早くも今年3回目の福間駅
今回のスタート地点、JR福間駅。ウォーキング大会で来るのは通算5回目だが、いつ来ても福間駅の空は晴れている。
昨年に初めて歩いた福津市だが、今年はすでに福津市を3回歩いている。
これが今年4回目の福津ウォーク。すっかり福津市も馴染みの街となった。
こちらは福津市の東口(さいごう口)。最近オープンしたイオンモール福津がある側の出口。
今回のウォーキングは福間駅の西口(みやじ口)がスタート地点となる。
福間駅の西口エスカレーターを下りてすぐの場所。昨年の同じ時期は仮設ステージが設置され、女の子が歌を歌っていた。
自分の勘違いのせいで昨年は4回も通ることになった「太郎丸」交差点。この交差点の名前は一生忘れない。
「太郎丸」交差点を通過してすぐ左側にあるセブンイレブン。このセブンイレブンを中途半端に覚えていたせいで昨年は大失敗をやらかしてしまった。
宮地嶽神社へと向かう県道は、朝早い時間帯なのに昨年と同様、とても混雑していた。
宮地嶽神社の後ろにそびえる山。名前は分からない。
手前には青々と育つ稲の群れ。この時期の水田の色はとても好き。
宮地嶽神社の菖蒲まつり、早朝から賑わう
宮地嶽神社の入口に到達。
昨年と同様に、宮地嶽神社の「菖蒲まつり」とタイアップしたウォーキング大会。
早い時間帯にもかかわらず、多くの人が神社に来ていた。昨年の倍以上はいた。
ウォーキング参加者もそれなりにいたが、ウォーキングと関係ない団体客がかなり多かった。
境内へと向かう階段。長い階段だが、昨年に上った時ほど疲れはしなかった。
今年の菖蒲はどんな感じだろう。期待が高まる。
門をくぐり、境内へ突入。
あれ? そんなでもない?
菖蒲の花って、緑色の茎の部分が長いから、花がワーっと咲き誇ってキレイ!って感じの種類じゃないんだな。今回やっと把握した。
かなり咲いてる方なのか、あんまり咲いてない方なのか、ちょっと良く分からない。
そういえば数日前、宮地嶽神社の敷地内にあるらしき「民家村」というところの菖蒲がフォロワーさんのブログで紹介されていた。
写真で紹介されていた菖蒲、すごくキレイだった。昨年と同じく、今年も「民家村」という場所がどこなのか分からないまま境内を去った。どこだったんだろう。
今年も先着200名に宮地嶽神社からお守りのプレゼントがあった。列が出来ている。
今年も無事、お守りを頂くことが出来た。ありがとうございました。これで2個目。
昨年頂いた宮地嶽神社のお守りはリュックに入れており、ウォーキング大会では常に持ち歩いている。
宮地嶽神社から「つばき通り」へ
宮地嶽神社の境内から地上へ移動。今回は階段ではなく、階段の横に設置されている坂道を通った。
昨年の福津ウォーキングにおける大失敗は、早トチリにより鳥居から「左に曲がった」ことで発生した。今回は間違うことなく、鳥居から右に曲がる。
右に曲がると長い1本道になる。昨年は名前を知らなかったが、「つばき通り」という名前がついているらしい。
福津市役所の津屋崎庁舎を通過。
「宮ノ元」交差点を通過。
昨年は交差点を右折し、津屋崎小学校で遺跡を見学させてもらうというコースだった。
今年は小学校に向かわず、この交差点で左折するコース設定だった。昨年のコースと違ったのはここだけ。
潮風が心地良い町・津屋崎
「シルバーパーク」という施設を通過し、公園の横を抜けて津屋崎地区の市街地へと入っていく。
「筑前津屋崎人形巧房」を通過。
「津屋崎千軒なごみ」。先着200名にクッキーのプレゼント、とコースマップに記載されていたが、寄り道せず通過。
「豊村酒造」。お酒飲めないし、今回は歩くことを優先しているので、写真だけ撮って通過。
2023年11月24日、「豊村酒造旧醸造場施設」(上の写真の建物)が国の重要文化財に指定されると発表されました。
豊村酒造のすぐ隣りにある「藍の家」。まだ開店していなかった。
入ろうとしたウォーキング参加者が「開いてないじゃないか」と怒っていた。
時間早すぎたんだよ、我々が。怒る前にコースマップくらい確認しろよ。
細い路地を抜け、津屋崎の港に出る。この辺りから潮風がとても気持ち良くなる。
直角カーブの角にある「お魚センター・うみがめ」。魚の市場で、新鮮な魚介類を買えるらしい。
友人がよくここでお魚を買うと言っていた。
九州大学大学院の水産実験所。「お魚センター」のすぐ近くにある。
玄界灘が見えてきた。
潮風が猛烈に気持ちいい。実際に歩いてみないと、ここの爽快さは分からない。
海の上には大量のボート群。デートしてるって訳ではなさそう。釣りかな。
津屋崎の海岸沿いを突き進む
海沿いの県道を延々と直進し、国道との合流地点に来るが、国道には進まず「海の家」や民宿が建ち並ぶ海沿いの細道へと進む。
「潮湯の里・夕陽館」に到達。
昨年も今年もウォーキング参加者の休憩所に指定されていた。お茶やお菓子のサービスもあったり、入浴施設もあるらしい。
多くの参加者が今年も立ち寄っているのを見たが、自分は昨年と同様に今年も通過。休憩することでダラけてしまうのがイヤだったのだ。
夕陽館を通過してからも、海の家や民宿が続いている。
民宿群が終わり、海岸の見える道もここで終了。
国道495号線に合流。南へ進む。
宮地浜海水浴場の入口。駐車場にたくさん車が停まっていた。
「喫茶どるふぃん」。
結婚する前、妻とデートで訪れたことがある。ちなみに妻はそのことを覚えていない。
昨年、熱中症寸前で焦りながら歩いていた時、ようやく発見した自販機。この自販機のおかげで命を救ってもらったようなものだ。
ひたすらまっすぐ伸びる道路。道の先には(見えていないが)宮地嶽神社がある。
宮司コミュニティセンター。
再び宮地嶽神社前の交差点に戻ってきた。ここを右折し、ゴールへ向かう。
今年は道を間違えずにここまで来た。
道路右側の歩道を福間駅の方角へ向かって歩く。反対側、左側の歩道はウォーキング大会をスタートしたばかり、宮地嶽神社へと向かう参加者が次々とやって来る。
再び「太郎丸」交差点。
「大和町」交差点で左折。
JR福間駅に戻ってきた。
駅前に特設ステージがないと思ったら、駅改札口の前に特設ステージがあった。
ゴールの受付を済ませると、先着特典でソーセージを頂いた。ありがとうございました。これ美味しかった。
歩行時間は1時間44分。歩行距離は10.9km。
イオンモール福津に寄り道
ウォーキングを終えたのが午前9時55分。
開店直後のイオンモール福津に立ち寄ってきた。
日曜とはいえ開店直後だったので、建物から遠いエリアの駐車スペースはガラガラ。でも建物近くの駐車スペースはほぼ埋まってた。
ほとんど人がいないイオンモール福津の1階。新鮮な光景。
水分補給のためスタバに立ち寄る。
開店直後だったので、店内は自分を含めて2人しか客がいなかった。
いちばん大きいサイズを頼んだ。
10秒で飲み干した。ノドが乾いていたので生き返った。