトスカートの美女が男性投手を睨む。
美女の正体はグラビアアイドルの稲村亜美。この時19歳。
▲ なんという風格ある構え。短時間の演技指導だけでこの構えは無理だろう、野球経験者じゃないの? と思ってましたが、稲村亜美ちゃん、9年間の野球経験があり硬式野球の経験もある筋金入りの野球少女だったそうです。
▲ 野茂英雄を想起させるトルネード投法でピッチャー投げた! 美女、豪快にフルスイング!
▲ 打球は小倉コレット(北九州市小倉北区京町3丁目1-1)に向かって一直線!
なんてカッコイイお尻、いやバッティングフォーム!!
▲ 稲村亜美ちゃんに限らず、今回登場する女性バッター、皆さん打撃フォームがとてもカッコイイ。
▲ 美女が豪快に飛ばした打球を捕りに行くのは、宙を舞うトヨタ・アクア。
▲ 見事にダイビング・キャッチ。もはや自動車界のイチロー。
▲ アクアが着地したのは小倉井筒屋(北九州市小倉北区船場町1-1)、本館と新館の間にある小道。小倉駅から小倉城近くまで、いきなりワープします(それがロケというものです)。
▲ そのままビューンと小倉井筒屋前を走り去っていくアクア。その先にはオープニングで登場した魚町2番街の入口があります。
「映画の街」であり「トヨタの街」
数年前から北九州がロケ地となっている映画やドラマ作品が増えてきています。以前は「おお! ここ知ってる場所だ!」と映画を観ながら歓喜したものですが、最近ではそれが当たり前のように錯覚してしまうほど、数多くの作品に北九州の街並みが映っています。
これは「北九州フィルム・コミッション」という組織がとても精力的に映画やドラマのロケ誘致活動をおこなってくれているおかげ。我が街・北九州が「おっぱいバレー」を始め多数の作品でロケ地として採用されているのは映画ファンとして本当に嬉しく、北九州FCさんには感謝してもしきれないくらい。
もう1つ、このCMと関係あるのかは分かりませんが、福岡県には宮若市と苅田町にトヨタ自動車の巨大な工場があり、日本国内における重要な製造拠点の1つとなっています。福岡県民の方々は当然知ってるでしょうけど、県外の方々には意外と知られていません。
宮若市も苅田町も北九州市ではないんですけど、そういう「トヨタが身近な街」というのも、今回のCMに親近感を覚える理由の1つです。
このCM映像がYouTubeで公開され、最後に小倉駅でフルスイングする女性は誰なんだとネットで話題を呼び、正体は稲村亜美ちゃんであることが判明。豪快なバットの振り方が「神スイング」と名付けられ、Twitterのトレンドワードにもなりました。
今日昨日でフォロワーさんたくさん増えて嬉しいな(((o(*゚▽゚*)o)))
野球好きの人が多いいのかな
ありがとうございます!
— 稲村亜美 (@Inamuraami) 2015, 4月 11
Yahoo急上昇ワードの1位に稲村亜美! pic.twitter.com/JA0MjeeBwu
— 稲村亜美 (@Inamuraami) 2015, 4月 22
稲村亜美ちゃんのTwitterフォロワーも急増し、トレンドワードの1位にもなったと本人がツイートしています。
りくま ( @Rikuma_ )的まとめ
地元の街がテレビやCMなどのロケ地になるのはとても嬉しいことです。それが話題になりトレンドに上がることはもっと嬉しい。
これからも北九州の街が映像作品にどんどん登場することを期待しています。
「いいね!」をお願いします!
Facebookにお届けします