【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

りくまろぐ開設6周年、2017年振り返りと2018年活動指針

2018年1月6日


Warning: Attempt to read property "post_excerpt" on null in /home/rikumaxs1014/rikumalog.com/public_html/wp-content/plugins/rikumashot-mini/rikumashot-mini.php on line 33

7年目に突入

日の出

2012年1月4日に開設した当ブログ「りくまろぐ」は今年で開設6周年。2018年から7年目に入ります。

初めて自分のサイトを開設したのが今からちょうど20年前の1998年。いろんなサイトを作ったり、いろんなブログサービスで文章を書き続けて20年経ちましたが、まるまる6年(途中閉鎖することなく)継続してこられたのは「りくまろぐ」が初めてじゃないかな。

継続とは言っても、このブログ最近あんまり更新できてないんですけどね。

少し前までは年末や元日にオフザケ系のエントリーを書いて1月4日の「開設◯周年エントリー」に繋いでました。2016年大晦日には前社長の迷言集を書いたし。

私の心を震わせたが忘れ去ってしまいたい社長の名言集

2016年大晦日。今年2月まで勤務していた会社の社長が発した名言の中から記憶に残っているものを幾つかピックアップしてみるシリーズ第2弾をお届けします。

2017年大晦日にも社長の迷言集第3弾を書きたい気持ちはあったのですが、昨年ほとんど社長に会ってないんですよ。4〜5回くらいしか会ってない。迷言あんまり言ってくれなくなったか、あるいは私の迷言スルー能力が向上したのか、記憶に残った言葉がなかったので執筆できず。

社長のことは忘れて、2017年振り返りと2018年の予想をまとめてみます。

2017年を漢字1文字で表すと

2017年に発表された「今年を表す漢字1文字」は「」でしたね。北九州の「北」。

読者の皆様におかれましては、昨年を振り返って自分の1文字を当てはめてみた方々もいらっしゃるかと思います。私が2017年を漢字1文字で表すと何になるかなと、今回このエントリーを書くにあたって考えてみたのですが。

」かなあ。次点で「疲」か。

このブログを更新できなかった最大の理由もそれですね。忙しすぎて疲れちゃって、「りくまろぐ」を更新する優先度を意図的にどんどん下げてしまいました。更新する気力と体力がある時だけ更新する感じ。

後出しジャンケンになりますが、書くネタは幾らでもありました。ネタ帳に記録しておいたエントリー候補も常にいっぱいでした。でも他の優先度高い作業をこなしたかったので、どんどん後回しになる。そして旬を過ぎる。ボツになる。この繰り返し。

そもそも何がそんなに忙しかったの? って話ですが。

★社内システム開発業務で首を絞めた

2016年からフリーランスとして働いています。

今こなしてる業務の中で大きいのは「社内システム開発・保守」というやつなんですけど、これシステムエンジニア系以外の方は何のことやらサッパリ分からんらしいですね。

簡単に言うと、企業では各社員の勤務時間を「勤怠システム」で管理してるはずですよね。給与も給与計算システムやソフトを使うだろうし。

また、個人や法人のお客さんに関する情報を顧客システム使って管理したりとか。要するに紙の台帳だったりPCのExcelだったりという簡易的なもので管理するのではなく、キチンとしたコンピューターの専用ツールを使って管理する場合に、それを社内システムと呼んでます。

で、私はフリーランスとして1人で仕事してるので、大きな企業の大規模な社内システムなんて作れないし面倒も見れないし、あるいは規模が小さかったとしても取引先の数があまりに多いと同じく大変なんです。

私が前に勤めていた会社は社内業務のコンピューター化が全然できてなくて(地方にある小さな会社だし、コンピューターと全然縁のない業種でもあったので)、単純な作業にも朝から晩までかけてたり、とても非効率的な仕事をしたりしてたんです。

これ、社内システムを作ってあげたら8時間くらいかかってる作業が10分で終わるのに、ってのは入社した時からずっと感じていて、あるタイミングで社長にそれを言ったら「是非作ってくれ!」と言われ、コンピューターと全然関係ない会社なのに開発専任になりまして。

作ったら好評で、社長も社員も喜んでくれて、その話を社長が他の企業の社長さんに話した(自分の手柄のように自慢した)らしいのです。それで「うちの会社にも社内システム作ってくれ」という話が複数やって来て、これならフリーランスになったほうがいろいろ効率良いんじゃない? と。

