【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

入学式シーズン、各地の桜は新入生を何分咲きで迎えてくれるのか?

2012年3月27日

4月を目前にして再び冷え込んできた

もうすぐ4月だというのに、最近また寒くなったと思いません?

福岡はここ3日ほど連続で、気温がグッと下がって寒いです。もうすぐ春だからといって油断してるとまた体調を崩してしまいそうな、危なっかしい天候が続いています。

特徴的なのが突風。同じ気温でも風が吹いてないのと風が強いのとでは体感温度が全然違ってきます。この数日、とにかく風が強い。

2011年の冬は「極寒」といわれ、春先まで気温の低い日々が続きました。その結果、様々な花の開花が例年に比べてことごとく遅れ、各地のフラワーイベントで肝心の花が満開になっていないというケースが続出。私も各地のフワラーイベントを幾つか訪れましたが、満足のいく咲き具合だったところは一つもなかった。イベントの主催者もきっと悔しかったんじゃないかと思います。

2012年の冬は、前年ほどではないらしいですが、それでも寒い日が続いていますし、福岡も雪の降った日がけっこう多かったんじゃないかなあ。私の住む地域で本格的に雪が積もったのは2回ほどでしたが、山間部では何度も雪が積もってるのを見ました。

そしてまた今年も気がかりになりますよね。今年は開花時期がどうなるのか、ということが。

福岡では例年、3月の末には桜が咲き始め、4月初旬になると風の強い日が続いて一気に散って、小中学校の入学式当日になるともう桜は散ってしまっている、というのが一般的な光景でした。事実、うちの長男もそして長女も、小学校の入学式では桜が完全に散ってしまっていました。

しかし昨年、前述の通り例年よりも開花が遅れたことにより、桜の開花時期と小中学校の入学式がドンピシャで一致してくれました。我が家は昨年、長男が中学に、そして末っ子が小学校に入学したのですが、先に開催された中学の入学式では満開状態、数日後の小学校入学式は桜が散ってる最中という状態で、どちらも子供たちと思い出深い写真を記念に残すことが出来ました。

昨年の福岡は上に書いた通り開花時期が遅れたことで幸運にも入学式の時期と重なってくれたのですが、逆に開花が遅れたことで「いつもならドンピシャなのにズレた」と嘆く結果となった地域があったのかもしれません。

日本全国、開花時期にどのくらいの差があるのか。それも興味があったので今回調べてみることにしました。

本題に入る前に、現在の北九州市の状況をどうぞ

最近よく通っているウォーキングコースは、遊歩道にたくさんの桜が並んでいて、開花するとスゴイ眺めになるだろうなーと今から楽しみにしています。

今日も歩いてきたのですが、

IMG_0941

現在、こんな状況です。

だいぶツボミも大きくなり、開花も近いかな?と思ってたけど、ここ数日の気温低下で、

「待て待て、早まるな、日銀の市場介入で円安に歯止めが掛かるか更なる分析も必要だし、イラン情勢とアメリカの景気次第ではガソリン価格の上昇も止まらないし、日経平均もTOPIXも下げが続いているし、投機筋の動きも気にしつつ、でもあの店の牛スジは一度食べるとヤミツキになるよね」

などと様々な現状分析により開花を踏みとどまっているのかもしれません。

※ちなみに私、為替や株は完全ド素人ですので、上のジャパニーズ・ジョークを真に受けて「オススメの銘柄教えてください」とか質問されても何も出てきませんよ。

冗談はさておき、もうすぐにでも咲くのか、最近の寒さでまた開花が延びるのか、毎日私も気にしています。

ところで、

IMG_0942

ウォーキングコースに1本だけ、先週から何かの花が満開になってるんですけど、これ、桜じゃないですよね。花に疎いので何の花なのか全然分からない。

他の木々は全く花など咲いてないので、この1本だけがヤケに異彩を放っています。花の名前が分からないのは残念。

それでは本題です

全国各地の桜の予想開花日と、公立小学校の入学式が予定されている日を調べてみました。

予想開花日は「桜が開花するだろう」という予測日。「予想満開日」は桜が満開になるだろうという予測日です。混同されませんように。

「一致予測」欄の意味はそれぞれ以下の通りです。

・★ … 入学式の時は満開、あるいはそれに近い状態が期待できそう(前後2~3日)
・未 … 入学式にはまだ咲いていないと思われる
・散 … 入学式にはもう散ってしまっているかもしれない

