八幡のチャンポン:八幡駅前にあるボリューム満点のカツ乗せチャンポン
初めて訪問しました
今回紹介するのは、北九州市八幡東区にある「八幡のチャンポン」というお店。
以前、北九州市八幡西区にある「銀河のチャンポン」というお店を紹介したことがあります。今回紹介する「八幡のチャンポン」とは、支店? 姉妹店? のれん別け? その辺り私は詳しく知らないんですけど、両店舗は繋がりがあるようです。
「銀河のチャンポン」は何度も通ったのですが、「八幡のチャンポン」は今回が初訪問。
▲ 昨年だったかな、ウォーキング大会の途中で遂に店舗を発見し、「ここだったか!」と歓喜。今回もウォーキング大会を終えてから立ち寄ってきました。
場所はJR八幡駅のすぐ前。駐車場はありませんが、八幡駅前の駐車場に20分以上停めた場合は駐車料金100円分を店舗側で負担してくれるそうです(駐車券の提示が必要)。
11時開店で、私が行ったのは土曜の11時40分頃。店内はほぼ満員でした。
▲ 「銀河のチャンポン」と同じ味なのだとすれば、こちら「八幡のチャンポン」もチャンポン同様に焼きそばが人気メニューのはず。「銀河」では焼きそばを注文することが多かった私ですが、今回はチャンポンを注文しました。
ちなみにチャンポンの場合、ミニチャンポン以外はチキンカツが乗ってます。焼きそばの場合、「カツのせ」と書いてるメニューだけにチキンカツが乗ってるそうです。チキンカツではなくトンカツを乗せるメニューもあります。
▲ 「めんの多いチャンポン」920円。ウォーキングで10km歩いた直後でお腹すいてたので、大盛りにしちゃえー! ってことで注文したんですけど、
▲ ものっすごいボリュームでした。昔より胃袋が小さくなっちゃった私、食べ終えてお腹パンパン。苦しかった…。
普通盛りの「八幡のチャンポン」もおそらく結構なボリュームだと思います。
▲ 2つ付いてくるチキンカツ、これがまたデカい。揚げたてのを入れてくれたのか、食べた瞬間に「熱っ!」と叫びそうになっちゃった。この揚げたてチキンカツがチャンポンのスープも染み込んで絶妙な美味しさ。
▲ 麺は中太。チャンポンは中太がおいしい。
スープは溶き玉子が入って、野菜のうまみも混じり、なんともまろやかでおいしいです。ただ、大盛りは麺と野菜がドンブリにたっぷり入ってますので、食べても食べても減らず、ようやくスープだけになったと思ったらスープほとんど残ってなかった(笑)
また八幡ウォークがあれば、次は焼きそば注文します。もちろんカツ乗せで。
「いいね!」をお願いします!
Facebookにお届けします