手数料免除で寄付ができます
2015年4月25日、ネパール首都カトマンズ近くを震源とするマグニチュード7.8の地震により、死者6,800人(5月3日現在)、世界遺産などを含む建物が崩壊するなど甚大な被害が連日報道されています。
企業・団体がネパールを支援するための救援金を募っており、日本赤十字社も受付を開始しています。受付期間は現時点で7月31日(金)までとなっていますが、期間が延長される可能性もあります。
日本赤十字社に救援金を送る方法は、
◆銀行振込で寄付
◆クレジットカードで寄付
◆コンビニで寄付
◆インターネットで寄付
と幾つかありますが、銀行で寄付する場合は(金融機関によっては)振込手数料が別途必要になります。またコンビニの情報端末で寄付する場合は寄付金額が「1,000円」「2,000円」というふうに固定されています。
郵便局の窓口で振替用紙を利用する寄付方法であれば「300円」「700円」というふうに寄付額を自分で設定できますし、振込手数料も免除されます。
※ATMでの振込だと振込手数料がかかってしまいます。手数料が免除されるのは窓口での寄付になります。
振替用紙の記入例
日本赤十字社のサイト(追記:現在はページが削除されているようです)で記入例が紹介されています。画像のスクリーンショットで解説します。
◆金額:寄付する金額 ※右詰めで
◆加入者名:「日本赤十字社」
◆通信欄の上:「2015年ネパール地震」
◆ご依頼人:寄付する人の郵便番号、住所、氏名、電話番号
注意点としては、口座番号の最後4ケタは右詰めにすることと、加入者名のところに自分の名前を書かないこと。加入者名は「日本赤十字社」固定です。
間違えちゃた場合は二本線で訂正し、訂正印を押す方法でも大丈夫らしいのですが、私は窓口で「すいません、振替用紙をもう1枚もらえますか……」と新しい用紙をもらうようにしてます。ごめんなさい……。
あと滅多にないと思いますが(私は1回だけありました)、窓口で振替用紙と寄付金を出したときに郵便局員から振込手数料を請求された場合は、「この口座への寄付は手数料免除のはずですよ」などと告げて調べてもらえば、手数料免除の口座だと確認してもらえるはずです。
赤十字社への救援金寄付は「iTunes Store」でも受付が開始されています。iTunes Storeで寄付する場合は、500円、1000円、2500円、5000円、1万円、2万円のいずれかから金額を選択する方法になります。
【参考】アップル、iTunes Storeでネパール大地震救援活動を支援する寄付を募集 – CNET Japan
東日本大震災の義援金も同じ方法で送金できます
日本赤十字社では、東日本大震災の義援金についても前述した「ネパール地震救援金」と同じ方法で寄付することができます。こちらも金額を自由に設定でき、手数料は免除されます(郵便局窓口で寄付した場合)。
◆金額:寄付する金額 ※右詰めで
◆加入者名:「日本赤十字社」
◆通信欄の上:「東日本大震災義援金」
◆ご依頼人:寄付する人の郵便番号、住所、氏名、電話番号
記入方法はネパール地震救援金と同じです。「口座番号」と「通信欄の上」のみ異なります。「加入者名」のところに自分の名前を書いちゃダメですよ!(←私)
この口座への寄付受付期間は来年(2016年)の3月31日までとなっています。ただし、直近では今年3月末までの受付期間だったのが来年3月まで1年間延長されましたので、来年3月になったら再び1年間延長されるような気がします。
また、この義援金は寄附金控除の対象になりますので、確定申告で申請される場合は振替用紙の控えを保管しておきましょう。
りくま ( @Rikuma_ )的まとめ
救援金や義援金を送りたいけど、どこに送ればいいんだろう。被災地や被災者の元に間違いなく確実に届けられる信頼できる機関はどこだろう。私自身も以前それが分からず、いろいろ調べて赤十字社の受付を知りました。
振込手数料はかかりませんし、少額でも寄付できます。郵便局は日本全国にたくさんありますので、お近くの郵便局に立ち寄った際にでも救援金や義援金のことを思い出していただければ幸いです。
「口座番号を忘れちゃった〜!」って場合は、局員さんに「東日本大震災の義援金を赤十字に寄付したいのですが」というふうに質問すれば、口座番号や記入方法を教えていただけるはずです。局員さんが全部記入してくれることもありますが、申し訳ないので私は自分で書くようにしてます。(そして毎回記入ミスします……ホントごめんなさい)
最後に、被災地の1日も早い復興を心から祈っています。