2018年12月15日付け週報。通算2台目となるMacbook Proがようやく到着。初代Macbook Airと比較していろいろ写真を撮ってみました。
買い物
Tagged
結婚して以降、様々な方法を試したものの全く長続きしなかった我が家の家計簿。iPhoneアプリ「Zaim」とスキャナー「ScanSnap iX100」を併用した高精度かつ簡単な家計簿入力により家計簿記帳が継続できています。
2015年12月に旧型のFireTV Stickを購入したものの、性能や機能に若干不満を感じていたため新型を買おうかと検討していたところ、上位機種のFire TVが新型を発表したため買い換えました。
2017年10月5日(木)に発売開始されたニンテンドークラシックミニの第2弾、ミニスーパーファミコン。運良く発売初日に購入でき、開封して小さなサイズに仰天しました。
2011年から使っている「ほぼ日手帳」の2018年版が発売開始となり、早速天神ロフトで購入してきました。初めて「avec」を購入しようか店頭で悩んだ結果、2017年と同じくカズンを購入することにした理由とは…。
対象のFireタブレットを購入するとAmazonビデオクーポン770円をもれなくもらえるキャンペーンが9月15日まで開催されています。さらに今なら4000円オフになるクーポンももらえます。
2017年1月に購入したデジタルフォトアルバム「おもいでばこ」。購入から半年の間に私と「おもいでばこ」を巡る環境がいろいろ変化し、ありがたいご縁のおかげで新しい「おもいでばこ」を使わせて頂くことになりました。
先日購入したデジタルフォトアルバムツール「おもいでばこ」。家族の思い出が詰まった写真を大量に保存し、テレビ画面で見られるのが最大の魅力ですが、心配なのは突然の故障。思い出を消さないため、備えあれば憂いなしということで純正のバックアップキットを使い始めました。
1年以上前から欲しかった写真保存管理ガジェット「おもいでばこ」を念願叶ってようやく購入できました。単なる写真保管の枠にとどまらず、懐かし思い出を大勢で鑑賞したり、もっと写真を沢山撮ろうという欲をかき立ててくれる素敵なツールです。
自宅のWindowsPCが動作不能に陥ってしまったため、安いノートPCを新たに購入し、Office 365 Soloの導入を決意。Amazonで調べたところ、まさに割引キャンペーンの真っ最中でした。