都市名(都道府県) 予想開花日 予想満開日 公立小学校入学式 一致予測
稚内市(北海道) 5月15日 5月19日 4月5~9日
札幌市(北海道) 5月5日 5月9日 4月6日
青森市(青森県) 4月26日 5月1日
秋田市(秋田県) 4月20日 4月25日 4月10日?
盛岡市(岩手県) 4月24日 4月28日
山形市(山形県) 4月18日 4月23日 4月9日
仙台市(宮城県) 4月15日 4月20日 4月9日
福島市(福島県) 4月13日 4月17日
新潟市(新潟県) 4月15日 4月19日 4月6、9日
富山市(富山県) 4月10日 4月14日 4月6日(昨年)
金沢市(石川県) 4月8日 4月14日 4月9日?
福井市(福井県) 4月7日 4月13日 4月6日
甲府市(山梨県) 3月30日 4月6日
長野市(長野県) 4月14日 4月19日
水戸市(茨城県) 4月6日 4月11日 4月6、9、10日
千葉市(千葉県) 4月3日 4月11日 4月9日
宇都宮市(栃木県) 4月6日 4月12日 4月11日
前橋市(群馬県) 4月5日 4月11日 4月9日
さいたま市(埼玉県) 4月1日 4月9日
八王子市(東京都) 4月2日 4月6、9日
横浜市(神奈川県) 4月1日 4月8日 4月5日
静岡市(静岡県) 3月25日 4月5日 4月6日
岐阜市(岐阜県) 3月30日 4月7日 4月9日?
名古屋市(愛知県) 3月30日 4月7日 4月6日
津市(三重県) 3月31日 4月7日 4月6、9、10日
大阪市(大阪府) 4月1日 4月9日 4月6日
大津市(滋賀県) 4月4日 4月9日
京都市(京都府) 4月1日 4月9日 4月6日
奈良市(奈良県) 4月2日 4月8日 4月10日
和歌山市(和歌山県) 3月30日 4月7日 4月10日
神戸市(兵庫県) 4月1日 4月10日 4月10日
岡山市(岡山県) 4月3日 4月10日 4月12日
広島市(広島県) 3月31日 4月9日 4月6日
鳥取市(鳥取県) 4月6日 4月12日 4月10日
松江市(島根県) 4月4日 4月12日
下関市(山口県) 4月2日 4月11日 4月9、10日
高松市(香川県) 4月3日 4月10日 4月6、9~11日
徳島市(徳島県) 4月3日 4月10日 4月10日
高知市(高知県) 3月21日 4月3日
松山市(愛媛県) 3月31日 4月9日 4月9日
福岡市(福岡県) 3月29日 4月7日 4月11日 散?
北九州市(福岡県) 3月末 4月初旬 4月10日 散?
大分市(大分県) 3月30日 4月8日 4月12日 散?
佐賀市(佐賀県) 3月30日 4月8日
長崎市(長崎県) 3月29日 4月7日 4月10日
熊本市(熊本県) 3月27日 4月4日 4月11日
宮崎市(宮崎県) 3月26日 4月6日 4月11日
鹿児島市(鹿児島県) 3月26日 4月5日 4月6日

疲れたー!

