行橋別府100kmウォークは辞退した
この日、本来なら「行橋別府100kmウォーク」に参戦するはずだったが、脚の負傷が完治せず、辞退することにした。1週間近く悩み続けたので、不参加を決めたことでホッとしたのが半分、かなり落ち込んだのが半分。
そのまま自宅でダラダラ過ごすのがイヤだったので、同じ日に開催されていた箱崎のウォーキング大会に参加しようと決めた。距離の短いウォーキングだったことも参加の決め手。
JR箱崎駅。今回初めて来た。
箱崎駅は快速電車が停車しない駅らしく、その快速電車が通過するゴゴゴーっという音、そして上空は福岡空港に着陸しようとする飛行機のゴゴゴーっという音。いろいろと騒々しい。
箱崎駅をスタートし、JR鹿児島本線の高架下を北に進む。
JR鹿児島本線は運行本数が多いので、歩いている最中も頭上でドドドーという電車の通過音が何度も響いていた。
「米一丸地蔵」というところ。
御堂の奥には菩薩像があった。
福岡市東部水処理センター、多々良川河川敷を進む
「松島大橋」を渡る。
下を流れるのは「宇美川」。
前方の大きな建物が何なのかは不明。
「水処理センター前」交差点を通過。福岡都市高速の下をくぐる。
「福岡市東部水処理センター」。
松崎橋を渡り終えてから左折。
「多々良川」の河川敷遊歩道を歩く。とても広く、綺麗に整備されていた。
水処理センターの上空を飛行機が飛んでいる。福岡空港が近いので高度がドンドン低くなっていく。
川沿いの遊歩道を歩いてる短い時間の間だけでも4機飛んできた。こんだけ沢山飛んでるんだから管制官も大変だろう。
多々良川で釣りをしてる人々。
電車が橋を渡っている。ここは「JR鹿児島本線」「西鉄貝塚線」「臨港貨物線」、合計3つの路線の橋が架かっているらしい。
川沿いの遊歩道を離れたら踏切に引っ掛かった。かなり長時間待たされた。
貨物は車両が多いから通過するのに時間かかる。
貝塚公園、貝塚駅など貝塚エリアを初散策
踏切を通過してから左折。国道3号線の「名島橋」を渡る。
「貝塚病院」。
「箱崎ふ頭中央入口」交差点を通過。再び福岡都市高速をくぐる。
「貝塚公園」に入る。
蒸気機関車が展示されていた。ちょっとした交通公園という雰囲気。
貝塚駅。ここも初めて来た。
歩道橋を渡って駅の反対側に行くと、九州大学・箱崎キャンパスの入口になっていた。
箱崎キャンパスの中に入ったのも今回初めて。とても広かった。ちょっとした街みたい。
学生生協だろうか?
比較的最近になって建てられたような建物。
こちらの建物はとても古かった。
建物の前には説明の書かれた案内板が置かれてたのだけど、ウォーキングに集中したかったので読まなかった。でも建物の写真は撮りまくる。何の建物なのかは一切分からない。
箱崎キャンパスは建物の老朽化や、上空を飛ぶ飛行機の騒音問題などもあって、現在キャンパスの移転が進行中なんだとか。2019年には移転が完了する予定らしい。
こんな風に、すぐ上を轟音と共に飛行機が通過していく。短時間で幾つも幾つも来るんだから、そりゃ勉強に集中できないよな。
とても広かったキャンパス内ウォーキングはここで終了。なかなか貴重な体験が出来て、楽しかった。
ずっと来たかった筥崎宮、念願の初参拝
箱崎キャンパス出口を出て左折するとすぐ、地下鉄「箱崎九大前駅」があった。
地下鉄・箱崎線を天神方面に進んだ次の駅「箱崎宮前駅」。
筥崎宮へと続く広い参道。
筥崎宮に到着。読みは「はこざきぐう」。今回初めての訪問。
福岡のローカル番組やテレビニュースなどで何度も目にしてきた筥崎宮。一度来てみたかった。今回ようやく念願が叶った。
広い境内。人はそんなに多くなかった。
筥崎宮の本殿。「敵国降伏」という文字。ここは勝利の神様が祀られている。100kmウォーク断念で心を折られた日に来るというのも不思議なものだ。
筥崎宮の前を走る狭い道路。最近カーナビがこの道に誘導するものだから何度か車で走ったことがある。しかしとにかく狭いので、この道路は好きではない。
歩道も狭い。なのに抜け道なので、車は容赦なく高速で走り抜けていく。ここは歩くのにも不向きな道路だ。
細い道路を右折し、ゴールの箱崎駅まで直進。
箱崎駅前で信号待ちをしてると、また上空に飛行機。なんという低空飛行。
箱崎駅に到着。今回は駅舎内でお茶のサービスがあった。
ゴール受付を済ませ、近くのベンチに座って少し休憩。
飛行機、また来た! この日、飛行機を幾つ見ただろうか。10以上は見たぞ。