そして社長と相談して理解してもらって退職し、フリーランスになったのが2016年でした。

1年目(2016年)は自分がどれだけ仕事をこなせるのか把握できてなかったので、新規のお客さんはほとんど増やさず仕事をしてきました。儲けもそれほど大きくなかったし収入も前年より減りました。これは覚悟の上だったので仕方ないです。

2016年に1年間やってきて「これくらいまでなら1人で出来そう」というのが大体分かったのと、2年目はもう少し儲けを増やさなきゃという思いもあったので、2017年は新規顧客を受け付けて仕事の数を増やしました。

で、2017年を総括してみると結果的には「顧客を増やし過ぎた」ということですかね。自分がこなせる限界を超えました。特に9月以降は業務スケジュールがほぼ破綻してましたし、なんとか全てお客さんに迷惑かけることなく納品できたんですけど、疲れ果てました。

あまりに疲れ果てたので、「りくまろぐ」に費やす時間も減りまくったし、TwitterやFacebookなどのSNSで発言する機会が例年に比べて激減したのもそれが主な理由です(他にも理由あるけど)。

こんだけ働いて疲れ果てたら例年どこかで入院したんですけど、幸い2017年は1度も入院せずに済みました。かと言ってずっと健康体だったかと言えば全然違うんですけどね。

8月には3年連続で尿管結石になったし、10月には尿管結石の関連で胃潰瘍みたいな症状になり、激しい胃痛で1週間何も食べられなかったり(忙しすぎて胃カメラ飲んでないので胃潰瘍なのか別原因なのか判明せず)。秋の体調不良が昨年最もツラかった。

そういうわけで昨年の反省を踏まえ、今年2018年は新規顧客の受付を再び凍結。現在契約してる顧客数も各取引先と相談させていただいた上で今日現在幾つか既に減らしました。このままではブッ倒れてしまうので。

★映画専用サイト「むびろぐ」開設

前述した「社内システム開発・保守業務」以外で大きな仕事は、このブログ「りくまろぐ」を始めとするサイト・ブログ運営です。そんな自慢できるほど大きな収益にはなってませんけどね。

2017年で最大の出来事は、映画専門サイト「むびろぐ」をようやく開設できたことです。「りくまろぐ」でも更新してた映画関連コンテンツの幾つかを移行して専門サイトとして独立させたいという考えは4年前からあったのですが、やっと実現できました。

「りくまろぐ」の更新頻度を犠牲にして「むびろぐ」のWordPressテーマをカスタマイズするのに没頭したのが2017年前半。8月の開設以降はコンテンツの構想を固めるためもあって記事をひたすら書きまくっていました。

ただ前述した社内システム開発業務の繁忙期もあり、「むびろぐ」の更新頻度も下げざるを得なくなったというのが現状。これは「むびろぐ」の作り方や、記事更新のための作業フローにも問題を抱えているので、見直さないと今後も潤滑に更新できないのが目に見えてます。詳しくは後述。

★「WWE HOLIC」謎の復活&飛躍

「むびろぐ」は2017年8月からスタートしましたが、それよりも先行して2015年12月に「WWE HOLIC」というサイトをスタートさせています。世界最大のプロレス団体・WWEの情報を配信するサイトです。

このサイト、1年以上経過してもアクセス数が増えず、にもかかわらず記事更新の負荷が大きすぎたのもあり、2017年の夏にドメイン契約が終了するのを機にサイト閉鎖しようかと考えてました。

1つの記事を書くのに3時間以上の時間を費やしていて負荷が大きかったので、2017年6月にいったんレビュー更新を停止させたのですが、その数日後くらいからアクセスが微増の傾向に。

さらに2日連続で「WWE HOLIC」のアドセンス広告収益が「りくまろぐ」を超えるという奇跡のような現象も起きたり(「神の嫌がらせ」と私は呼んでます)。これは閉鎖させるのモッタイナイと考え、方針を見直し。

現在はレビュー内容を簡素化させて更新負荷を減らし、サイト運営を継続してます。ちなみにアクセス数は昨年春頃と年末を比較すると3倍近くに増えてます。特に何かを変更したり改善したわけでもないのに意味が分からない。(検索でヒットする記事が増えてきた、ということなんでしょう)

★その他、2017年の思い出に残る出来事

2017年は、まず1月に福岡市で2回目となる「ハッピーラクガキライフ in 福岡」を開催しました。講師のタムカイさんを福岡にお迎えするのは2度目。

りくまろぐ開設6周年、2017年振り返りと2018年活動指針

諸事情あり感想エントリーは書かなかったのですが、第1回の内容を踏襲しつつ、ラクガキの延長線上である「エモグラフィ」という概念をビジネスや日々のタスク管理に活かす方法を伝授いただき、とても有益な時間となりました。