入学式が「?」となっている地域は、Googleで4~5ページほど検索してみましたが、それらしき情報が全然見つからないので、その時点で調査をあきらめて「?」としています。1つの県にそんなに時間をかけてたら大変なので。

【4月3日追記】

年度が変わり、新たに判明した入学式日程を追加しました。赤文字が追加分です。
ただ、自治体によって「市内全校が同じ日に入学式」もあれば「小学校によって日程が違う」ところもあり、一部正確ではない情報があるかもしれません。

【追記その2】

福岡県内は3月末の陽気で桜の開花が一気に加速しました。予想より早めにピークを迎えそうな雰囲気です。
このペースだと入学式には散ってるような、悪い予感…

上に掲載した市のほぼ全てで、教育委員会のサイトをチェックしましたが、まあ~見事に、仕事してるかしてないかが分かりますね。言い換えれば、公式サイトで情報発信するという意識がいかに高いか、それとも低いか。

入学式の情報だけでなく、「それ、いつの情報だよ!」ってくらい古い情報で更新がストップしてる市の多いこと多いこと。

平成23年度の入学式情報は正確に掲載されているのに、24年度がどこにもない、ってケースが多かったのですが、これってまさか、もう数日で新年度が始まるというのに、まだこの時点で入学式の日程が決まってない、なんてことはないよね~? 単に公式サイトの担当者が更新を忘れてるってことなのだろうか。

一方で、とても情報が充実していたり、読みやすいサイトを開設している市も多数ありました。何の仕事に関してもそうですが、情報リテラシーの高い担当者を持つ企業(今回の場合だと地方自治体)は、それだけで情報を得る側からの評価も高まるし、それが最終的には個人を飛び越えて団体への信頼度を高めることにも繋がるのだということが今回も実感できました。

教育委員会や市の公式サイトに情報が全然載ってないけど、小学校が自分たちで独自のサイトを開設していて、そちらには入学式の日程が載っていた、というケースも幾つかありました。そういった場合は「ひとまず市内の他の学校も同じ日程かな」と判断しています。

入学式の欄で複数の日付が書かれているところは、サイトで公式に発表があったものなので、おそらく間違いのない情報だと思います。

教育委員会のサイトが貧相な自治体は、学校が個別にサイトを開設していることも滅多になかった(Google検索で最初の数ページに1校も表示されない)ので、そういうところは「ホームページというネット媒体を活用して情報を発信する」という意識が市全体で希薄だということなのでしょう。

正直、「?」がこれほどまで多いとは予測していなかったので、そういう意味では今回、企画倒れでしたw

ただ、いろいろと今まで知らなかったことが分かって、個人的にはとても面白かったです。すごく作業が疲れたけど。

たとえば、福岡での入学式はいつも桜が散った後、というイメージでしたが、他の都道府県と比べると福岡は入学式の日程が遅いんですね。

あと、北海道って開花が5月になるんだなーとか。関東はいつも入学式と桜満開のタイミングがドンピシャなことが多そうだなーとか。いろいろ勉強になりました。

今回の開花予想は日本気象協会のデータを参考にさせていただきました。

http://tenki.jp/sakura/expectation

私が上の一覧で挙げた以外の都市情報もありますし、平年や昨年と比べて開花が何日早まりそうだ、あるいは遅れそうだ、という情報も掲載されてます。

ただ、これはあくまで「予想」ですし、3月21日時点での分析のようですから、あくまで「目安」程度に捉えてくださいね。現に福岡は「春メーター」が現時点で95%と書かれていますが、私の体感では50%くらいしか進んでないように思えます。ここ数日とても寒いし。

あと、iPhoneアプリでもお馴染みの『ウェザーニュース』というサイトでも桜の開花予想を掲載されています。

http://weathernews.jp/sakura/

こちらは各主要都市の中で「桜の名所」と呼ばれる有名エリアの開花予報も掲載されていて、情報が細かいです。が、上記の「日本気象協会」の開花予想と見比べてみると、予想日が違ってたりします。どっちを信じればええの? って話になりますが、まあ予想ですから。仕方ないのかな。

ひとまずどちらも予想ですし、今後も逐一情報が変化する可能性もあります。

今後まだまだ本格的な寒さが長引けば当然ながら開花も遅れるし、逆にものすごく気温が上昇していきなり本格的な春が到来したら開花は早まるでしょう。こればかりは「天のみぞ知る」です。

まずは全国各地で入学式を目前にしたお子さんたち、そしてその親御さんたちが素晴らしい入学式を迎えられること、そしてその日が天気に恵まれることを祈りながら記事の締めとさせていただきます。
 

-雑記
-