今年2回目の天道編
前回の下曽根編から3週間も空いてしまった。
この期間、ウォーキング大会は毎週開催されていたのだけど、すべてキャンセル。中には8月末の時点で「絶対ココは参加する!」と固く誓ってたのに断腸の思いで断念したコースもあったりして、歩きたいストレスが蓄積していた。
↑今回はJR天道駅がスタート地点。
天道駅がスタートのウォーキング大会は今年の春にも参加した。あの時は旧長崎街道を歩くというのがメインテーマだった。今回は少しだけ違うコース。
↑ここ最近ずっとスタート地点には車で移動してたのだけど、今回は久々に電車で移動した。たまには電車の旅もいい。ウォーキングを始めた当初は電車で移動するのが楽しみの一つだった。
↑駅舎の外に出る。あいにく外は雨。この秋シーズン、雨の中を歩くのは初めてのような気がする。3週間も歩いてなかったから雨だろうが関係ない。歩かねば。
酒屋さんといえば……アレですよアレ
↑「瑞穂菊酒造」に到達。店の入口にウォーキング参加者が殺到している。
↑酒造さんと言えば、コレですよコレ。私の大好物、奈良漬け。お酒飲めないのに奈良漬けは幾らでも食べちゃう。
↑今回も試食させていただいた。おいしかったー! 早朝から幸せな気分。
↑タマネギの粕漬けも頂いた。でもやっぱり私は奈良漬けがいい。
殺到していた参加者のお目当ては地酒の試飲。私はお酒が飲めないので奈良漬けのみ頂いた。
↑春の天道編ではいろんなお菓子を試食させて頂いた「お菓子のふじい庵」。今回は店内に人が多過ぎたのでスルー。
昨年と同じく延々と穂波川沿いを歩く
↑穂波川沿いの道路に出た。ここは今年春の天道編ではなく、昨年の桂川編で歩いたのと同じコースだ。
↑川沿いから少し入ったところにある「薫仙酒造」。昨年の桂川編でもコースに含まれていたのだけど、誘導員が不在だったこともあり気付かず通過してしまってた。今回が初訪問。
↑こちらでもお酒の試飲サービスをやってた。が、残念。奈良漬けはなかった。
↑写真を撮ってたらお店の人に「どうぞこれも写真撮って下さい」とリクエストされたので(写真撮ってくれと頼まれたのは初めてだな)、樽酒を撮影。
↑再び川沿いの道に戻る。ここ、道幅が狭いのでウォーキング参加者は「遊歩道」だと勘違いして真ん中を歩いたりするのだけど、車道なのだ。
しかも一方通行ではなく、前からも後ろからも車が頻繁に来る。スピード落とさない車も多いので大変危険な道。
↑「飯塚庄内田川バイパス」が近づいてきた。昨年の桂川編では、この地点から右に曲がって信号を渡りバイパスの向こうに進んだ。今回もそうだと思ってたのだが。
↑今回は右折じゃなく直進だった。しかもバイパス下の高架がある。こんな道があるなら毎回ここをコースにすればいいのに。バイパスの信号はムチャクチャ長いので信号待ちが大変なのだ。
↑相変わらず延々と川沿いの道なんだけど、高架から先は初めて歩く。
↑おや。見覚えのある景色。今年春の天道編は旧長崎街道を延々と直進し、ここで川沿いの道と合流したのだ。
↑「徳前大橋」の交差点。春はここを左折だったが、今回は直進。
↑川の向こうには「飯塚コスモスコモン」。
↑県道473号線の橋を渡る。橋の名前は分からない。
↑「嘉穂劇場」に到達。昨年じっくり見学させてもらったので今回はスルー。
麻生大浦荘で待ち受けていた悲劇
↑嘉穂劇場を通過し、細い路地をクネクネ曲がって進んだら、また川沿いに出た。
↑さっき渡った穂波川を再び渡る。嘉穂劇場に寄り道してね、っていうコース設定だったということか。
↑仕事でこの近辺によく来るのだけど、この踏切が好きじゃないので滅多にここは通らない。2つのJR線が連なってるので踏切が連続して2箇所あるのと、手前に信号が設置されているため、あまり安全とは言えない渋滞の仕方をする。
↑「麻生大浦荘」へと続く道がイイ感じの色合いになっている。
↑「落ち葉のじゅうたん」状態。
↑麻生大浦荘は1年に2回、春と秋だけ特別公開され、他の時期は門が閉じられている。今年春の天道編の時期も特別公開されていて、その時は豪華なひな人形が邸宅内にビッシリ飾られていた。
2012年秋の麻生大浦荘は、11月23日(金)から11月30日(金)までの公開だったらしい。
↑入口の門をくぐると、なんとも見事な紅葉。これは庭園に期待が高まる。もっと綺麗だろうな。
と思ったら。
↑ええええー!!! マジすか!!! これが今回もっとも楽しみだったのに。天候不良だと庭園に入れないって、芝生の関係なのかな。
↑門の上から撮影してみた。鮮やかなオレンジ色の木が見える。きっと綺麗なんだろうなぁ。見たいなぁ。でも見られないならココにいても仕方ねえな。ゴールに向かうか。
↑あ、そっか。邸宅の中から庭を見ればいいのか。危ない危ない、帰るとこだったわ。
↑長い長い大浦荘の廊下。
↑春に来た時は大半の部屋が公開されていて、ひな人形がビッシリ飾られてたのだが、今回は大半の部屋が立入禁止。春には行けた2階の部屋に向かう階段も立入禁止だった。
↑南端の部屋から庭園を見物することが出来た。大勢の来訪者が軒に集結している。
↑これは見事だ。今シーズン初の紅葉狩り。見ることが出来て良かった。
↑大浦荘を出てゴールへと向かう。写真は「飯塚市歴史資料館」。
↑ゴールのJR新飯塚駅に到着。
◆歩行距離 … 8.06km
◆平均ペース … 9:40
◆平均時速 … 6.20km/h
◆天候 … 雨
麻生大浦荘でゆっくり見物した時間は上記に含んでいない。
ブログでボツにした写真集【天道編】