JR福工大前駅は福岡市の端
今回のスタート地点、JR福工大前駅。駅のすぐ横に福岡工業大学がある。
この日は福工大で「立花祭」という学園祭が開催されてたようなのだけど、ウォーキング大会のコースに大学構内は含まれていなかった。
2日前の北九州市立大学のように学園祭を見学するということはなかった。
駅をスタート。ちなみに駅周辺が福岡市東区の最も端っこになるらしく、国道に出て少し進むと地名表記が「糟屋郡新宮町」に変わっていた。
新宮町は過去に一度歩いたことがあった、と現地で思い出す
人丸神社(糟屋郡新宮町美咲)。
人丸神社を通過し、林道のような細い道を歩く。
林道が終わり公園に出た。この景色で「ここ来たことあるぞ?」と記憶が蘇る。
過去に一度、2013年4月に新宮町を歩いたことがあったのだが、上の景色を見るまでそのことを忘れていた。
前回来た時、ここは芝生を植えたばかりとやらで芝生広場も子供用の遊具も全て立入禁止になってた。
前回、駅をスタートして最初に行ったのは「湊坂展望公園」という、丘の上にある見晴らしのよい場所だったことを歩きながら思い出す。
上の写真、中央に写っている丸い建造物の場所が湊坂展望公園。
今回その湊坂展望公園はコースに含まれていなかった。あそこの展望台からの景色、なかなか良かったので今回も行ってみたかった。
新宮海岸で海と砂浜の美しさに感動
糟屋郡新宮町湊坂付近。緩やかな上り坂が続く。
直進すれば志賀島やアイランドシティ。この道は北九州から「海の中道」に遠征する時、いつも車で通ってる道。
西鉄貝塚線の線路上を通過。
「湊原添」交差点。今回は信号運が悪く、交差点でことごとく停止させられた。
湊川に沿って北上。海が見えてくる。
湊川の河口。釣りしてる人が数名。
新宮海岸に着いた。
前回新宮町を歩いた時、湊坂展望公園にいた案内係の人が「新宮海岸は本当に美しいですよ、一度歩いてみてください」とオススメされたのを思い出した。
海も綺麗だったけど、砂浜が白くて広くて、ものすごく開放的な気分になった。感動した。
海と砂浜で感動したといえば、これまでの人生で訪れた場所だと「南紀白浜(和歌山県)」や「角島(山口県)」がある。
新宮海岸の砂浜に沿ってしばらく歩く。コンクリート舗装されてる道が斜めに傾いていて少々歩きにくい。
海の向こうに福津市の海岸が見える。何度も歩いた福津市だから、海岸沿いの建物の形状ですぐに分かった。
IKEA福岡新宮店周辺で「まつり新宮」開催中
海岸沿いのコースが終わり、いきなりサバイバルな感じになった。
松林の間にある道を抜ける。
おそらくここで何かの草に触れたらしく、植物の種らしきものがズボンにビッシリ付着していた。ゴール後に駅でズボンの異変に気付き、付着物のあまりの多さに驚いた。
松林を抜ける。西鉄貝塚線の終点、新宮駅。
ゆめマート新宮店。前回ここを歩いた時が店舗オープン直後だった。2年半が経ち、今はコメダ珈琲が敷地内にオープンしている。
JR新宮中央駅。駅舎も駅構内も大変綺麗で近代的な駅だけど、快速列車は停車しない。
駅構内を抜けて反対側へ。
駅のすぐ横にはIKEA福岡新宮店。
前回同様、今回も地元のお祭り「まつり新宮」が開催されてた。
消防士による出初め式みたいなことをしてた。「梯子乗り(はしごのり)」と言うらしい。ハシゴの上で消防士さんが逆さまになってる。
手を使わずに足だけでハシゴの頂上に立ってる。見てるこっちが怖くて震える。
IKEAを離れ、ウォーキング続行。
お祭り会場に行くためなのか、車道では大渋滞。
シーオーレ新宮を経由し、福工大前駅に戻る
ようやく都心部の喧噪から逃れた。人通りの少ない住宅街に入る。
シーオーレ新宮(糟屋郡新宮町下府)。建物内に図書館や歴史資料館がある。
シーオーレ新宮のすぐ前に階段。コース終盤、疲れてるときに階段はキツイ。
お祭り会場で人酔いしたせいもあり、いつにも増して疲労感がすごかった。
JR鹿児島本線の上を通過。
新宮ドームがある交差点を左折してゴールに向かう。
今回は赤信号の遭遇率が尋常ではなかった。
単に信号運が悪いだけなのか、それとも新宮町の信号設定が少々おかしいのかは分からない。
ゴール遠いなあ、と久しぶりに嘆いた。
JR福工大前駅に戻ってきた。ここでゴール。
帰りの電車の中で珍しく寝た。そのくらい疲れた。
歩行総距離は9.08km。