2017年のタムカイさんは福岡来訪以降、アメリカでエモグラフィを披露されたり、NHKの「シブ5時」に出演されてジョン・カビラにエモグラフィを解説したりするなど大活躍を続けられてます。

全国各地だけでなく海外にも活動領域を広げられてるタムカイさんを2回も福岡にお招きしてイベントを開催できたのは感謝以外の言葉がありません。いつか3回目を…とは思ってるのですが、タムカイさん忙しそうだから捕まるかなあ(私も忙しいし)。

同じく1月、ようやく念願のデジタルガジェット「おもいでばこ」を購入。これも1年越しの悲願達成でした。

「おもいでばこ」は記憶を呼び覚まし、撮影意欲をかき立て、感情を刺激するツールだ!

1年以上前から欲しかった写真保存管理ガジェット「おもいでばこ」を念願叶ってようやく購入できました。単なる写真保管の枠にとどまらず、懐かし思い出を大勢で鑑賞したり、もっと写真を沢山撮ろうという欲をかき立ててくれる素敵なツールです。

上記エントリーは「おもいでばこ」開発元・バッファロー社の方にも読んで頂けて直接繋がることができ、縁が拡大して「おもいでばこ登録アンバサダー」に就任させて頂くという予想してなかった展開に。

バッファロー社製品ではもう1つ、「ScanSnap」も2017年に購入することができました。こちらは「おもいでばこ」より更に長い、3年前からずっと欲しかった製品でした。

スキャン機器「ScanSnap iX100」とスマホアプリ「Zaim」が家計簿管理を変える

結婚して以降、様々な方法を試したものの全く長続きしなかった我が家の家計簿。iPhoneアプリ「Zaim」とスキャナー「ScanSnap iX100」を併用した高精度かつ簡単な家計簿入力により家計簿記帳が継続できています。

5月には久々に名古屋を訪問。名古屋城で開催された「野望の会」に参加してきました。

野望の会 in 名古屋城:尾張名古屋の本丸御殿で天下布武を叫んできた

2017年5月27日(土)、名古屋城・本丸御殿で開催された「古藤格啓先生の整体セミナー」と「野望の会 in 名古屋城」に参加。通算2回目の参加となる「野望の会」で自身の思いを語ってきました。

面識ある人が2人だけ、他は全部知らない人という久々のアウェイ感満載なイベントでしたが、とても実り多く楽しいイベントだったし、楽しく素敵な友人が新たに出来たのも嬉しかったです。いろいろ散策もしてきたし、名古屋が大好きになりました。また行くつもり。

名古屋の「野望の会」で参加者に宣言した野望の1つが「映画専用サイト(=むびろぐ)で天下を取る」というものでした。名古屋に行った5月時点で開発の進捗は半分もいってなかったのですが、「野望の会」で刺激を受けたこともあり6月以降にスパートをかけて開設できたのは良かった。でも天下は取れてないので、まだ野望は道半ば。

2017年で最大のサプライズは年も押し迫った師走の12月、福岡ローカルのテレビ番組に出演してしまったこと。

FBS福岡放送「バリはやっ!」にヒートショック経験者としてテレビ出演しました

以前ブログで公開した「ヒートショック体験エントリー」を読んで下さったテレビ局関係者に取材を申し込まれて受諾し、先日初めてのテレビ出演を果たしてきました。

Facebookページで事前に告知したのみ、他のSNSでは放送終了後まで伏せていたのもあり、「テレビ見たよ!」というリアクションは1つも来ず(笑)

まあ恥ずかしかったので、あんまり見られなくて良かったというのが正直なところですが、テレビ出演は良い思い出になりました。あとは、うちのブログエントリーでも目に留まってテレビ出演まで行けるんだという事実に対する驚きと感動ですかね。続けてればイイことあるんだよっていう。

2018年の活動指針

道程

2018年の1年間、どんな風に活動していくつもりなのかは正月に年次目標として記録しました。

「やりたいことを100個書き出してみよう」という手法がありますよね。今回個数は意識しなかったのですが、それぞれの作業で2018年に何をやっていきたいか、何をやるべきかを書き出してみたら合計で100個と少しありました。

