2017年11月19日(日)、北九州市若松区を歩いてきました。(JR二島駅→頓田貯水池→響灘緑地グリーンパーク→JA北九市民農園→JA北九かっぱの里若松店→イオン若松ショッピングセンター→JR二島駅)
若松
Tagged
2018年末に若戸大橋と若戸トンネルが無料化されることを受け、町おこしイベントとして2017年7月29日(土)に北九州市若松区にて「クロス乾杯」のギネス世界記録に挑戦する企画が開催されます。
2017年6月18日(日)、北九州市若松区を歩いてきました。(JR若松駅→旧ごんぞう小屋→旧古河鉱業若松ビル→若戸大橋→若松恵比須神社→若松区役所→高塔山展望台→火野葦平文学碑→JR若松駅)
2017年5月7日(日)、北九州市八幡西区と若松区を歩いてきました。(JR黒崎駅→本城橋→洞北緑地(洞海ビオパーク)→奥洞海橋→二島緑道→JR二島駅)
2015年10月3日(土)、北九州市若松区を歩いてきました。(JR若松駅→老松市場→北九州市交通局→北九州市立エコタウンセンター→響灘ビオトープ→響灘北緑地→響灘風力発電所→JR若松駅)
2014年11月29日(土)、北九州市若松区を歩いてきました。(JR若松駅→北九州市エコタウンセンター→響灘ビオトープ→響灘北緑地→響灘風力発電所→市民太陽光発電所→新響灘大橋→JR若松駅)
2014年5月17日(土)、北九州市若松区を歩いてきました。(JR二島駅→頓田貯水池→響灘緑地→グリーンパーク→イオン若松ショッピングセンター→JR二島駅)
先月、折尾駅から博多駅までを歩いた筑豊本線(福北ゆたか線)散策ウォークの番外編。筑豊本線で残していた折尾~若松の区間を歩いてきました。
2013年6月16日(日)、北九州市若松区を歩いてきました。(JR若松駅→若松恵比須神社→高塔山展望台→高野山東南院→河伯洞→若松駅)
2013年3月にグランドオープンする「コストコ北九州倉庫店」と、駅舎の解体が始まったと聞いた折尾駅舎の様子を見るため、ウォーキング自主トレを兼ねて散策してきました。