今回紹介するのは福岡市中央区春吉にある「鴨と葱 淀水二行」。オープン1年ながらテレビやメディアに何度も取り上げられ、予約が取りづらい人気店に行くことができました。
おいしいグルメ
Tagged
今回紹介するのは福岡県直方市にある「筑豊的担々麺 烏龍」。担々麺は数種類に色分けされて辛さが選択でき、辛いのが苦手な人でも美味しく食べることができます。
鳥取県西伯郡にある牧場観光施設「大山まきばみるくの里」は、牛の乳搾りなど牧場として楽しめる他、新鮮な牛乳を利用した各種スイーツや料理も大変オススメです。
福岡県直方市にある直方びっくり市。中にある「びっくり食堂」で提供されているビビンバは500円ながらボリュームがあり、味も焼き肉店と遜色ない美味しさで満足度が高い一品です。
今回紹介するのは北九州市小倉北区にある「東洋軒」。昭和37年の創業から50年以上も営業を続けている老舗でオーソドックスな豚骨ラーメンを食べてきました。
今回紹介するのは北九州市小倉北区にある「麺屋 玄」。札幌の有名ラーメン店で修行されたという本格的な味噌ラーメンを北九州で堪能できます。
今回紹介するのは博多担々麺とり田・福岡パルコ店。博多名物・水炊きの名店が誇る鶏ベースの濃厚スープで作られた担々麺は四川料理とも違う風味の辛さになっています。
幼稚園に通っていた頃、一時的にピーマンを大嫌いになり、その後にピーマン大好きへと転じた次女。中学生となり、初めて自分でピーマン肉詰めを調理して我々家族に食べさせてくれました。
名古屋旅の3日目、昼食にチョイスしたのは名古屋グルメの雄、味噌煮込みうどん。前夜のイベント懇親会で名古屋在住の方から教えてもらった名店に行き、濃厚でまろやかな味噌つゆと独特な食感のうどんを食べてきました。
名古屋旅行の初日、夕食は以前に1度だけ博多駅ビルで食べたことがある「みそかつ」を食べるため、中区大須にある「矢場とん」の矢場町本店に行ってきました。