この約100個を全て実行できたなら、2018年はとても光り輝く充実した1年になるだろう。そうは思えど全部は無理かな。まあでもやるしかありません。

★「りくまろぐ」はいつもと同じ感じで

まず当ブログ「りくまろぐ」ですが、過去6年間に書いてきたエントリー数を紹介すると、

◆2012年 … 385
◆2013年 … 337
◆2014年 … 217(月間10万PV達成)
◆2015年 … 131(月間27万PV達成)
◆2016年 … 102
◆2017年 … 80

こんな感じでした。見事に年々減ってます。

2014年に10万PVを達成した直後から「WWE HOLIC」の開発に着手するためブログ更新頻度を下げる決断をしました。2017年は「むびろぐ」に全精力をつぎ込んだので執筆数が減ってるのも致し方なし。

うちのブログの知名度が上がってアクセス数も上昇した契機になったのが2012年に書いた「ロンドン五輪の全日程レビュー」。そして2014年に月間10万PVを突破した最大の要因は「サッカーW杯リオデジャネイロ大会の全試合レビュー」。

で、今年は平昌の冬季五輪もあるし、サッカーW杯ロシア大会もあるんですよ。だから「今年も頑張って書くしかねえべ?」とは思うんですけど忙しいから無理だな。書く気力があれば書きます。

当ブログで最高のアクセス数は2015年に記録した月間27万PV。現在は更新頻度が激減してるので当然ながらアクセスも延々と減少傾向にあり、最盛期の半分もありません。

しかし一部の「アクセスが多いエントリー」や「収益率の高いエントリー」は検索上位の恩恵もあり、一定のアクセス数があります。最近は新しいエントリーを執筆するよりも、そういった「検索上位のエントリー」のリライト作業に注力してます。

だから「りくまろぐ」を全く更新してないわけじゃないんですよ。古いエントリーの修正はしょっちゅうやってます。

その結果、アクセス数は最盛期だった2015年の半分以下になってますが、ブログから得られる収益は2015年時より多くなってます。それで気を良くして新規エントリー更新の優先度を下げてるというのもあります。あまり誉められたことではないけど。

2018年のブログ更新はどうなるかと考えると、総合的に判断したら2017年と同じ感じになるかなあ。2017年のエントリー執筆数は開設以降初めて2ケタになっちゃいましたが、オリンピックやワールドカップのことを書かない限り同程度の数になると思います。

★「むびろぐ」はコンテンツ充実のため内部的な大改造を

昨年開設し、夏以降は優先度を最大にして注力してきた映画専門サイト「むびろぐ」。

しかし12月時点では、Amazon側が仕様変更により一部のデータ公開を中止してしまったことや、エントリー執筆の効率がとても悪いことなどにより、幾つかのコンテンツは公開終了(あるいは公開不可能)となり、定期的な更新ができていません。

2017年2月に「Parallels Desktop」というツールをMacに導入して、MacでもWindowsが動かせるようにしました。

Parallels Desktopを導入、MacでもWindowsソフトが使えて便利に

2013年に購入したMacBook AirにWindows環境を構築したくなり、仮想化ソフトとして有名な「Parallels Desktop」を購入。Windows10もインストールし、念願叶ってMacでもWindows限定ソフトを使用できるようになりました。

これにより、本来Macでは動かせないデータベースソフト「Microsoft Access」をMac上で使用できるようになり、「むびろぐ」更新に必要なデータをAccessに登録して管理できるようになりました。

これ自体はものすごく便利になったのですが、Accessにデータを登録するまでの作業時間が膨大なのです。

たとえばAmazonのプライム会員なら見放題となる「プライムビデオ」の新着情報を発信してるのですが、これは「近日中にプライムビデオ入りする候補作品」の情報を目で見て、Accessに手動で登録してます。

毎日この「目視チェック」作業をしていて、Accessに登録済みのデータのうち「近日中にプライムビデオ入りする候補作品」の中から消えたものをブラウザで「本当にプライムビデオ入りしたか」目視チェックし、確認できたものをエントリーに記録する、という作業をしてます。

見覚えのない作品が表示されてる時は「近日中にプライムビデオ入りする候補作品」に新しく追加されたということですから、これもAccessに新規追加していきます。ここでは記憶力だけが頼り。

つまり「目視チェック」「Accessに手動登録」「記憶が頼り」というメチャクチャ原始的な作業方法なんです。これだけで午前が潰れます。ものすごく効率悪い。

昨年の秋以降「むびろぐ」の更新頻度がガクリと落ちたのは、コンテンツに必要なデータをAmazonが提供してくれなくなったのも1つにはあるのですが、社内システム開発作業が多忙を極める中で午前をAccess登録に割く時間など全く捻出できなくなったからなのです。

