スタジアム完成!名称も決まった!
2015年4月16日に着工し、JR小倉駅の北側で建設が進んでいた北九州スタジアム。
当ブログでは着工直後から現地の写真を紹介してきましたが、2017年1月末にスタジアム工事が完了し、北九州市に引き渡されたようです。
スタジアムの名称は2016年12月27日、ネーミングライツ契約により「ミクニワールドスタジアム北九州」となることが発表されました。
期間は2017年2月1日から2020年1月31日までの3年間。この期間中は愛称「ミクスタ」としてスタジアムが運営されます。
前回スタジアムを見に行ったのは2016年12月。あんまり間が開いていないのですが、完成したというニュースを耳にしたので早速現地に行ってきました。
前回なかった芝が張られてた
▲ 前回来た時はスタジアム周辺がまだ工事中で、工事車両も多数停車していたのですが、今回は舗装も完了してすっかりキレイになっていました。
▲ 前回は土だった地面にはタイルが綺麗に敷き詰められています。メインスタジアムへと通じる南ゲートにまだ入ることはできませんが、階段部分も完成しています。
▲ 南ゲートのすぐ横にスタジアムの案内板が設置されていました。
▲ 海側のスタンドは「バックスタンド」という名称になるようです。海側の右上に「東ゲート」というのがあるんですけど、まさか港のほうから入るわけじゃないよな…。
▲ 1階の案内図。
▲ こちらが2階の案内図。ちなみにメインスタンドは4階まであるらしいです。
▲ 道路側にVIP用の入口も完成していました。
▲ スタジアム前に設置された新しい歩道橋は、まだ入口部分が封鎖されて立ち入り禁止状態のままでした。
▲ 一般の人々にお披露目されるまであと2週間。楽しみでなりません。
▲ こちらが最新(2017年2月)のスタジアム全体写真。
▲ 前回来た時(2016年12月)はグラウンド部分の芝が未設置だったのですが、今回はキレイな緑色の芝が張られており、写真を撮った時には水がまかれていました。
こけら落としは2月18日
あとはオープンを待つだけとなったミクスタ。最初のお披露目となる「こけら落とし」イベントは2017年2月18日(土)。
東日本大震災・熊本地震復興支援チャリティーマッチ『FOR ALL チャリティーマッチ2017』として、スーパーラグビーの2017年プレシーズンマッチ「サンウルブズvsトップリーグ・オールスターズ」が開催されます。
ミクスタ最初のイベントとなるサンウルブズのプレシーズンマッチは既にチケット販売が開始されています。私も前売り券を購入しました。
▲ 「チケットぴあ」のトップページ「スポーツ」から「ラグビー」を選択し(画像左)、下の方にスクロールしていってラグビーのチケット情報という欄にある「スーパーラグビー2017」という箇所の画像をクリックまたはタップします(画像右)。
▲ チケット情報ページを下へ下へとスクロールしていくと、「JAPAN RUGBY DREAM MATCH 2017」という欄があります。開催日が2017年2月18日、開催地が福岡県になっています(画像左)。
クリックまたはタップするとチケット情報が表示されますので(画像右)、詳細をクリックまたはタップして先に進み、チケットを購入する画面となります。
ギラヴァンツのJ3開幕戦は入場無料!
スタジアムのこけら落としは2月18日(土)ですが、このスタジアムを新たな本拠地とすることになったサッカーJリーグ、ギラヴァンツ北九州の開幕戦は3月12日(日)に決定しました。対戦相手はブラウブリッツ秋田。
J1昇格基準を満たすために建設されたはずなのに、J3として開幕戦を迎えることになってしまったギラヴァンツですが、自治体(北九州市)の熱い後押しは健在。
なんと、3月12日(日)の開幕戦は入場無料で観戦できることが発表されました。スゲー!
ただしスタジアムに入場するためには、午前8時30分からの受付(場所は西日本総合展示場本館)で無料入場チケットを入手しておく必要があります。チケット持ってないと入場無料であっても入れてもらえませんのでご注意を。
(これルールですから、北九州市民の皆様におかれましては、入場チケット持ってないのに「無料なんだから入れろやー!」などというトラブル起こして全国ニュースで取り上げられることのないようにしましょうね)
また、入場者のうち先着8,000名には記念マフラータオルが無料配布されるそうです。
3月12日当日のタイムスケジュールは以下のとおり。
◆10:00 – 10:30:完成式典(テープカット、挨拶など)
◆10:30 – 10:50:ミニコンサート(LE VELVETS)
◆11:00 – 11:20:集団・タオル体操(福岡県女子体育連盟)
◆11:30 – 11:50:マーチングバンド演奏(木屋瀬中学校、北筑高等学校)
◆12:00 – 12:40:芝生体験(7歳以下と保護者)
◆14:00:ギラヴァンツ北九州開幕戦(vsブラウブリッツ秋田)
上記のとおり、ギラヴァンツの試合は14時キックオフ予定となっています。ただ14時直前に行っても無料入場チケットは配布終了となってる可能性もあります。
無料入場チケットは「完成記念式典」「市民参加イベント」「ギラヴァンツ北九州の試合観戦」共通となっており、途中退場も可能です(ただし再入場時にチケットの半券が必要となります)。
スタジアムには駐車場がありません。近隣に有料駐車場は幾つかありますが、おそらくどこもすぐ満車になるでしょうし、大渋滞となって帰りは大混雑することが予想されます。
JR小倉駅から徒歩5分もあればスタジアムに着きますので、開幕戦当日はJRや西鉄バスなどの交通機関を使って行くほうがいいです。
それと肝心なことですが、お披露目となる2月18日は(天候にもよりますが)相当寒いかもしれません。なんと言っても海のすぐ横にあるスタジアムですから、夏は気持ちいいでしょうけど冬は凍える場所です。当日は上着を1枚多めに持っていくようにしましょう。
りくま ( @Rikuma_ )的まとめ
2月18日(土)のお披露目はチケットを既に確保しました。3月12日(日)のギラヴァンツ開幕戦も行きたいのですが、この日は先約があるんだよなあ…。
とにかく開幕戦は入場無料ですので、北九州市民の皆さんは8時30分に無料入場チケットをゲットして、地元チームがJ2に再昇格することを信じて応援しましょう。
そしてギラヴァンツが晴れてJ1に昇格できた日には、日本代表クラスの選手が続々とやって来て、北九州の地で華麗なプレーを披露してくれるわけですよ。サッカーファンとしてその日が来るのを楽しみに待っています。
いろんな意味でギラヴァンツ頑張れ!