だからと言って「そのためだけに」社内システム開発業務を減らして作業時間を捻出するのは本末転倒なわけです。どっちが稼ぎイイの? って話ですから。「むびろぐ」なんて現状収益ほとんど出てませんから。

ということで昨年12月から「むびろぐ」に関して作業負荷を極力減らせるよう、データチェックを自動確認&エントリーを半自動で生成できるようなツールを現在開発してるところです。

このページ冒頭、社内システム開発の説明のところで「8時間かかってた作業時間を10分に短縮」というのを書きましたが、「むびろぐ」のエントリー執筆に関しても同じことをする、ということです。それがコンピューターによる自動作業の強みだし、プログラムを組む能力があることの強みなので活かさなきゃ。

これが完成したらエントリー執筆時間が大幅に短縮できるだけでなく、昨年8月のサイトオープン時には準備期間が足りず「2次開発まで延期」にしていた一部のコンテンツも運営開始できるので、サイト全体が何倍も充実できるようになります。

忙しくて作業時間もあまりないし、そのツールが完成するまでやることがメチャクチャたくさんあるんですけど、まずはツール完成、そして新コンテンツの運営開始が2018年最大の目標です。

★「WWE HOLIC」はWordPressテーマを変えたい

「りくまろぐ」「むびろぐ」より本気度が若干落ちる「WWE HOLIC」。アクセスは増えてるのですが、その理由の1つに「ユーザビリティの悪さ」もあるんじゃないかと分析してます。

1つのコンテンツを閲覧してもらうのに何回もクリックやタップをしなければならないとか、見たいページに移動するのに操作が複雑だったりとか、ユーザビリティ(使い勝手)が悪いのは自覚してるんです。だから1人あたりのアクセス数は増えるけど、閲覧者に不満も与えてるだろうなと。

サイト開設時にチョイスしたWordPressテーマがそもそも大失敗でした。もともとのテーマを私がカスタマイズして完成させたのですが、私のPHPスキルが劣ってたのも理由の1つ。

2018年は、まずWordPressテーマで何か新しく適切なものを探してきて、ユーザビリティを損なわないように改造して、リニューアルして運営したいと考えてます。アクセス数は減るだろうけど、閲覧者のストレスも減るように努めます。

★その他いろいろ

昨年は5月に名古屋遠征ができました。ブロガーとして旅行したのは、大阪(2012年)、和歌山(2014年)、東京(2015年)に続いて4回目。

2018年は可能であれば2〜3回遠征できればいいなと考えてます(遠征先はもう決めてます)。ただ仕事も忙しいし、プライベートでもいろいろあるので1回すら行けない可能性もあります。

ウォーキングの年間歩行距離を向上させるのも毎年の目標の1つ。

40kmウォーキング大会など複数の長距離ウォーク大会に参加してた数年前までは年間距離がそこそこ行ってたんです。しかし最近は体重も増えてしまい、時間も取れず、なかなかまとまった時間を歩けない。

◆2013年 … 1,032km
◆2014年 … 1,012km
◆2015年 … 811km
◆2016年 … 503km
2017年 … 643km

2年連続で年間1,000kmを歩いたのですが、2015年は入院した期間が長かったのもあり3ケタに。そして2016年は多忙にかまけてサボり過ぎて約500kmしか歩けず。

これじゃイカンということで昨年は気合いを入れ直し、643kmまで戻せました。しかし秋以降は忙しすぎて全然歩けなかった。

2018年も仕事の忙しさは(昨年よりはマシになるかもしれないけど)それほど変わらない気がするので、歩くことを自覚するしか方法はありません。1,000kmオーバーはさすがに無理そうだけど、昨年の643kmよりは距離を伸ばしたい。

それに伴い体重も、1,000km以上歩いていた2014年と比較して現在は約15kgも太ってしまったので、この体重をどれだけ減らせるか。

体重を減らすことで現在通院している病気の幾つかは改善されると医者から言われているし、死活問題なんだけどでも痩せないんですよ。今年こそは何とかしなければ。

まとめ

今年の大晦日に1年を振り返るためもあって長々と書いてきました。

ブログに書くことで後に退けないようにして自分のケツを叩く意味もあり毎年書いてるのですが、そろそろ「何も言わなくても実行できるチカラ」を身に付けたい。やるぞやるぞと言って実際出来ていればイイんですけど、出来ないことも多いので自分が情けない。

ま、今年もいろいろこなしていきます。今年の年末に達成感を得られるか、自分との勝負。

2018年もどうぞよろしくお願いいたします。

-雑記
-